世界のニュース

World News

赤の広場の景観の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ロシアでの記事のようですね。

 

 

 

luxury

豪華な、高級な、という意味のこの英単語。日本語ではラクジュアリー、なんていいますが、結構発音が難しい英単語の1つだと思います。とくにカタカナの「ア」の音は日本語っぽい読みか方のように強く出す音ではないです。電子辞書や担当講師に発音を確認しましょう。

プエルトリコの豪華リゾートの記事でも書いています。

 

triggered

引き金を引く、という実際に実弾をともなう銃の英単語で、それがニュースや社会記事などでは、議論を呼ぶ、問題の引き金をひく、というニュアンスで使われます。日本語でもそのまま使われる言い回しなので違和感はないと思います。発音記号はtrígərなので前にアクセントがくることがわかります。

マグニチュード7.3地震の記事カリフォルニアの山火事被害の記事バングラの恐ろしいサイクロンの記事フィリピンの地震の記事ポルトガルの緊縮財政の記事インドネシアの土砂崩れの記事でも書いています。

 

in the past

過去に、これまでに、という表現で、反対の意味in the futureと合わせておさえておきたい基礎表現です。このin the futureにはnearなどをつけてin the near futureという形で近い将来を意味する形も作る事ができます。

イスラエル国境の緊張の記事イタリアの沿岸警備の記事プエルトリコの同性結婚の記事神様との約束の記事インド航空会社が営業停止の記事でも書いています。


was blocking

そのままといえばそのままなのですが、意外と会話の中でも使う事があったりする、この動詞block。日本語的な感じだと「守る」、「ガード」する、という感覚が強いような気がしますが、どうやら今回の記事の中のtouristsなどはそのような意図ではこの巨大トランクをみていないですよね笑。

このような使われ方では遮断している、というニュアンスが一番近いと思いますし、blockもいい意味のブロックもあれば余計なお世話というかヤメてもらいたいブロックもあるという事がわかります。って当たり前、と言われそうですが笑。

 

noting that

おもしろい表現です。~のかけらも感じられない、とか到底~とは思えない、~できない、みたいなニュアンスで強い反対の意思を表す英語独特の表現です。

 

ugly

アグリーベティというアメリカのドラマがはやりましたが、かなりマイナスのニュアンスが強い表現で、人をこの形容詞を使って形容するのは大人なら避けたいですよね。っといいつつ、普通にf○ckなんて言葉がお酒の場では出たりする、それが現実社会で、日本語の言葉でもそうですが、場所を選ぶという事が一番です。

フランストップレストランの記事でも書いています。

 

planned opening

planされたオープニング、とそのまま前から読めるのでわかりやすい表現です。超基礎中の基礎ですが、動詞は分詞化させて形容詞的機能を持たせる形が英語ではよくあります。crying babyは現在分詞、今回は過去分詞の形です。planはfitやrunなどと同じく、最後の文字を2つ続けるところもポイントです。

英会話学習者ならしっかりとおさえておきたいところです。

 

putting up posters on

動詞putはtake, get, have, makeなどと同じ様に、色々な表現で使われる動詞の1つです。日常英会話でもビジネス英会話でもしっかりといくつかのパターンを使えるようになっておきたいです。

それぞれ全く意味が異なるような表現があるもので、put it off(延期する)なんていうのはそもそも日本の学校で最初に習う「置く」という意味とはかけ離れていますし、今回のようにput ~onという形も、間に衣服を入れれば、それらを身につけるというニュアンスに変化しますよね。

 

しかし本当に巨大です。

 

本日は以上です。

 

 

タイで続くデモの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

タイでの記事のようですね。

 

 

 

outside

このoutsideという英単語は同じ形で形容詞、前置詞、名詞、さらに副詞にまで色々な品詞に化ける英単語で、それゆえに文章の中での使い方がしっくりこない方も多いと思います。今回はbuildingsの外を意味する前置詞としての働きになっていますが、前置詞ofを続けるoutside of~、みたいな表現もみられる事があると思います。

マイアミでの議論の記事イギリスの軍備の記事でも書いています。

 

demonstrate

名詞は当然demonstration。今回は動詞の形です。デモ活動のデモでもありますし、ビジネスなど何かを実演するときにデモをする、というデモも勿論このdemonstrateです。日本に住んでいる普通の人はこちらのデモの方がまだ使う事が多いですかね。

ルーマニアの金鉱の記事エジプト対立の記事ブラジルの大規模デモの記事どうなるポルトガルの記事でも書いています。

taken to the streets

デモ、抗議活動においては定番の形で、take to the streetsという形で抗議にできる、デモにでる、という使われ方がします。take to~自体には~に熱中、好きになる、というような意味もあり、英熟語集にもtakeを使った熟語という事で掲載されている事が多いと思います。


So far

英会話初級の方が意外と知らない、でも意外と普通に使われる表現、so far.今のところ、ここまでは、みたいなニュアンスで使われ、必ずしも文面や固い表現というわけではなく、日常英会話でもどんどん使う事ができます。

Everything is going well so farとかWe haven’t had any problems so farなんてのは普通に聞かれそうです。仕事ではなくとも趣味で何かを作っていたり、料理をしていたり、家族で何かを火事をしていたり、色々なシーンが想像できると思います。

不思議な魚の記事最後のかけらの記事捨てられた豚たちの記事罠をみやぶるサルの記事でも書いています。

 

What’s important is

関係詞whatを使った表現。このような形で主語を形成するのは英語の中ではお決まりの方です。このwhatが主格になる形が特に英会話学習者を戸惑わす形です。目的格で使われる形は、What you did is wrongのようになり、what以降が1つのまとまりになっているのはみていても分かりやすいですし、be動詞が文章全体の主語になることは明らかです。

 

それがwhat is importantとなると、疑問詞whatの使い方を少し想像してしまいがちになりますよね?What is important?みたいな感じで。恐らくこの感覚が少し戸惑いをよぶのかなと思います。What’s done is doneみたいなややこしい表現もあります。

 

only when

onlyという英単語は使い方をしっかりおさえれば自分の伝えたいニュアンスをしっかりと伝える大きな武器になりますし、実は色々な所に入れる事ができるとても便利な表現なんですね。今回のように、ある条件に限り、というニュアンスを表現する為に、whenの前に置いたり、この文の少し前に書いているように、even ifなんてありますが、その代わりにonly ifという形にしたりもできます。

 

タイはいつも動いていますね。

 

本日は以上です。

 

 

ウクライナの衝突の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ウクライナの記事のようですね。

 

 

 

attempted

attemptは~を試みる、という意味で動詞の他に同じ形で名詞としても使う事ができました。学生時代にはtryと一緒に紹介され、英英辞書ではto try to do somethingのように書かれたりしています。

アメリカ移民の話題の記事砂洲につかまったシャチの記事アメリカでの胴体着陸成功の記事太陽光でアメリカを飛ぶの記事キューバの刑務所の記事チュニジアの緊張の記事メキシコ学生の記事でも書いています。

 

fired tear gas

tear gasは実際には火はでないはずですが、ここでは動詞fireが使われています。fireは名詞、動詞の使い方がありますが、動詞ではミサイルや武器などを発射する、という意味で使われ、必ずしも火をつけるだけの意味ではありません。

また、名詞のfireも火という意味では水と同じ様に不加算名詞で考えられるものの、火事という使われ方ではa fireという風に加算名詞で扱われところは注意点です。

 

break through

日本語でもブレークスルーなんて言うのでこれは違和感はないと思います。breakを使った英熟語では、戦争などの勃発をbreak out、そして彼氏、彼女と別れることをbreak upなんていいます。

このbreak upにはただ別れるという事にだけに焦点があたっており、フラれた、フッた、という意味では、dampなんて言い方が日常会話ではよく聞かれます。

 

fought back with

backという英単語は英会話の中では動詞とセットになって頻繁に出てきます。give it back, take it back,  なんてのはよく聞かれそうですし、基本的にbackで返す、戻す、という意味を含ませています。なので、fight backだとfightされてきたものを、fightでbackする、反撃、抗戦する、という意味になります。

同じ様なニュアンスではfightではなく、talk backにして「言い」返すなんて表現もあります。

 

to sign

sign the contractなんて言うととてもビジネスライクに聞こえますが、こういった政治の世界でもしばしば使われます。国家間、地域間の色々な協定は日常的に取り交わされています。


afford

affordという表現は、金銭的に負担できない、購入できない、予算がない、という意味での使い方が一般的な形の1つです。BMWの7シリーズ、高いです。I can’t afford itです。そして、他にもある状態をうけ入れられるかどうか、という意味での使われ方があります。

アメリカ人の海外思考の記事ガボンの象達の記事でも書いています。

 

derail

難しい英単語ですが、計画を頓挫させる、脱線させる、というような意味で使われます。脱線という意味で考えると単語をよくみるとrailという英単語があります。そして否定や反対、下降の意味を表す接頭語deが入っています。接頭語deはしばしば英単語の中にみられ、他にもattachに対するdetach, increaseに対してdecreaseなどは定番です。

 

しかしロシアは強いですね。。

 

本日は以上です。

 

 

XBOX発売の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

XBOXの記事のようですね。

 

 

 

most retailers

英会話学習をスタートされた方はmostという表現、そしてmost ofという表現、これらの表現の使い分けに悩む事があるかもしれません。基本的にmost flowersといった時には、花全般、という意味でどこにあるどこの花、という話になりません。I like most flowersなんて普通ですね。

それに対してmost of the flowersというと冠詞theがある事から限定、特定されたflowersになります。花屋さんでどの花を買うか悩んだ時、このお店の花はどれもいいんだよね~、という時にはその場所の花を限定しています。

 

going on sale

on saleというのは売り出し中、という定番の形でした。on+名詞という形は色々なシーンでみられます。英会話のテキストではon vacation, on a business tripなどは定番です。JFK暗殺の謎の記事でも書いています。

 

on Friday

どのFriday?となりますが、当然直前のFridayでしょ!という話です。日常英会話の中でも今週末の日曜日に会う約束をしていてsee you on Sundayと言えば、それは今週末だと当事者間ではわかります。this Sundayなのかthis coming Sundayなのか色々な表現がありますが、そこは当事者間で理解できればSunday一本で。

 

Seeing

この最初にingではじまる文章に戸惑う方は、英会話初級の方の中には多いと思います。不定詞、動名詞の学習を学生時代にされた方はなんてこっちゃない、と思われると思います。

英語では頭でっかちな文章はよくない、なんて主語はコンパクトに、なんていわれますが、色々な英文をみているとこのような長い主語にもたくさん遭遇します。この文章の動詞はwasなので、こんなに長い一文の半分が主語になっています。

 

working hard

このhardは副詞です。よくある間違いが頻度をあらわすhardlyとの混同です。これは英会話学習者の中では定番のトピックの1つだと思います。副詞というとどうしてもlyをつける形がしっくりくるのは分かります。frequently, obviouslyのように。

でも形に惑わされてはいけない副詞の形もたくさんあり、hard以外にもwellなんていうは定番です。She runs fastのfastも代表的なものです。当然形容詞の形もあるわけですが、動詞にかかっているので副詞の機能を持つ、という読み方ができれば、知らなくとも、英文をみてそれを知る事ができます。

 

In some cases

自分の文章のパターンとしておさえておけば便利な表現で、今回は複数形になっていますが、この場合では、という風にある1つの状況ではIn this case,のように使う事もできます。

 

ゲームは楽しいですね。

 

本日は以上です。

 

 

カタール建設現場の課題の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

カタールでの記事のようですね。

 


migrant worker

出稼ぎ、季節労働者、移民労働者などを指すこの言葉。動詞はmigrate、という言葉があり、学生時代にimmigrate, emigrateなんて言葉も習った記憶がある方もいらっしゃると思います。immigrateはある国に入ってくるほうの移民、emigrateはある国から出て行く移民、というのが基本的な考え方です。アメリカ移民問題に対する不満の記事アメリカ移民の話題の記事スペイン人口減少の記事メキシコ系移民の記事ヒトラーの生家の記事でも書いています。

日本の外からきた外国人はvisaの更新や色々な滞在上の手続きなどの窓口はみんなimmigration officeに行きますね。

 

unacceptable

そもそもacceptの意味がわからない、という方も中にはいらっしゃると思います。acceptは受け入れる、承諾する、という意味で、今回はその形容詞の形に接頭語unをつけて否定の形にしています。基礎英単語の1つだと思います。

 

widespread

広い範囲に広がった、蔓延した、知られた、などの意味の形容詞になります。spreadという英単語が広がる、拡散するという意味の動詞で覚えていらっしゃる方にとっては、そこのwideがついているな、という感覚で意味が想像できるはずです。吹雪くロンドンの記事でも書いています。

 

human rights organisation

貧困問題や政治、経済、社会システムが不安定なところでは常に人権(human rights)の問題がピックアップされます。そういった意味でこういった人権団体の活動、声明というのはとても大きなものになっていると思います。


an exit permit

exitは出口という意味で理解されている方は多いと覆いますが、permitはどうでしょうか。許可証を意味するこの単語は意外と日常生活の中で出てくるものです。同じスペルで名詞と動詞の機能を持ち、違いは発音の際のアクセントにあります。ロシアの同性愛への意識についての記事南アフリカで逃走中のワニのその後の記事アルゼンチンの危機2の記事でも書いています。

名詞のpermitはpə́ːrmitとあり前にアクセントがきていますが、動詞のpermitはpərmítとなり後ろにきているのが分かります。

 

were being

be動詞の後ろにbe動詞が来ています。このへんてこな形。進行形と受身の形のミックスの形ですね。進行形のルールはbe動詞+動詞のing形でした。そして受身の方はbe動詞+過去分詞、でしたね。この2つを混ぜると、マズ前にbe beingという形で進行形をつくりbeingを受身のs最初のbe動詞と位置付けその後ろに過去分詞を置くんですね。

 

inexcusable

許されない、言い訳のできない、という意味になります。excuseは言い訳、弁明、という意味の名詞の形で、excuse meという場合の動詞の形とは発音の違い(動詞の最後の発音がz、名詞の場合はsで終わる)がありました。今回はそのexcuseに接頭語inをつけた形の形容詞の形です。

accpeptのunacceptableと似ています。

 

国から出たいのに出れないなんて悲しすぎます。

 

これこそ本当のドーハの悲劇です。。

 

 

本日は以上です。

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop