世界のニュース

World News

シリコンバレーと女性の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はcnnからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

make room for

roomは実際の部屋だけでなく、余地、(埋められる)可能性、という意味で使われたりします。上達できる余地があるのもの、There’s room for improvementのような形でもroomですし、逆に余地がなければno roomとなり、There’s no room for discussionだと議論の余地もない、There’s no room for doubtなら疑いの余地もない、となります。

 

people of color

有色人種をcolorという表現という言い方がされるのは英語学習者の方でも知らない方いらっしゃると思います。colorという言葉は、色、という言葉で日本でもとても一般的な言葉ですが、その使われ方は英語ではとても幅が広く、true colorなんて言い方で人の本性という意味で使う事ができ、She finally showed her true colorsなんて言い方にできます。初めて彼女と喧嘩してあの人の本性が見えたわ、的な感じですね。colorful languageというと華やかな言葉、、、ではなく下品な言葉、乱暴な言葉なんて意味で使われたりもします。colorという使い方も状況によって様々です。

 

walk away from

walk awayするのは実際にどこかの場所から出るだけでなく、このように何かを辞めるという意味で使う事もできます。業界から立ち去るのもそうですし、会社を辞めるというのもニュアンスによっては十分伝わるでしょう。転職が一般的になってきた現代では会社を辞めるという言葉もとても一般的になっていると思いますが、quit, leaveが一般的な言葉ではないでしょうか。I’m going to~という形もあれば、I’m quitting ABCなんて言い方もいいですね。

 

You guys are

guysは基本的に男の子たちを想像すると思いますが、女性が混じっていてもguysでokだったりします。女性に失礼?と思いきやそうでもなく「みんな」を意味する言葉として使われたりもします。英語のYouは単数にも複数にもなるので、You guys、You allなどのように複数にして「みんな」を意図的に分からせるようにしたりもできます。日本語では単数と複数分けた主語の言葉にするのでこういう事はないですかね。

 

 

the value of

valueはそのままvalue、価値ですが、スピーチなどではこういう言葉よく聞かれますよね。名詞にするとどんな言葉でもなんだかちょっとかっこよく聞こえたりするものです。beautifulという形容詞もThat’s the beauty of itというのは、そのものの良さ、持った素晴らしさ、なんて言い方になり、itの所はscience, graphics, sportなどどんなものでも入ります。スポーツが持つ力、魅力、なんて意味でbeautyなんて言うとなんだかいいですね。

 

少しずつ変わっていくんですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

CO2削減の難しい状況の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

irreversible

難しい言葉にみえますが、間のreversを注意してみると、reverseが想像できると思います。その形容詞がreversible、その反意語がirreversibleとなるわけですね。reverseは日本でもカタカナ言葉として一般的に使われるものなので分かりやすいと思います。このIrという接頭語は他にもirresponsible,irregularなど色々な単語でみられますし、irregularなんかはカタカナ言葉にもなっていますね。

 

as the only nations

the only~という表現は唯一の~という言い方で、日常英会話でもビジネス英会話でも使えるシチュエーションは多いと思います。冠詞theが常につくところもポイントです。このthe only~の後に続く形は色々なパターンがあって、Japan is the only country where A is Bという風に関係詞を使う形、、Japan is the only country to have done~、という風に不定詞(又は不定詞+現在完了を使って過去の事を表現)する形などです。Japan is the only country that allows~という形はとても分かりやすいと思います。

nationはこういう政治の世界ではよく見られる言葉ですよね。一般的な会話の中では国を意味する言葉はcountryを聞く事が多いと思います。これは地理的に区切られた場所、そしてそこに定められた名前というニュアンスが強いですが、nationはその地の伝統や文化を共有する人達がいる1つの場所、というニュアンスが感じられると思います。

言葉は違いますが、districtとregion、area、これられも全てエリアを意味する言葉ですが、districtが行政区画、人為的に定められたものを連想させるのに対し、regionは地理的、文化的な区切りであって、ある意味自然に区切られていると言えるものだとも言えると思います。areaは最も広く一般的に使われていますね。

 

whoever we are

wherever you goとかwhatever you haveなどのような表現はドラマや映画でもしばしば聞く事があると思います。とても便利な表現ですね。whoeverは例えどんな人、誰であってもというようなニュアンスで使われるもので、文脈によってはanyoneという言葉を使った文章で同じような意味にする事もできますね。ここではwe areが続いていますが、Whoever you are, we all have the same problemsという風にyouにしても同じようなニュアンスの表現に戻す事もできます。使い方次第で色々なシチュエーションで使えるとても便利な表現ですね。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

批判後に削除の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

poor judgement

そのままですが、poorなjudgementですね。poorは金銭的に貧しいだけではなく、土地が肥えていない、十分な資材がない、甘い考え、など色々なニュアンスで出てきます。とぼしさ、という意味で考えると使われる幅もぐっと広がるイメージがあると思います。反対のrichもまた同じく、金銭的な裕福さだけではなく、oil-rich countryのように石油が豊富にあるような様だったり、色々なrichがありますね。ちなみに人名のRichさん、なんだか金持ちな感じですね笑。ただこれはお金持ちのRichではなく、RichardからきたRichです。英語の名前でよく聞く短い名前は実は色々な短縮形になっていて、MikeやMickeyはMichael, AlexはAlexander、BethはElizabethのような感じですね。短い方が言いやすいです。

 

cultural appropriation

appropriateという形容詞やappropriatelyという副詞ではよく聞くのではないでしょうか。その場や状況、環境に対して適切な、というニュアンスでよく使われるもので、ある意味、あいまいな言葉といえばあいまいな言葉です。dress appropriatelyと言えば、その場にふさわしい、場をわきまえた服装、という事です。ちなみに似た言葉で、appreciationという言葉もありますよね笑。これは全く意味が異なる言葉で感謝の気持ちを表現したりする言葉です。日常英会話の中では動詞でI appreciate itなんて言い方ではよく使われるとても一般的な言葉です。

appropriate, appreciate似てますね笑。

 

Native Americans

アメリカ原住民を指す言葉ですね。、アメリカにはこの人達用に指定されたエリア、reservationというものがあります。Native American reservationsですね。中西部に多くみられますが、今回の記事にように、racistのトピックとしても挙がってきやすいです。歴史的な背景がありますし、こういうsensitiveな部分はアメリカに行く人なら気を付けないといけないですね。

 

an unconventional getaway

単にget awayというフレーズだけみると、あっちへ行け、という風に見えると思いますが、getawayという単語は保養地、都会の喧騒から離れた場所、なんて意味合いで使われる言葉です。a summer getaway, perfect getaway, romantic getaway、など、色々な表現がこういう場所の紹介文言でみられます。

 

tasteless racism

厳しい言葉ですね。tasteは味覚の味だけでなく、このように色々なシチュエーションで使われます。今回は接尾語lessがついていますが、aftertasteという風に前にafterをつけた1語もあり、これだとそのままですが、後味を意味する言葉になります。

 

色々ありますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

航空会社への痛烈批判の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

飛行機の記事のようですね。

 

 

 

 

doesn’t deserve

deserveは~に値しない、という意味の表現です。You don’t deserve thisだと、君はこれを受け取る権利はない、というようにまずは考えると思います。しかし、このthisの内容によっては、君がここまでしなくていい、という意味にもなれます。thisの内容が、その人にとってつらい内容なら、辛い事をするにふさわしくない=しなくていい、という事ですね。値しない、する価値がない、なんて訳で考えるとどうしてもプラスの物事に対してという感じがしますが、逆の場合もイメージできると使い方の幅が広がります。

 

what on earth they were

このon earthはいきなり、ここで地球の事について話しだしているわけではありません。これは一体全体どういうことだ?というような疑問の意味を強くする表現になります。シンプルな表現だと、What on earth is this?でこれ一体何なの??という感じです。この強めるという意味でいうとキレイな言葉ではないですが、What the f○○k, the hellなんて言い方もあり、What the f○○k(hell) are you talking about?なんて表現はドラマや映画で聞いた事がある方はいるのではないでしょうか。普通は使う事はオススメされない表現ですが、こういう表現は意味を理解する事はしておかないとコミュニケーションに支障が出るかもしれないですね。

 

biggest crowds

crowdは雲のcloudではなく聴衆を意味する方のcrowdですね。混み合っている場合の表現としてのcrowedで覚えている方も多いと思いますが、名詞での人だかりを意味するcrowdも頻繁に使われる形の1つです。日本語のカタカナ読みではcloudとどうしても同じになりますね笑。biggestは大きいと意味するものですね。日本語では”大きい”よりも”多い”という言葉が一般的に使われますが、英語でのbiggestはサイズ感だけでなく数の大きさも表現できるのが英語です。そのままですがbig numberはそのままですが沢山の数を意味する事になります。

 

for the rest of the day

英語の会話の中ではこのfor the rest of~という言い方はよく使う事があると思います。ここでは時間について、残りの時間というような表現ですが、何かの物や人に対しても使われるもので、rest of youだと残りの君たちは、なんて意味になります。

一般的によく使われる表現としては、Enjoy the rest of your time in Japanとか、Enjoy the rest of your holiday, stayなんて言い方で、残りの休日を、休暇を、旅行を楽しんでくださいね!という言い方です。大人な会話の中ではこういう事は普通に言えるようにしたいところです。

 

all a sense of

senseは名詞だけでなく動詞にもなりえます。I’m sensing ~、なんて言い方で、なんだか~があるみたいだけど、そういうゴタゴタをここに持ち込まないでね、みたいな感じですね。

 

大変な週末だったんですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

長い時を経て届いたポストカードの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イギリスの記事のようですね。

 

 

 

 

that really is

そのままと言えばそのままですが、本当にそうね、という言い方で、これはIt really isみたいな形でもあります。It isと返すのをIt really isと付け足している感じで考えればわかりやすいですね。とても短い表現ですが、こういう返し方や表現も知っておくととても便利だと思います。似たような形では、It sure isなんてのもあります。これを短くしてSure isなんて言い方もできます。Sureは日常英会話で本当に沢山出てくる言葉で色々なパターンを知っておくと便利です。Sure thingは勿論、という意味で、100% sureだとsureの意味を強めるようにもできます。I’m sure, I’m 100% sureみたいな感じですね。

 

what she thought was

語順がなんだか難しい感じがしますが、whatを使った関係詞の形としてwhat she thoughtを1まとまりにみるとA was Bという風に見えてきますね。Is this what I think it is?ならどうでしょう?なんだか超簡単な言葉が並んで、それでも意味が分からない、という人、いると思います。これってもしかして??というような言い方ですが、もしかしてという言葉から分かる通り、自分の中で自分の思う答えがあるわけです。だからI think it is~という風な言い方を考えればわかりやすいですね。これは~だと思う、という言い方ですが、そこにwhatを使った関係詞の形にして自分が思う何かという1つのまとまりにしています。そこまで分かれば「Is this 自分が思っている事?」という感じが分かりますね。

 

was left puzzled

puzzleは組み立てるパズルだけでなく、人の状態を表現する時にも使えるんですね。I’m puzzledで戸惑った様を表現できます。I’m confusedなども似たような形です。あまり聞く事はないかもしれませんが、I’m troubledなんていい方で困っている状態を表現したりもできます。ちなみにここではleftがついているので、その状態にされている様をあわせて表現できます。confused,troubledでも同じようにI’m left confused、I’m left troubledのようにできます。leftもまた日常英会話ではよく使える表現で、出発する、何かを置いていく、という意味のleaveのシンプルな過去形で使う事もあれば、I feel left outのように、仲間外れにされるような表現のleft outという言い方、left overだと食べ物などの残り物、みたいにも使えます。冷蔵庫に昨日のパーティのピザの残りがあるわよ、的なシチュエーション、日常生活でもあり得ますよね。

 

moved in in

 

inが2つつながっているのがおもしろいですね。これはmove inで引っ越してくる、という1つの表現にし、後ろのinは年度を表現する為のinとみれば2つ必要な気がしてきますよね。moveだけだと引っ越してきたのか、引っ越していったのか分かりません。引っ越していった場合はmove outという言い方ができますね。前置詞が2つ並ぶ形は英語ではよくみられ、come on inなどもそうですね。

 

長い時が経ちましたね。。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop