世界のニュース

World News

長年使われている列車の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

CNNの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イギリスの記事のようですね。

 

 

 

 

go away

そのままですが、どこかに行く様を表現するもので、人に対して言えば、あっちに行け、消えろ!みたいな感じになりますし、この記事のように物に対して言えば、なくなる、使われなくなる、のような感じになっていきます。似たような表現では、get outなんかもありますね。get out of my wayとすれば、邪魔邪魔~、みたいな言い方になったりもします。このwayをsightにして、get out of my sightとすれば、自分の視界から消える事を求めるわけですから、これもまた「消えろ!」みたいな感じになりますね。

 

routes

日本ではルートというカタカナ言葉として一般的に使われているものですね。ただこれはアメリカ英語での読みでは、ráutと発音します。ルーではなく、ラウとなるイメージですね。カタカナ読みとしては馴染みのない言葉だと思います。会話の中でいきなりrouteと言われても何の単語を言っているのか分からない方もいらっしゃると思います。

 

years ago

特定の年数を指定する数字がない場合は、シンプルに以前、又は昔、というような意味合いで使われるこの言葉。それを10年単位で昔を指したい場合は、decades agoと言ったりもできます。また実際に数十年も経っていなくても、かなり時間が経っている事を強調したいがために、decades old!なんて言ったりもできます。日本語でも誇張したい時に、あり得ない数字を出して表現したりしますよね。似たような意味合いで言えば、超久しぶり!なんて言い方としてI haven’t seen you in foreverなんてのもあります。foreverとはどういう事??と思ってしまいそうですが、そこは深く考えず、本当に長い間会ってなかったと強く言いたい意味として使われると解釈しておく所です。

 

affection for

affectionという言葉は動詞affect、影響する、の名詞だから、影響、という意味の名詞だなと思って、influenceと同じような感じで使えると思っていると、思わぬ所で間違ってしまいます。affectionというのは何かへの愛着、愛情、感情を指す言葉として一般的に使われ、シンプルにChinese culture has a great influence on Japanのようなinfluenceとそのまま入れ替えできるものではありません。

 

widening

wideはワイドテレビのwideですね。そこにenがついている事で、広がっている様を表現する言葉になっています。とても似た言葉でwindingというものがあります。なんだかパッと見ると同じ言葉に見間違えてしまいそうですが、windingの方は曲がりくねった様を表現したりするもので、winding roadだとくねくねした道、という意味になります。

 

tired of

tired of  somethingは何かに飽きたり疲れたりする様を表現しますが、他にもsick ofなんて言い方でウンザリ感を表現するものもあります。2つを組み合わて、I’m sick and tired of somethingのように言ったりもします。

 

ゴトンゴトンという列車の音が聞こえてきそうですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

オラウータンの優しさの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

CNNの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

動物の記事のようですね。

 

 

 

 

 

offer a helping hand

素敵なシーンですね。give a handという言い方で、手伝う、助ける、というような意味で使われますが、このシーンはまさしくそのままhandを貸していますね。handを使った英語の表現は色々とあります。hand in handは、そのまま手を取り合って、や協力して、という意味で使われます。中古品はsecond handなんて言われますが、これも特に意味を考えず使っていた人はいると思いますが、文字通りsecondの人のhandに渡るもの、という風に見ればイメージしやすいですね。

 

 surprise

surpriseをI’m surprisedで私は驚いた、という表現のみで覚えている方は、surprise someoneという言い方もあわせて覚えていきたいですね。surpriseを他動詞として理解すれば、違和感はないはずです。You surprised her.ですね。同じようなノリで、scaredも、I’m scaredと自分が怖い様を表現する形のみで覚えている人は、他動詞でYou scared herという形も覚えておきたいです。ちょっと汚い言葉ですが、You scared the shit out of me!なんて言い方も映画やドラマで聞く事はあるかもしれません。基本的に意味としては同じですね。汚い言葉が付属していますが笑。

 

moving

感動するものを表現するものにこのmovingという言葉があります。日本語でも心を動かす、なんて言い方があるので、イメージはしやすいですね。この後にemotionalという言葉も出てきていますが、こちらも同じ意味合いで使われている事が分かります。他にはtouchingなんていうのもあります。これも同じく日本語で心に触れる、なんて言い方をするのでイメージはしやすいと思います。ちなみにtouchingは感動的なものですが、touchyとなると、気難しい、敏感な、扱いにくい、みたいな意味で使われます。政治的に問題を抱えている二国間出身の人同士が合えば、政治の話題は少しtouchy topicとなりますね。

 

a report of

reportは名詞として勿論使われるのは日本でもおなじみですが、動詞のreportも会話の中で使えるように覚えておきたいですね。I’ll report it to your parentsとしたら、両親に報告するから、となります。悪い事している子に対して言ったりできそうですね。

 

muddy

mudは泥ですが、泥の状態になっている場所を表現できるのがmuddyです。yをつけて形容詞化するものは色々あります。霧のfogをfoggyに、iceをicyに、waterをwateryに、という具体ですね。

 

predators

捕食者、肉食動物を意味する言葉ですね。映画のプレデターはこれですね。人間に対しても使われる事もあります。

 

素敵なシーンです。

 

本日は以上です!

 

 

 

スウェーデンの驚きのホテルの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

CNNの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ホテルの記事のようですね。

 

 

 

 

Sweden

スウェーデンですが、英語発音では、swíːdnとなります。ウェの所がウィという風になっているのが分かりますね。ちょっとした違いですが、国名や都市名の英語読みというのは、カタカナ読みで覚えていると、意外と伝わらなかったりするものです。ヨーロッパの国、都市は、日本語では、英語ではない現地の言葉をそのまま引用していたりもするので、ややこしいですね。

 

woodland

woodは木を意味するというのは感覚的に分かる方は多いと思います。日本でもウッドデッキとかいう感じで多くのカタカナ言葉がありますよね。形容詞の形であるwoodenやwoodyも覚えておきたいです。トイストーリーのウッディの名前のこのwoodyそのままです。西洋の人の名前にはこのような名前の人がいます。

 

icy

iceは氷ですが、日本では名詞の氷としてのみ使う事が一般的だと思いますが、英語ではこのように形容詞のicyなんてのがあります。yがつくと形容詞の形、というのは感覚的に分かりやすいですよね。windがwindyに、rainがrainyに、sunがsunnyにみたいな形は多くの方が理解されている所だと思います。ちなみにiceはそのままの形で動詞として使う事もできます。I’ll ice itと言えば、それを冷やしておく、氷で冷やす、なんて意味で使えます。名詞だと思っていたら動詞にもなる、という英単語は沢山あります。vacationなんてのもそうで、I’ll take a vacation next weekというのは覚えていても、I’ll vacation next weekなんて言われると、「??」と感じる人は多いと思います。

 

In the middle of

~の最中、という意味で使われる言葉で、in the middle of somethingなんていう風に、何の最中か具体的な内容はボカして、ちょっと取り込み中、なんていう風な言い方もあります。また物理的な位置を指す事もでき、in the middle of the oceanとしたり、どこか分からない所に来てしまった、みたいな事を言いたい時にin the middle of nowhereなんて言い方もあります。

 

eye catching

面白い表現ですね。日本語でもそのまま目を引く、なんて言い方がありますし、ニュアンスとしては分かりやすいですね。同じようなeyeを使た表現では他にはeye poppingなんてのもあります。eyeがpop(飛び出る)様=目を見張る、驚きの、みたいな意味の言葉になります。

 

watery

waterがyをつけて形容詞になっていますね。waterが形容詞になるんだ~と思った方いらっしゃると思います。同じような感覚になりそうなものとしては、summerがsummeryになるものそうですかね。

 

muscle pain

muscleにpainがある状態と考えれば、そのままと言えばそのままですね笑。ちなみに筋肉痛というニュアンスで言えば、soreという言葉を使ってI’m really sore from the gymなんて言い方ができます。

 

すごいホテルですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

都会の街並みが脳に与える影響の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

CNNの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

建物の記事のようですね。

 

 

 

 

at work

仕事場の事、というのは容易に想像できますね。Where are you now?に対して、I’m still at workであればまだ会社だよ~という感じですね。workは不可算名詞なので、I have work tomorrow といいうように基本的には独立して使われますね。jobは可算名詞なのでI had a job last yearという風に冠詞がつくのが基本です。仕事をしている人が口にする仕事、というのは、大抵は自分の職業の中で必要とされているタスクや仕事の中身、全体を指し、職業そのものは指さないと思います。この場合の仕事がworkで、それに対して~社に在籍している権利そのものをjobと考えます。なのでずっとどこかの会社で働いている人がそれを知っているいる家族に対してI have a jobという事は極めて少ないのが普通だと思います。知ってるよ?って話ですからね笑。

 

relief

安心を意味する言葉。見るだけで安心します。relieveというか形で覚えている方は多いと思います。I’m relievedという形もありまますが、何か安心できる事を聞いて、That’s a reliefなんて言い方もあります。

 

urban jungle

面白い言葉ですね。都会は日本でもカタカナ言葉としてアーバン~なんて言葉があるので意味はすぐに分かりますね。英語ではcityそのものが都会的な意味で使われたりもします。都会人を少しバカにしたような意味でcity slickerなんて言葉もあります。ちなみにjungleはjungleのような状態という意味でjunglyという形容詞の言葉もあります。

 

greater challenge

greatは素晴らしい!という意味のみで理解している人は日本には多いと思いますが、greatは程度の大きさのみを意味しそこのポジティブな要素を含まない形で使われる事もあります。the greater Tokyo areaはTokyoを素晴らしい東京エリアと言っているのではなく、単に首都圏、という意味で使われます。

 

being made up of

make up of~は、~で構成される、という意味の表現になります。アメリカ人女性のみで編成されたチームならThe team will be made up of American womenいたいな感じですね。

 

In other words

こうやって言い方を変えたり、分かりやすく説明する事は大人社会ではよくある事だと思います。ビジネス英会話でも物事をクリアにするという意味で大事ですね。ちなみに、じような意味、または逆もしかり、みたいなニュアンスの表現として、英語ではvice versaという言葉があります。しばしば英会話の中でも聞かれる表現なので覚えておきたいですね。

 

function

機能を意味するfunctionですが、これがこのままの形で動詞になっていますね。英語は同じ形で異なる品詞になれる言葉が沢山あります。ちなみにfunctionしない状態はdisfunction でその形容詞がdisfunctionalです。

 

都会生活は大変なのですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

カップルへの新しい提案の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

CNNの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ホテルの記事のようですね。

 

 

free stays   

freeは自由、という意味がまず最初に日本人の頭には入ってきやすいと思います。カタカナ言葉でのフリーは付き合っている人がいるかいないか、という意味でも使いますよね。英語のfreeは多様な使い方があり、まず自由、というような意味合いだとこの記事の後ろにあるchild-freeという言葉がそこに近いですね。育児から解き放たれる自由、というニュアンスがこの文面からは分かると思います。ストレスフリーなんて言葉は日本でもカタカナ言葉で使われるようになっていますよね。

そしてカタカナ言葉としては日本ではあまり使われる事のないものが無料を意味するものです。だからこそ、カタカナ言葉で仮にフリーステイ、なんていう風に書いたとしたら、日本人の方はフリータイム的な感じで、長時間滞在できるみたいな感じで考える人もいると思います。日本人的な発想で逆に外国人を驚かせてしまう言葉はやっぱりフリードリンクですね。そのまま日本語が分からない外国人にfree drinkと言ってしまうと、え?お酒が無料?という風に捉えられてしまいます。

イケてるIT企業なんかは、従業員に食事やお菓子等を無料で提供する所もありますよね。free mealsなんていう風に言われます。

 

ski holiday

スキー場やその施設、エリアの事はski resortなんて言ったりしますね。ちなみに    ridableという単語でスキーやスノボー、サーフィンやマウンテンバイクなどの「乗る系」のスポーツが出来る場所というニュアンスを表現する事もできます。There’s no ridable areasなら、ここにはスキーができるエリアはないよ、とできますし、all the ridable paths are still covered in snowみたいにしてpathsという言葉も使う事もできますね。

 

came up with

アイデアを思い浮かぶ、という言い方としてはとても一般的な表現ですね。どうしてそんなアイデア思い浮かんだの?という風に疑問にするならHow did you come up with the idea?みたいにします。アイデアはパッと思い浮かんだりするものですが、そのパッというニュアンスの表現として、off the top of my headというものがあります。使い方としては、例えば、今すぐにはパッと思い出せないな、思いつかないな、みたい事を言う時にI can’t think of any off the top of my headみたいにできます。

 

struggling

苦労してもがく様をstruggleという表現で表す事ができます。近い言葉にjuggleというものがあります。これは必ずしも苦労している様を表現するわけではないですが、色々な事を同時進行でサバく様を表現するもので、You’re juggling so many thingsとすると、色んな事を同時進行でサバいている、又は色んなタスクを両手に抱えている、みたいな意味で使えます。

 

すごいホテルですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop