世界のニュース

World News

朝食議論の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

CNNの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

朝食の記事のようですね。

 

 

 

 

of the day

このthe dayは1日のうちで、というニュアンスで使われている事が分かると思います。all dayなどと言わずにthe dayで表現できるのがシンプルでいいですね。That’s it for the dayと言えば、今日はこれで終わり、という風に今日という1つの時間の括り全てを表現してくれますね。ちなみにその1日をa dayで表現するものもあり、Let’s call it a dayだと、今日はこれで終わり、というニュアンスになります。

 

so sure

sureは確かな様を 表現するもので、英会話の中では非常に多く聞かれる表現の1つです。Are you sure?に対して、I’m sure、I’m 100% sureなんて言いますし、同じような意味ではpositiveという言葉も使いますね。I’m positive、という具合ですね。反対はnotを付ける形ですが、ハッキリと、I don’t knowと言うのもありですね。ちなみに、I don’t knowでは、I don’t know about thatなんて言い方がありますが、これは、相手の意見などに対して、はっきりとは反対しないものの、「え~、それってどうなの」みたいな感じでやんわりと反対の意見を言うような言い方で言ったりします。

 

healthy breakfast

ここではbreakfastの前に置かれていますが、healthyがよく使われる形の1つとして、eat healthy、stay healthyのように後ろに置く形があります。パターンとして自分の中で抑えておくと、日常英会話ではよく出てくるようなトピックだと思うので、使いやすいですね。

 

doing so

そのままですが、soを指す事をする、というのがdo soですね。英会話の中ではよく聞きますが、このsoを使った面白い表現としては、say-soなんて言い方で許可を意味したりします。You need my say-so firstというと、私の許可が必要よ、なんて感じになります。子供が親に「なんで?」と聞いた時に、Because I said soなんていう風に親の絶対的な力を見せつけるフレーズがあったりしますが、このsaid soはいわば命令で、この命令、または許可、が子供にとっては自分のやりたい事をする為に必要になるわけですね。

 

What’s more

シンプルな表現ですが、他にも、というニュアンスで使われるもので、似たようなものでは、  What’s newなんていうものありますね。ウェブサイトなどでは「お知らせ」的なニュアンスで使われたりしていますが、What’s new?と疑問文にすると、最近何か面白い事あった?とか、最近どう?的な会話のスターターとして使われたりもします。

 

takeaway

シンプルな表現ですね。takeしてawsyするもの、という事で、色々な意味で使われますが、結論、というニュアンスで使われたりもします。takeしてawayするのは最終的に自分が選んだもの、結論、と言う風に考えればシンプルですね。Take it or leave itは、ある条件等を出して、(交渉の余地はなく)これをそのまま受け入れるか断るか、(二択で)好きな方を決めてくれ、みたいな感じで使われたりします。

 

興味深い記事ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界のニュース > 朝食議論の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop