世界のニュース

World News

アメリカの奇跡の再会の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はsky newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→sky newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

離れた姉妹についての記事のようですね。

 

 


Neither of the girls

neitherの使い方はネイティブでもこんがらがる表現の1つです。日常英会話でまず頻繁に使われる形は否定の同意、つまりI don’t like coffeeに対してme tooではなく、me neitherという形ですね。neither自体に否定の意味が含まれているんですね。

Neither do IやNeithe can Iなんて表現も教科書で習ったはずです。

 

had any idea

知らなかったという表現ですね。英会話トレーニングをスタートされていらっしゃる方であればI have no ideaなんていう表現は頻繁に聞かれているはずです。アメリカの巨大なハチの巣の記事でも取り上げています。


the other

もう一方という意味です。「他の」を意味する単数はanotherで覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、それはあくまで特定でないほかの1つ。2つのものを比較して、当然特定できるもう一方、という意味においてはthe otherが使われます。the other oneなんていわれたりもしますね。

 

reunited

uniteはUnited Statesからもわかるように結合、交わる、みたいな意味ですが、接頭語reをつけることで再びという意味を付け足しています。同窓会はreunionですがこれも似た表現ですね。

 

a sibling

英会話学習者でも意外と知られていないこの兄弟姉妹を表す英単語。性別関係なく表現できるという意味では便利な表現です。大学受験をしっかりされた方でも覚えた記憶がない。。とおっしゃる方も多いこの英単語、是非おさえておきたいですね。

Do you have any siblings?という表現でもありですが、brothers or sisters?という表現で聞きなれていらっしゃる方も多いと思います。


was adopted

養子にされた、という意味ですね。adopt自体は政策、方針を採用するという意味の動詞でもありますが、養子という表現でも一般的に使われます。私は養子です、という時の表現としてはI’m adoptedという形が一般的です。SNSの記事検索エンジンの記事NEWSWEEKの記事でも取り上げています。

 

without any knowledge

英会話において前置詞withとwithoutは超重要表現でかつ便利な表現です。物理的な表現でイメージのつきやすいgo with meなんて言い方から今回のように概念的な表現まで色々な場所でみられる表現です。

 

over the phone

日本語でいう電話越しでという意味ですね。電話で、というシンプルな表現on the phoneでも同じニュアンスですが、日本語でも異なる表現があるように英語でも同じ様に異なる言い回しになっています。overもまた英会話でもとても重要な英単語の1つです。


make up for

~埋め合わせる、という表現ですね。約束を守れなかった埋め合わせに、などの表現として海外ドラマや映画でも頻繁に聞かれる表現の1つです。make upは他にも色々な使われ方があり、作り話をする、という意味でI made up a story(話をでっちあげた)なんて言い方もします。エジプトの祝いの記事でも取り上げています。

 

自分に兄弟姉妹がいたことを大人になって知るってどんな感覚なんですかね。

 

2人とも本当に素敵な笑顔をされていますね。

 

 

本日は以上です。

 

 

パリでのトップレス抗議の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

トップレス女性達の抗議の記事のようですね。

 

 


topless

上半身裸のことをトップレスと日本でも言いますよね。接尾語lessは~がない、という意味でくっついている前の単語が~ないという形をつくります。toplessはtop(上着)がない、ですし、他にも日本語化されている定番のものであればケアレスミスのcareless、エンドレス(endless)、シュガーレス(sugarless)なんかがありますね。

唯一の息子の記事でも取り上げています。


disrupted

disruptは邪魔をする、という意味ですね。似た単語にbotherやinterrupt、disturbなどがありますが、disruptは人の会話や人の仕事という人よりも、抗議や会議、イベント事など人に主眼をおかないものを邪魔するものに大抵は使われます。罪のないものを傷つけることの記事吹雪くロンドンの記事でも取り上げています。

 

right-wing

そのままですが右翼、右派、という意味ですね。そもそも右翼という漢字も英語の言葉からつけられた言葉なんでしょうね。こんなピッタリな訳には普通ならないですよね笑。


gathered

集まる、ですね。gatherは集まるという最も一般的な英単語です。ingをつけてgathering(集まり、集会)なんていう意味で頻繁に使われたりもします。エジプトの祝いの記事でも取り上げています。英会話を習うなら知っておきたい英単語です。

 

Paris

誰もが知っているパリ。日本と同じ様にフランス語読みではsを発音しないようですが、英語ではsを発音してパリス、ですね。パリス・ヒルトンのParisと同じスペルなのでわかりやすいですね。

 

globalisation

グローバリゼーション。日本人ならもうわかりますよね。ちなみにこれはイギリス英語スペルでアメリカ英語はglobalization。sとzが入れ替わっています。同じ様な変化は他の英単語でも多々みられ、realiseとrealize、analyseとanalyze、apologiseとapologize、ciriticiseとcriticizeなど、たくさんありますね。

スペルの違いは実際の英会話の中ではみえにくいものですが要注意です。


clashes

衝突、対立という意味ですね。clashは自動詞、他動詞でも使われますが、今回の様に名詞としての働きもあります。

 

police

前がprotestersで後ろのpoliceはpolicesにならないのかなと思いきや、policeはpoliceのままで複数形扱いなんですね。

 

half-an-hour

30分を意味するこの表現。当然30 minutesでもいいわけですが、こういった表現も英会話学習者ならおさえておきたいです。新聞等文面上のみの表現というわけではなく、普通の日常会話の中でも普通に使われる表現です。

 

しかし過激ですね笑。

 

本日は以上です。

 

 

キリバス遭難者救助の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

南国キリバスから海をさまよっていた方が助かった記事のようですね。

 

 

 

fishermen

猟師を意味する英単語。よくよく見るとmanでなくmenになっています。ここでは2人なのでしっかりと複数形を使っているんですね。

almost four weeks

almostはほとんど~という意味ですね。mostと使い方がこんがらがってしまう方が多いですね。mostもalmostもほとんど、と訳されているのでしょうがないですね笑。mostは全体のパイ、シェアをさす「ほとんど」、almostはある地点、部分に限りなく近づいているというニュアンスの「ほとんど」です。

I almost criedだと、泣いていないものの、泣く状態に限りなく近づいた、というニュアンスですね。イギリスの女性雇用の記事神に仕えるの記事イギリス統治下の学校の記事飛行機の中で産まれたBabyFB創業者の記事でも取り上げています。

picked up

pick upはピックアップで日本語化していますよね。日本語的には話題などを取り上げる、という意味が強いかもしれませんが、英語では人や物を拾う、という意味で頻繁に使われます。pickとupの間に人を入れてpick him upなんていうのは定番の形です。


flock of

flockは動物などの群れの単位として使われる表現なんですね。人でいうa group ofみたいな感じですかね。スペイン人口減少の記事ガチョウの記事メキシコの記事卵の記事森の動物の記事スペインの羊の記事でも取り上げています。

 

luckily

ラッキー!の副詞の形ですね。幸運だ!という言うなら形容詞luckyですが、幸運にも、という副詞として使うならluckilyになりますね。

 

boat with

英語らしい表現ですね。ボートに2人の人がくっついている感じがwithから連想できますよね。付随しているものや、付随しているわけでなくその一部、もしくは一緒になっているものを英語ではこのようにwithで表現したりします。

体の一部を表現するa woman with blue eyesや車や物など色々な形で日常的に英会話で使われる表現です。

 

open ocean

外洋を意味するこの言葉。openというのがなんともにくい表現ですね。

straight away

即刻、ただちに、という意味ですね。同じ様な表現でright awayなんていうのもありますね。どちらも超基礎英会話表現の1つです。

 

what happened was

一般動詞のhappenedとbe動詞のwasが並んでいます。どちらを文全体の動詞にするか、ここをすぐさま読み取れる(聞き取れる)かで英会話の力は大きく異なってきます。what happenedという1つの名詞節というくくりを知っていればなんでもないですよね。

であれば反対にThis is what happenedなんかでもいいわけです。

 

another three days

次の3日という意味ですね。日常英会話でもこの形をうまく利用して会話に使われているシーンを多くみかけます。I’ll give you another week(もう1週待ってやろう)みたいな言い方がビジネスや日常生活でもあるかもしれないですね。まあこんな上から目線な言い方ではないにしても笑。

 

doing that

thatは「あれ」という意味で訳されがちですが、英語ではたった今言った事、触れたことを指す表現としてthatが使われます。何か提案された事に対して、Let’s do that!なんて言えたりしますね。

 

家族は本当に嬉しかったでしょうね!

 

本日は以上です。

 

 

お金持ちが住む世界の街の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Guardianからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Guardianの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

億万長者が多く住む街についての記事のようですね。

 

 


individuals

individualは個人の、個別の、という意味ですね。この英単語は意外と英会話の中でも頻繁に使われるもので、副詞のindividuallyとあわせておさえておきたいです。王位継承の花の記事ネパール「ゲイ」スポーツイベントの記事でも取り上げています。


it depends

~次第、という意味で訳されています。ある状況、シチュエーションによって、ある物事が左右される、というそういう意味での次第ですね。It depends on how much I haveというと、自分がいくら持っているか次第。受ける質問は今日は何か買うの?みたいなもので使えそうですね。天気やクライアントの状況など、人は色々なものの結果により物事を判断するケースが多いですよね。超日常英会話表現の1つです。

 

millionaires

millionaireはmillion(百万)からきていますね。テレビ番組にもなるくらいですから、金持ちの代名詞とてもいえる表現です。billionはさらにその上ですね。インドの巨大企業の記事でも取り上げています。

the highest number

数字(number)の最も多い事を表現するときの最上級はhighestで表現されるんですね。という事はもっとも下はlowestという事になりますね。


defined as

defineは~と定義する、という意味でasとあわせると~として定義するという言い方ができますね。日常英会話で頻繁に使う事はないかもしれませんが、会話の中でたまにいいますよね。名詞はdefinition(定義)で、What’s your definition of~?なんて言い方にすればあなたにとて~とは何ですか?みたいな言い方にできますよね。少しオシャレです笑。火星の生命の記事アメリカの踊るお巡りさんの記事でも取り上げています。

 

tops

topが動詞として使われていますね。東京を主語にしてtopに三単元のsがついています。


at the end of

~の終わりに、最後にという表現ですね。時間軸以外にも物理的な終わり(端)を意味した使い方も可能です。

 

followed by

2位を表現するときの英語らしい表現ですね。前のtokyoがby以降にfollowされているという読み方ですね。おもしろいですね。アフリカ大陸の長者番付の記事郵便局の記事でも取り上げています。

 

take third

後ろにplaceがありますのでthrid place、fourth placeという使い方ですね。順位を表現する際に、英語ではplaceを使えます。当然topならfirst placeですよね。建物などの物理的な場所だけにとらわれず、柔軟にplaceを使えるようになるといいですね。

ちなみにplaceは動詞で注文する、みたいな意味にも使え、place an orderなんて言い方もされます。

 

Interestingly

おもしろい!という意味のinterestingの副詞の形ですね。

 

comes in

comeは「来る」を意味する英単語ですが、英語では物理的に何かがくるだけでなく、~の場合、~となると、という使われ方もします。When it comes to~、という言い方で、~の話になると、みたいな使われ方は定番です。


accounts for

accountはバンクアカウントのアカウントですが、account forという熟語にすることで、~を占める、という言い方になります。ビジネスシーンでは売上などのシェアの話題をする時に頻繁に使われそうですね。後ろに~%といれるのは定番です。スペイン人口減少の記事メキシコ系移民の記事でも取り上げています。

 

Big Apple

ニュウーヨークの代名詞ですね。一度は誰でも聞かれた事があるのではないでしょうか。

 

is absent from

学校などを欠席する表現でabsentと習ったのを覚えていらっしゃる方多いのではないでしょうか。absent fromという熟語で覚えていらっしゃるかもしれませんね。

 

お金持ちが拡散している国、集中している国など数字をみると面白い事が色々わかりますね。

 

本日は以上です。

 

 

アメリカの誘拐事件の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

行方不明の女性が10年以上の時を越えて発見された記事のようですね。

 

 

 

disappeared

appear(現れる)に接頭語disをつけて反対の意味にしています。基礎英単語なのでしっかりおさえておきたいです。

 

found alive

aliveはliveに似ていますよね。sleepとasleepのような使い分けで、動詞と形容詞の差なんですね。She livesに対してShe is aliveとなるわけです。ロンドンの地下鉄の記事でも出ています。

 

just a few miles

英会話の中で使われるjustは微妙なニュアンスを伝えられるとても便利な英単語です。ここでは「たった」というニュアンスで使われていますが、justはほかにも丁度を意味するjust on timeなんて言い方や、just goなんて言い方で「とりあえず」みたいなニュアンスで使われたりします。

justが会話の中でナチュラルに入れられるといいですね。乱発は禁物ですが笑。

 

getting a lift

車で送ってもらう、という言い方ですね。a liftなんて言い方がおしゃれですね。rideも同じ様に使われ、need a lift/ride?みたいな言い方がとてもナチュラルですね。車を持っている男性なら一度は女性をこうやってデートに誘うんですかね笑。

でも女性は絶対信用できない人にはついていっちゃだめです。

relatives

親族ですね。英会話初級の方が意外と知らない基礎英単語の1つだと思います。自分の親や兄弟だけでなく、親族というくくりで話す事も日常英会話の中にはありますよね。動詞はrelateですね。世界最年長記録更新の記事ロシアのタバコ規制の記事でも取り上げています。

crowds

crowdsは聴衆を意味します。道や場所が混んでいる事をbe crowdedで表現しますが、この名詞の形なんですね。アイルランド系の祭日の記事ギリシャの金鉱採掘の記事ワシントンの銃規制の記事プリンセスとの結婚の記事亀と鳥の話象使いの記事でも取り上げています。

 

911

非常事態に連絡する緊急連絡先番号ですね。日本では負傷者がいない限りは基本は110番ですよね。


I’ve been missing

missingはあるものがなくなった状態を表現するときに使います。ですので今回の様に人だけでなく、物でもオッケーで、Something is missing(何か足りない)なんて言い方は定番ですね。

 

going nuts

nutsはおかしい、気が狂っている、みたいなニュアンスで使われる英会話表現です。be goingになっているので、状態が進行している様子を表現しています。頭おかしいんじゃないの?みたいな意味でAre you nuts?とかWhat are you,nuts?みたいな言い方が決まれますね。

このようなスラングは使い慣れていない段階ではできるだけ避けたいですね。


nobody supposed to be screaming

英語らしい表現です。supposed to~は~という事になっている、~という風に考えられている、理解されている、という言い方で、未来の予定を意味することもあれば、今回のように叫べる女性はnobodyなはず、という文面でも使えるんですね。

supposed toは日常英会話でも頻繁に使われるとても便利な表現です。白雪姫の記事でも取り上げています。

 

never forgot

このneverは副詞の機能をもち決して~ない、という強い否定の意味を表します。~の事を一日も忘れたことはない、というような強い意味で表現したいときはこのneverか効果的です。never again(もう2度しない!)みたいな言い方も聞かれます。

 

squeeze her

squeezeは強く握るという意味で使われる動詞で、少なくなった歯磨き粉などを搾り出すときはsqueezeします。また今回のように人にも使えますし、手を強く握る、という意味でsqueeze my handなんて言い方もできます。

 

生きて戻ってこられた事、本当によかったです。

 

 

本日は以上です。

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop