世界のニュース

World News

株主からのプレッシャーの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

resigns

resignationという名詞と一緒に基礎英単語ですね。この後にstep asideという表現も出ていますし、quitとい動詞もあります。辞めるという言い方は色々な言い方がありますね。leaveという動詞でもアリですね。会社辞めるよ、というフレーズ。これだけ転職が盛んな時代に入っているので、普通の言葉になってきたのではないでしょうか。I’m quitting~、I’m leaving~、みたいな感じですね。辞表はresignation letterです。I’m writing today to give my resignation and~とかI would like to inform you that I am resigning from~みたいにお決まりのパターンがあります。

 

caps

capは上限や、上限を決める、制限する、なんて意味で使う事ができる言葉です。防止のcapも同じスペルですが、ビジネスではこのcapという言葉も押さえておきたいですね。大体の予算感を知っておきたいのでcapを教えて、的な事はあると思います。

 

go back to building

go back to~という言い方は英会話の中ではよく使う場面があると思います。具体的にどこかの場所に戻るのももちろんgo back to Aですし、仕事に戻るのもgo back to workです。そしてある状態に戻すのも同じようにgo back to~でOKなんですね。Everything is back to normalだと元の状態に戻った、という事になります。is back to、go back to、get back to、それぞれ動詞によって微妙に違いますね。返すという意味ではgive back to~なんて形にもなりますし、このback toにつく動詞は色々なパターンがあります。

 

highly valued

highlyはそのままですが、高く~という言い方ですね。highly appreciated、highly respected、など敬意が示されるというか、少し大人な表現として使われる場面が多いと思います。high単体でも副詞で使う事ができますが、少し使い方が異なりますね。valueは価値を意味するものですが、A value Bという風に、何かに価値を置いている、何かを重きを置いている、という言い方もお決まりの表現です。

 

publicly accused

publiclyは公に、公然と、という意味になります。publicという言葉はpublic schoolやpublic bathなど公という言葉がすぐに浮かぶと思います。同じ言葉ではありませんが、公というニュアンスでは、make it officialなんて言い方ではofficialなものにしよう=法的なものにしよう、みたいな言い方もあります。結婚して籍を入れる、みたいなパターンですね。

 

大きな変化ですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

キューバへの再度の規制の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

キューバの記事のようですね。

 

 

 

hits back

そのままですが、やり返す、という事ですね。必ずしも殴り返すだけではなく、言葉で言い返すという状況でも使えます。talk backという表現もありますね。人に当たる表現としては、take it out on himなんて言い方で、彼に八つ当たりする、という言い方もあります。動詞+backの形は英会話の中ではとてもよく出てくる表現ですので沢山のパターンを覚えておきたいです。

 

setback

setbackは挫折や妨害を意味する言葉ですが、こんなのちょっとしたつまずきよ、的な言い方にしたければThis is just a setback! みたいに言ってもいいですね。不動産屋さんにとってのセットバックは道路と住宅の間のスペースとして使う事が一般的ですかね。

 

US-Cuban relations

関係という言葉はrelationship、relationとありますが、外交関係においてはrelationという言葉が多く使われます。関係、という言葉は他にもbe related to~なんて熟語で~に関係している、という表現で覚えている方多いと思います。親族relativesも基礎英単語の一つだと思います。発音については、relationやrelatedのlaの所がléiと発音するのに対し、relaveはləとなります。最初の音もrelationがriléiʃənという風にriに対し、relativeはrélətivとなりréです。

 

one-sided deal

ワンサイドゲーム、なんて言い方で一方的な試合を意味する言葉としては日本語でも一般的に使われていますね。そのまま一方的、という言い方を使えばこの表現の意味もイメージしやすいです。両方を意味するdouble sidedなんて言い方もありますし、double sided tapeなら両面テープとなりますね。スペルとしては似ていますが、-sightedという言い方だとnear sightedで近視、となります。

 

tighten

この後にweaken という言葉もありますが、enがつくのは形容詞などを動詞化する働きがあります。shortのshorten、lessにlessenなど色々なものがありますね。この後にhardeningなんてのも出てきていますね。hardenがあればsoftenだってあります。ちなみにhardの副詞はhardそのままです。He works hardですね。副詞hardlyはほとんど~ない、という言い方で使われるパターンが一般的です。

接頭語、接尾語のパターンを覚えているだけでもTOEICなどではpart5の品詞問題でのポイント稼ぎにできたりします。

 

give lessons

実際に何かの授業をする話をここではしていないという事は明らかだと思います。I’ll teach him a lessonなんて言い方では、ちょっと分からせてやる、的な言い方にできます。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

映画製作の裏の動きの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

hand back

ハンドバッグではなくhand backです。鞄ならbagですね。非常に似ていますが。返す、戻す、という言い方は色々ありますが、returnはすぐに頭に浮かぶ人も多いと思います。returnを他動詞として使うとA return BでAがBを返す、となります。自動詞のreturnだと~に戻る、というような使い方でA return to BでAがBに戻る、ですね。toが入ると意味は大きく変わります。返すというのはhand以外にもgiveを使ってgive it back to~で~にそれを返す、なんて言い方もできます。元ある場所に戻しなさい、ならput it back!ですね。お母さんがお店で子供に言いそうな表現ではないでしょうか笑。

 

was gifted

giftは名詞だけでなく動詞にも使えます。そしてgiftedを才能がある、という意味の形容詞としても使う事ができます。才能という言葉を聞くと最初にtalentを考える人も多いと思います。日本ではタレントは芸能人のタレントさんを意味する使い方がカタカナ言葉で一般的ですね。talentedで才能がある、となります。giftedという言葉はtalentedよりも「持って生まれたポテンシャル」というニュアンスで、才能というのは実際にサッカーが他の人よりも上手に出来るなどのリアルな力への評価という感じで使われる事が多いのではないでしょうか。いずれも素晴らしい能力を評価している事には変わりはありません。

 

they say was stolen

say wasという風にここだけの文章という風に考えるととても変な形になりますが、これはその前の先行詞をsayとwasの中に入ると考えば分かりやすくなりますね。They say (that it) was stolenとなるとだいぶ見え方も変わってきます。英会話の中には沢山の関係詞が入ってきて何気なく短い文章でも使われますし、使い方はしっかりと抑えておきたいですね。

 

tens of millions of

millionsが100万だとすると、さらにそこのten、10がついて1000万、となる、という風に読むと分かりやすいかもしれません。10を100万の桁に付け足す、という事ですね。そもそもtenは10なのにtens?なんて変な気がしますが、これは数十、という風に読んで、hundredsは数百、thousandsは数千、ですね。その組み合わせがこのパターンです。hundredやthousandなどは具体的な数値を表現する時にはsはつけないで、ten thousand、five hundred、となりましたね。

 

Happy belated Birthday

belatedは遅ればせながら、という英語版の表現ですね。誕生日だけでなく、Belated Happy New Year!とかBelated Happy 2017!のように新年のあいさつなど使い方は様々です。

 

すごい単位のお金ですね。。

 

本日は以上です!

 

 

 

教会でのヨガの扱いの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

オーストラリアの記事のようですね。

 

 

 

 

worshipping

worshipは崇拝する、という言葉で宗教をまずはイメージしますが、宗教に関係なく誰か人をとても尊敬して崇拝しているなら宗教に関係なくworshipという事もできます。日本はそこまで日常生活に深く宗教が入っていないという方が多いと思うので、あまり頻繁に使う言葉ではないかもしれないですね。

 

yoga classes

yoga classは今は世界中にありますよね。ヨガを習う、という言い方はtake up yogaなんて言い方ができます。クラスを休む、というのはcancelという動詞が使えます。休む、という言葉とキャンセルという言葉、少し違いを感じますが、習い事を休むという意味ではこのcancelで通じますね。仕事の休みの場合はday offという言葉が一般的によく知られていると思います。複数形ならdays offです。風邪で休みます~みたいな電話はcall in sickなんて言い方があります。He called in sickだと今日は体調悪くて休むみたい、という事になりますね。

 

the practice

practiceというのは練習、という意味が一般的ですが、必ずしも何かの練習のみを指すのではなく、行い、一連の動きなど広く使われる言葉で、common practiceだと一般的によく行われている事、習慣、なんて意味で使えます。It’s a common practice among young peopleみたいな感じだと、若い人の間では当たり前の事、みたいな感じですね。

 

be renewed

renewは契約の更新、という言葉が頭に浮かぶのではないでしょうか。renew the contractというフレーズがすぐに出てきそうです。その期間もつけて表現するならrenew the contract for another three yearsなんていう風にできます。anotherというのは今の期間とは別にもう3年、というニュアンスですね。今の期間ではないanother、という事です。

 

are doing the same

the sameの後に何もなくても文脈で意味が分かると思います。日常英会話の中でもこのようにsame~という風に後ろに何かを入れなくてもsameだけで意思疎通する事はよくあります。sameと使う時は一般的に冠詞のtheがついていますね。ただ短くsameを使う時は、そのまま使えて、例えばレストランで、相手が楽しんだものに対して、私も同じものをお願いします、なんて言い方だとシンプルにsame hereなんて言い方ができます。

 

yoga be kicked

yoga beなんて変な文章、と思いますが、前のsuggestがこの形に変えているんですね。提案などを意味する動詞に続くthat節はこのように動詞が原形になります。should be kicked outという風に考えるとなるほど、という感じですよね。

 

色々ありますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

選挙介入の更なる証拠の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はcnnからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ロシアの記事のようですね。

 

 

 

hacking penetrated further

penetrateは貫通、という意味で覚えている方は多いと思いますが、直訳だと文意がよく分からない事もあると思うので、もう少し広く言葉をとらえる必要がありますね。ぐっと抜けていく感じを想像するとイメージも湧きやすいです。市場への浸透はmarket penetration、浸透する対象のものを言うならsmartphone penetrationなんてのもいいですね。スマホの(世の中への)浸透、みたいな感じです。マーケットへの進出という意味で動詞で使う時には、They failed to penetrate the American marketみたいな感じにできます。アメリカ市場への進出に失敗した、という事ですね。

 

at the end of

時間や期間など時間に関わる表現において前置詞は結構ややこしいと感じている方いると思います。月末月初はこのようにat the end of, beginning ofなんて言い方ができますし、そのポイントを指すatに対して、月末にかけて、という「→」の感じを表現したいときはtowards the end of the weekなんて言い方もできます。Towards the end of the week, temperatures will fall but~みたいな感じで天気予報などはイメージしやすいですかね。

 

became available

availableという言葉は日常英会話でもビジネス英会話でも頻繁に出てくる言葉だと思います。人が対応可能かどうかをI’m availableという言い方はお決まりですし、何かの商品やサービスなどについて「Available now!」的な表現はよくみかけます。本日より発売開始しています、的なメッセージですね。本日である必要はないですが笑。

 

with copying

繰り返し表現されているパターンなのでcharge~with~というパターンが見えてきますね。chargeされる罪をこのwithの後ろに置いている事が分かると思います。周辺の言葉だと~の有罪判決を受ける、なんて言い方はbe convicted of~なんて熟語があります。パターンとして覚えておくと便利です。

 

worked for

work for~は~の為に働く、と直訳すると意味はすぐに分かりますね。この表現は自分の勤め先を表現する言い方としてもお決まりで、I work for ABC companyだとABC社で働いている、です。ABC社の為に働いている、なんて直訳したら変ですよね。会社でなく人を対象にして、I work for him for 5 yearsなんて言い方で、彼のもので5年働いた、なんて感じにもできます。これがwork on~となると、働く対象の仕事そのものを置き、I’m working on this projectみたいな感じにできます。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop