世界のニュース

World News

オランダの火事の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfoxnews.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

foxnews.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

オランダの記事のようですね。

 

 

 

A large wildfire

冠詞aがついていますね。fire自体はwaterなどと同じように不可算名詞として使われるのが一般的ですが、一般的な火とは異なり、火事というイベントを指す時にはa fireとなり、今回は、そこにlargeが加えられています。

 

at least

少なくとも、という意味のこの表現、英会話学習者であれば、反意語at mostと一緒に覚えておきたいです。

数字と一緒に並べる事で、数量などの程度を表現するのがお決まるパターンですが、日本でも、少なくとも~だけはしておいてよね!みたいな風に、行動や判断の程度などを表現する事も勿論できます。自分の事しか考えていない人に対して、at least I want you to know how I feelなんていう風に言いたい事もあるかもしれません笑。

ブラジルのワンチャンの記事南スーダン援助に関する記事インドのスラムで火事の記事ノルウェーの記事シンガポールの移民政策第8子の誕生の記事インドネシアの土砂崩れの記事インドの寒波の記事ブラジルの記事や、シカゴの記事でも書いています。

 

the Netherlands

オランダですが、表題にもあるように、Dutch、Hollandなどオランダを指す言葉としては色々な表現が英語のシーンでは聞かれます。英語の正式名称はthe Netherlandsで、Hollandはオランダの一地区であるという事はよく知られたところです。日本で言うオランダがこのNetherlandsよりも、Hollandに近い事は何となくイメージできると思います。

 

そしてDutchは国そのものの呼び方ではなく、オランダ人や言語を指す言葉です。オランダ、Hollandとは大きく音が異なる気がします。その国を人達を呼ぶ呼び名としては、その国それぞれ色々なものがあり、アメリカ人はご存知yankeeです。日本のヤンキーはやんちゃな人達ですが、アメリカ人は真面目でもyankeeな訳です笑。

ニュージーランド人をKiwiと呼んだりしますし、カナダ人はCanuckなんて言葉もあります。Vancouver Canucksなんていうアイスホッケーのチームも有名ですね。KiwiもCanuckもなぜか音がかわいいと思ってしまうのは私だけでしょうか笑。

 

one of the worst fires

one of themの発想です。複数の中の1つだからone of~となるわけで、1つだけならofで続ける必要はありませんよね。という事で、ofの後ろを複数形にする、というのは文法のひっかけ問題などでは定番の形だと思います。

 

van

オランダの方の名前には本当によくみらるこのvan。

オランダ語はよく分かりませんが、ゴッホの名前は、Vincent van Gogh、マンUの香川選手のチームメイトであり、世界最高峰のプレーヤー、ロビン・ファン・ペルシも名前にvanが入っています。昨年のリーグ制覇の際の優勝パレードのステージではOh Shinji Kagawa~の歌の時に隣で肩を組んでいましたね。あの歓喜から今年のチームの結果は本当に残念です。

サッカーファンなら他にもファン・ニステルローイなどvanの入った有名なオランダ出身プレーヤーを沢山ご存知のはずです。

 

死傷者が出ず本当によかったです。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > オランダの火事の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop