世界のニュース

World News

インドの給食の衛生問題の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はABC Australiaからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→ABC Australiaの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

インドでの記事のようですね。

 

 


contain

containは~を含むという意味で、付加的に含まれるというニュアンスのincludeと少しの意味の違いがあるところが要注意です。A contains B. A includes B.どっちも文章としてあり得ますね。色々な文章を見比べて意味の違いを意識してみてください。

コンフェデで期待されるビジネスの記事火星の生命の記事王のテストの記事マンガルの抵抗の記事コンテナ船の記事メキシコ学生の記事スコッチの記事でも書いています。

police

policeは集合名詞で常に複数形としてとらえるというのが基本ルールでした。よく文章をみてみると現在完了have confirmedのところで単数であればhasになるべきところが、しっかりとhaveで表記されていますね。細かいところですが知っていると自分の英語ポイントアップです!

フランスのフルフェイス規制の記事イギリスで爆弾出土の記事でも書いています。


confirmed

これは英会話だけでなく、すでに日本語化していますかね。~をコンファームする、なんていう言い方をする人は結構いますし、コンファメーションナンバー、みたいな言葉も存在しますね。動詞のconfirm、名詞のconfirmationです。

 

were poisoned

poisonは「毒」という意味の名詞で覚えていらっしゃる方、多いと思いますが、このように動詞として毒する、という意味の使われ方もするんですね。今回は過去形の受身の形で使われています。

「言いたい事もいえないこんな世の中じゃ~POISON!!」by反町隆史

 

oil used

The magistrateからはじまるこの長い一文読解はかなり難しいですね。この中でポイントになるのが、動詞の見分けです。一帯この文章のメインの動詞は何なのでしょうか、という事ですね。

大事なのがoverseeing以降が前のmagistrateを、used~が前のoilを修飾する意味をもつフレーズだといういう事です。そうなれば少しは分解して読みやすくなりましたかね?

 

five times higher than

比較級の発展バージョン、倍数の表現ですね。AはBより~だ、というのがシンプルな比較ですが、言葉は色々ありますね。AはBの~倍~だ、という比較、さらにAはBの~分の1の~だ、という逆バージョンもあります。英会話で使えると便利です。

そこで使われるのが今回の~times、そして逆の~分の1を表現するone third(3)/fourth(4)/fifth(5)という形です。

 

are yet to

be yet to doで、まだ~していない、という意味の定番の英熟語の形でした。否定を意味するnotやneverがないため、知らない、慣れていない方にはとても違和感を感じるものだと思います。アイルランドの中絶の記事でも書いています。


deadly

このdeadlyよくみると後ろはmealで名詞です。ということは。。。そうなんです。形容詞なんですね。lyがつくと副詞!と覚えている方は要注意です。lyの形で形容詞にも副詞にもなる形があるんです。friendlyなんかもそうですが、英語ではこのように副詞にもなるものの、形容詞としての働きもできる有能さん達がたくさんいます。

 

子供達の命は人類の宝です。

 

インド政府、無料の給食はいいですが、どうにか衛生管理も頑張ってもらいたいと思います。

 

本日は以上です。

 

 

パンダのような牛の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はIndependent.ieからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Independent.ieの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

素敵な牛に関する記事のようですね。

 

 


looks like

~のように見える、という表現で、英会話の中では日常英会話でもビジネス英会話でも超のつく定番表現の1つだと思います。このlikeは「好き」を意味する動詞ではなく前置詞なので、後ろにくるのは名詞であるというのがルールですね。

look~、とlook like~、似てますがここが大きな違いです。He looks happyはokでもHe looks like happyとはならないという事で、looks like a happy manならokということですね。

 

markings

模様を指すこの英単語。これは日本語でもお馴染みですよね~。


similar to

英熟語をいくつか覚えていらっしゃる方は、このsimilar toを覚えていらっしゃる方、多いと思います。このtoは前置詞のtoで不定詞を続けるものではないんですね。

なのでsimilar to 名詞、が基本ルールです。similarの発音は日本人学習者の方が注意が必要なのがsiの音とshの混同、そしてRではなくLの音ですね。

バチカンでのスキャンダルの記事ニュージーランドの新法案の記事プエルトリコの同性結婚の記事プエルトリコの新法案の記事でも書いています。

 

those of

このthoseは何だ?と思われた方、多いと思います。英語ではこのような形で前の英単語を引っ張ってきているような表現が多くありますが、これは英語に限らず日本語でも表現されます。例えば、少し前の言葉になりますが、水筒男子なんて言葉ありましたね。職場に水筒持って行く人達です。

そもそもこの言葉、何十年も前から仕事場に水筒を持っていっている年配の方からすると「わしも水筒男子?」なんて変な気分になる話ですよね笑。という事はさておき。

例えば、最近は多くの男性が水筒を職場に持参しています。彼らが持参するそれらは多種多様な機能を持っています、なんていう時の「それら」がthoseのような働きという事ですね。

 

recreate

おもしろい表現です。createはクリエイティブ(creattive)の動詞の形です。名詞はcreativity、さらに副詞はcreativelyです。TOEICでは品詞の使い分けを問う問題がpart5に多く出てきます。それぞれがどのように使い分けられるのか、曖昧な方はしっかりとおさえておきたいです。

 

succeeded

succeedは成功する、という意味の動詞でした。英熟語集では定番の形succeed inもあわせておぼえておきたいですね。今回はonがきていますが、これは~に成功するという表現のsucceed inではなく、あくまで後ろの日付にリンクするonですね。注意したいです。succeedの名詞がsuccessです。

英会話学習者の中では、会話の中で動詞と間違えてsuccessを使う方、多いですね。


artificially

人工的に、という意味のこの英単語。意外と日常生活でも頻繁に聞かれる表現の1つだと思います。文明が進化するとともに人工的なものが多く開発され、その数は一昔前と比較になりませんね。今回は副詞の形ですが、形容詞artificialもあわせて覚えておきたいです。

バルセロナの新しい島の記事でも書いています。

 

かわいいパンダ・・・いや、牛ですね笑。

 

本日は以上です。

 

 

マンデラ氏95歳の誕生日の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

マンデラ氏に関する記事のようですね。


spends

spendは費やす、という意味で学生時代に習われたと思います。時間、お金を費やすという定番の表現で、英会話の中では超頻繁に出てくる英単語ですね。spend 時間(お金) on(in) Aという形もあれば、spend 時間(お金) ~ingという形も定番ですね。いづれかの形で出てくるはずなので注意してみておきたいです。

ブラジルのストの記事アメリカの世界記録の記事カナダの宝くじ億万長者の記事タイタニックのバイオリンの記事神の道しるべの記事ジャマイカの記事201カ国制覇の記事ベネズエラの記事鳥の記事でも何度も書いています。

 

remarkable

目立った、顕著な、という意味の英単語ですね。ビジネスの世界などでも大きな動きや変化、数字を表現する時にこの英単語が使われたりしますね。副詞のremarkablyとあわせておさえておきたいです。

progress he is making

難しい表現ですが、progressを後ろから修飾している関係代名詞節なんですね。英会話の中では実際にはこのthatやwhich、whoなどは省略されるため、このような英文からまずは感覚を抑えておきたいですね。日本語にはない感覚なので、こういう表現の仕方、という事で体に染み付ける必要があります。

英語のクイズなんかでは先行詞で代名詞やヒントを置き、出題者がwho(which) is?と聞き、回答者に答えさせるなんて形がありますが、これもまさしく関係代名詞の形を利用した答え方ですよね。英語的な感覚をみにつけたいです。

 

wish him

wish 人 ~、というのは、~を祈る、という定番の表現です。wish you luck! wish you all the best、誕生日のフレーズではI wish you a happy birthday!など色々な形がみられますね。

そしてクリスマスソングの定番We wish you a Merry Christmasなんかもありますね。歌詞にはついでにand a Happy New Yearも出てきます。

 

thanked

Thank youのthankですが、意外とこのthankが動詞という事をわかっていない方も多かったりします。その感覚、非常にわかりますよね笑。でもこのthankは動詞で実際に形容詞でthankfulなんて形もありますね。動詞なのでShe thanks meみたいな形が成り立つわけです。

stable condition

stableは反意語unstableと一緒に覚えておきたいですね。体調、景気、収入、など色々な変化するものを表現する形容詞として一般的な英単語です。公務員はstable job、というのは一般的な認識ですね。

ヨハネスブルグという街の記事フィラデルフィアのHEROの記事ベネズエラの記事でも書いています。

unveiled

お披露目する、という定番の英単語ですね。ビジネスの正解では新商品のお披露目、展示会などがありますよね。こういった記事では必ず出てくる英単語ですね。ドイツの落書き対策の記事バルセロナの記事世界最古の郵便局の記事でも書いています。

 

生きる伝説ですね。

 

本日は以上です。

 

 

ロシアのスカイダイビング記録の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

スカイダイビングに関する記事のようですね。

 

 

 

form

フォームは日本語的な感覚では名詞の感覚だと思います。野球選手などでは自分の投球、バッティングフォームを見直す、など言いますし、普段の日常生活の中で私達が触れるフォームは、「きちらのフォームにお名前とメッセージを記入してください」みたいな形のフォームではないかと思います。が、今回は動詞としての使い方があるところに注目です。形成する、形づくる、という意味ですね。

 

pattern

カタカナ読みだとパターンですよね。英語では模様を意味し、ドット柄、とかストライプ柄、とか色々言いますよね。その柄、という言葉の最もいいパン的な事がばこの英単語になります。ヨルダンの新空港の記事でも書いています。


colleague

同僚や仲間を指すこおの言葉。お勤めの方であれば職場の同僚を指す言葉としてしっかりおさえておきたいです。co-workerなんていったりもしますね。カイロ国際空港のストの記事でも書いています。

 

another

基本的な事ですが、anotherはan otherという発想なので、冠詞anから分かるように単数形なんですね。なのでanother ~というと他の何か複数のものを指すのではなく、あくまで単数のものを指します。another oneにはなってもanother onesには基本的にはならないという事ですね。

それに対してはotherは複数を指すことができますが、2つのものの中でのthe otherはもう一方という意味の単数扱いされる、というのもanother、otherの使い方の間違いでよく取り上げられる内容ですね。英会話学習者ならおさえておきたいですね。

 

set a record

recordは記録なので記録を残した、という表現ですね。recordという表現は日本ではワールドレコードという表現で世界記録という認識はもう一般化していますよね。

アメリカの世界記録の記事テレビ出演記録でギネスの記事世界最高齢男性の記事最長キス記録の記事ブラジル政府アマゾン調査の記事でも書いています。

 

about

約を意味するこの英単語。英会話の中ではとても便利な表現の1つですよね。数字を普段の会話の中で使う時に、特に3桁、4桁の数字なるようなときに細かい数字まで出てこない事はよくあると思います。ビジネスではなく、特に日常生活では。そういった意味でも数字の表現の前のaboutは使えるようにしたいです。


dedicated

dedicateはdedicate toで~を捧げる、打ち込む、という意味の定番の英熟語でした。今回はthe jumpを捧げる形をとっていますが、dedicate myselfという風に自分自身をto以下のものに尽くす、捧げる、という表現にするのも一般的にですね。名詞のdedicationとあわせておさえておきたいです。

ボリビアの挑戦の記事銃の記事でも書いています。


the previous

previousも前の、以前のという意味では基礎英単語です。社会人の方であればprevious companyなんて言って「前職」を表現できたりしますね。接頭語preは前の、以前の、という意味を表すもので、preview、prepareなどもそうですし、そのままの意味がストレートに伝わるものではpreposition(前置詞)などがありますね。

メキシコのミドルクラスの記事世界最年長記録更新の記事テレビ出演記録の記事ドイツの訴訟の記事プエルトリコの記事元アメリカ大統領の記事マンデラ氏の紙幣の記事でも書いています。

 

とても美しいですね。

 

本日は以上です。

 

 

イングランドでの同性愛への理解の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はFOX NEWS.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→FOX NEWS.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イングランドでの記事のようですね。

 

 


announces

アナウンスする、という意味の動詞ですね。スペルはnが2つというのが間違いやすいところですかね。名詞のannouncementと合わせて基礎英単語ですのでしっかりとおさえておきたいです。

ブラジルのストの記事次世代の世界最高の建物計画の記事バングラ事故の記事エンジニアの為の賞の記事鉄道運賃値上げの記事でも書いています。

 

bullying

あまり聞きなれない英単語かもしれませんが、いじめを意味する言葉なんですね。日本だけでなく、世界でもいじめは存在するからこそ、それに該当する1つの英単語があるんですね。歴史的なものだと言えますね。

ちなみに動詞はbullyで、自分がいじめられる、という形にするのはbe bulliedになります。

 

attitudes toward

そのままですが、~への姿勢、考え、態度という意味になります。一般的にはbehaviorは行動、動きそのものを指す態度でattitudeは物事に対する姿勢という意味での態度という認識ですが、シチュエーションによってはどちらでも使えるような場面も多々ありますし、それぞれの単語が使われているシーンを細かくみながら自分でその感覚を身につけていきたいです。

イギリス統治下の学校の記事ビールで病気予防の記事でも書いています。

 

have changed

changeという動詞は英会話の中では日常生活、ビジネスに関係なく超頻繁に出てくる英単語だと思います。物理的、ビジュアル的にchangeするようなもの、change seats(席をかえる)のようなものもあれば、概念的な今回のようなケースにも使われます。

People change.なんていう超短い文章でもあり得ます。人は変化するものだ、という意味ですね。環境や経験などを通じで皆変化していきますよね。

鶴の奇策の記事UKの最長勤続年数の看護師さんの記事でも書いています。

 

wasn’t changing

意図を理解するのが難しいですが、ここではwasn’t changingが過去の話ではなく、現在も続いている考えだと認識できます。ではなぜ過去形になっているかというと、前の動詞stressedに引っ張られ、時制の一致をさせているんでね。主節が過去であれば、従属節も過去形というのが基本形ではあります。

ただ、実際のネイティブの会話の中では現在形や未来形が従属節にみられることも多々あります。従属節の内容が今話している時点よりも先であれば未来形が使われる事がとても多いですね。

He said he will go to collegeで、彼が話したのが昨日、その内容を自分が話している今の文章が今日、大学に行くのは今より先の未来、みたいな感じですね。

フィリピンの世界最大のワニ死亡の記事3匹の魚の生き方の記事ワニとサルの記事息子とサルをつれた鼓手の記事ジンバブエ憲法制定の記事でも何度も書いています。
世界ではこの問題は本当にbig issueです。

 

本日は以上です。

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop