こんにちは!
本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
フレッシュネスバーガーの記事のようですね。
when it comes to
~の事になると、~については、という定番の表現で、英会話の中で使えると1ポイントアップですね!単語それぞれの単体でみればなんでもないものも、熟語になると全く意味が分からなくなるものはたくさんあります。comeでいえば、「How come」なんて表現は代表的なそれにあたると思います。
fast food chain
チェーン店のチェーン。スペルのchainが書けない方、多いと思います。鎖を意味するchainと同じスペルで、鎖は連鎖してつながっていますので、このチェーンからチェーン店や超ヘビースモーカーのチェーンスモーカーのchainも来ています。
ドイツのスーパーでの商品化の記事、バングラ事故の記事、インドネシアの土砂崩れの記事、祈りの記事でも書いています。
in public
公の場で、という使い方です。最後にこの表現をつければ作り上げた文章を公の場で、という形に仕上げる事ができるのでとても便利や表現です。public単体では「公」を意味し、今回のように名詞の形にもなれば、public spaceのように形容詞としての働きも持ちます。
regarded
regardという英単語は~と考えられる、みなされる、という意味や、文末の結びの形としてして使われたり、ビジネスシーンでも頻繁に使われる表現だと思います。ビジネス英会話などを学ばれていらっしゃる方であれば、メールやレターの書き方の表現の1つで~に関してというニュアンスでin regards to~、なんて表現を学ばれているかもしれません。 I’m writing in regards to the ad placed..みたいな形ですね。
文章のはじまりとして~に関してですが、という形でRegarding~,なんていうのも定番の形です。
modest
謙虚、という言葉で、shyと並び日本人を形容する代表的な形容詞の1つだと思います。元アメリカ大統領の救援活動の記事でも書いています。
come up with
思いつく、という表現で、ビジネスシーンでは新規事情やおもしろいアイデアをひらめく、というニュアンスで頻繁に使えそうです。最初にWhen it comes toやHow comeなどの熟語を紹介しましたが、これもまたcomeを使った定番の表現です。
ドバイの不動産バブルへの対応の記事、デンマーク求職者の新しい動きの記事、銃保持を求める条例の記事、知恵比べの記事でも書いています。
take a bite
biteは噛む、という動詞ですが、ここでは名詞として使われています。おもしろいですね~。英会話の中には同じ様に動詞を同じ形のままで名詞化させているものがたくさんあり、例えばlookがtake a lookにはったり、drinkがhave a drinkになったりと日常英会話でもビジネス英会話でも色々な形で聞かれます。
of not being
名詞句の前に否定のnotをくっつける形で、なかなか英会話初級の方には感覚がつかみにくいところだと思いますが、この発想で文章の組み立てを理解できればとても組み合わせが楽になります。と言っても日常英会話の中でそんなに頻繁に作る形でもないとは思います。
この記事を読んで、あ~だからフレッシュネスの紙はあんなにつつまれていたのか、と思った方、多いのではないでしょうか。
本日は以上です!