こんにちは!
本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
飛行機の記事のようですね。
praise
praiseは褒める、賞賛する、という意味の言葉でした。なかなか日常生活ですぐにポンと出てくる言葉ではないと思いますが、基礎英単語の1つですね。褒めてくれてありがとうという言い方は、Thank you for your complimentなんていう言い方もあります。
was handled
handleは日本でもカタカナ言葉でハンドル、という言葉がしっかりと使われていますね。車のハンドルという使い方が基本形だと思いますが、英語では扱うという言い方での動詞の使い方はとても多くみられ、handling feeなんて言い方で手数料を意味する言葉もあります。
この文章は少し長い文章で混乱しそうですが、何がhandleされたかと言えば、当然the evacuationです。そしてpraiseまで戻ってみてみると、このhandleされたwayに対してpraiseされている事が分かると思います。
A praise (B that S+V)みたいな感じで大きく3つのパートでみれる事が大切です。
handleと似たような表現で、manageという言い方があります。Can you manage this?なんて言い方で、この状況しっかり回せるの?なんて言い方で、コントロールできるスキルというか力があるの、というようなニュアンスで使われたりもします。
family say
familyは集合名詞の代表格。文脈によって単数としても扱えば、複数としても扱う事もあるのがこの言葉の難しいところ。ここではsayが来ているので単数で扱われている事が分かりますね。この前に出てきているcrewもまた集合名詞の1つでした。
a UK-bound plane
uの前の冠詞はa、という認識でいると、an UK-としてしまいそうですが、スペルではなく音に連動してa/anを使い分けるのが基本形でした。United Kingdomの前にaがついているなら、当然United Statesの前もaになるわけです。最も当然ですが、このaはplaneについているもので、United Kingdomについているわけではありませんね。国名ではアメリカも同じくtheが頭に尽きます。
caught fire,
fireは火で水waterやair空気の等のと同じように不可算名詞としての扱いが基本でしたね。ただ、fireは冠詞aをつけてa fireという言い方で火事を表現する言い方もありました。また似たような視線の中のもので、この後に出てきますが、空はthe skyと冠詞のtheがつきました。同じくthe sun, the earthのようにこれらの言葉にも冠詞theがつきましたね。
shortly after 4pm
これをパッとみて、4pmのすぐ後と、判断できない方、いらっしゃるのではないでしょうか。3 days before Tuesdayや2 hours after 3pmのようにbefore, afterの前後にそれぞれ時間を意味する言葉が入るパターンは実際の英語の中では必ず使う必要が出てくるケースが沢山あるので感覚をおさえておきたいです。
無事でよかったです。
本日は以上です!