世界のニュース

World News

全店休業での研修の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はcnnからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

racial bias

biasは日本でもそのままカタカナ言葉として使われていますね。biasedはバイアスのかかった見方、というような意味の形容詞として使う事もできますね。偏見、先入観、などの言葉は他にもprejudiceという言葉は学生時代に習った記憶のある方もいるのではないでしょうか。stereotypeなどは偏見とはまた少しニュアンスが異なるかもしれませんが、イメージ、実際とは異なる固定概念、みたいな感じで使われますね。It’s a stereotype to think all Asians know how to use chopsticks. みたいな感じですね笑。

 

 mandatory training

mandatoryは必須の、という意味の言葉ですね。今回はtrainingですが、他にもa mandatory courseにしたり、トレーニングや学習をイメージさせるものだけでなく、They made those vaccines mandatory as of April 1のように行政に絡めるようなものや、mandatory drug testingというような検査に関わるようなものなど色々なmandatoryがあり得ると思います。

 

sensitive conversations

sensitiveというのはそのままカタカナ言葉で使えますね。意味も容易に想像できると思います。カタカナ言葉にはなっていないものの、似たようなニュアンスで使える単語にtouchyというものがあります。Gun control is always a touchy subjectみたいな感じですね。アメリカでは銃による大きな事件が起こるたびに色々と議論になりますが、これは長い歴史がありなかなか簡単に白黒つけられる状況ではないんですね。

 

for the better

とても便利でそしてポジティブな表現なのでこれはおさえておきたいですね。何かのアクションにあわせてfor the betterとつければ、より良くなる為に~、という風な良い響きにする事ができます。The world is changing for the better、change the world for the betterみたいな規模感の話だとなんだか素敵な言葉になりますね。

 

unpaid

接頭語unは否定を意味する言葉使われ、unpaid周辺の言葉で考えるとunemployed、失業状態の、undocumented、不法滞在の、unhealthy、不健康な、など色々ありますね。paidはそのままですが支払いを受けられる様で、paid holidayは有給休暇、paid workerは(有給)労働者ですね。You get paid for~、なんて言い方で、その分については支払いを受けられる、みたいな形の表現はお決まりのパターンですね。

 

今後はどうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

HOME > 世界のニュース > 全店休業での研修の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop