こんにちは!
本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
スーパーコンピュータの記事のようですね。
creepy
気味悪い様や気持ち悪い様を表現する言葉ですね。似たような分類の言葉は沢山あると思いますが、weirdなども近い言葉だと思います。なんだか変なおじさんが外歩いてよ~みたいな事あると思いますが、その変な感じを表現する事もできると思います。気味悪いというよりもオエ~っとなっちゃうような気持ちの悪さといいう意味ではgrossなんてのもあります。道端で車にひかれた動物の死骸などで、体の内部が出てしまっているような時、ちょっと体がゾゾッとする感覚、そんな感じで使えます。disgustingなどは聞いたことがある方も多いと思いますが、キモい、的なニュアンスでこれも使われたりします。
help crack the code
help crackという風に動詞が2つ続いています。動詞helpは原型不定詞とセットになっているのがお決まりの形で、原形不定詞はto+動詞の原形のtoを省略する形でしたね。help him crackという風にhelpする対象の人を間に入れる形もOKですね。
artificial intelligence
最近とてもよく取り上げられているAIですね。人工知能と日本では訳されていますが、その周辺の言葉も最近はよく聞くようになりました。この後に出てきていますがnatural-language processingは自然言語処理。よく聞きますよね。machine learningは機械学習、image recognitionは画像認識、deep learningはそのままディープラーニングとして日本語でカタカナ言葉になっています。intelligenceが知能の部分ですが、こちらは日本ではインテリという言葉のもとになっている言葉ですね。形容詞はintelligent、副詞はintelligentlyです。似た言葉ではintellectualという言葉もあります。こちらも頭のいいというような感じで使われると思いますが、知性的な、学習によって習得された高い知能、そんなイメージなのかなと思います。生まれながらに高い知能を持っているののはintelligentという風に考える事ができると思います。
hand-lettered
そのままですが手書きを意味する言葉ですね。手書きの名詞はhandwritingが一般的に知られていると思います。そしてその手書きをみて誤字がいっぱいの人はbad spellerとなります。手書きで物を書く事が少なくなってきた時代ですから、He’s such a bad spellerなんて言う事もないですかね。
The killings
killingはそのままですが殺人を意味する言葉です。back to the future3ではTannenがMartyにI do my killing before breakfastと言っていましたね。
どうなるのでしょうか。
本日は以上です。