こんにちは!
本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
ブラジルの記事のようですね。
the same can’t be said for
ここではsameの前に冠詞theがついて、sameが名詞として使われている事が分かります。同じ、という意味のsameから、同じ事が~にはあてはまらない、いえない、というニュアンスで使われたりする表現です。
twins
双子を意味する言葉でした。三つ子は、tripletsでしたね。街中を歩いているとたまに双子の赤ちゃんのベビーカーなどをみますが、本当にかわいらしいです。かわいいヒヨコが2匹ベビーカーの中でピヨピヨ言っている感じで笑。
higher than
英会話の中でもよく聞かれるであろう、数字やグレード、確率などを比較する際につかわれるこの表現。色々な比較のパターンを見比べられるようにしておきたいです。
artificially
人工的に、人為的に、と訳されるこの英単語。人工的な、という意味では医学用語に沢山出てきそうな感じがしますね。身の回りのものも人工的な物はいくらでもありますが、artificial flowersなんかは毎日色々な所でみかけると思います。
たくさんのパンダ出産記事、パンダのような牛の記事、バルセロナの新しい島の記事でも書いています。
birthrate
出生率。少子化の日本では大きなテーマの1つでもあると思います。birthという言葉はbirthdayが日本ではまず最初にくると思いますが、他にもbirth certificate、birth controlなんて言葉も知っておいてもいいかもしれないです。
the 1960s
60年代、という事はすぐに分かります。これを人それぞれの年齢の年代にあてはめた表現の場合は前に、in one’sという形にして、in my 40sとか50sとかいう形になります。文末につけて、その時代の自分の生活や動きを表現する形としておさえておきたいです。
interviews
日本ではインタビューというカタカナ言葉が既に存在しているのでこの理解は容易だと思います。そして、有名人などのインタビューのイメージが強すぎで、job interviewとしてのinterviewの言葉が出てこない方、英会話初級の方では多いと思います。
そしてこの後ろにintervieweeという言葉がありますが、これはインタビューを受けている人、インタビューをする人はinterviewerです。
同じ発想で、employeeがemployされている人、employerがemployする人という形も一般的な表現だと思います。
the same reaction
同じ~という事ですから、特定の同じ物を指しているという事がここでは想像できますので、冠詞theがついています。日常英会話の中でも、ほとんど同じだね、なんて言い方でabout the sameなんて言い方はよく聞かれますし、今回と同じように後ろに名詞を続けて、the same car, the same person, the same buildingなど毎日でも聞かれそうです。
1000%というのがスゴいですね。。
本日は以上です。