世界のニュース

World News

不適切なオンライン教材の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:

■———————————————–■

the semester online

terminated

racist

contracts with

controversial

a pig

Department of

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

the semester online

onlineの前にsemesterが入っていますが、onlineを副詞として使い慣れていない方にとっては、online semesterとなるべきじゃ?と思うのではないでしょうか。日本でもオンライン授業みたいな言い方をするので、onlineを前に持ってくる感じはイメージがしやすいですよね。onlineは副詞で使えるという感覚をしっかりと持っておくことが大切です。これはhomeがgo to homeではなくgo homeになるというのと同じですね。

 

terminated

終わらせる事を意味する言葉ですが、このterminateという単語を知らない方もターミネーターと言えばピンとくるのではないでしょうか。そう、あのターミネーターはterminatorとなり、この動詞terminateからきているものなんですね。するとターミネーターとは何を意味するかまでイメージできてしまいますね。

 

racist

racistという言葉は、見た目からナルシスト、メンタリスト的な感じの名詞的な言葉としての印象が強いかもしれませんが、これは形容詞になれるので、racist contentという表現もありという事ですね。raceが人種を意味する言葉で、racistだと人種差別的な事を指す言葉になります。ちなみに同じ形容詞でもracialとすればこれは単に人種のというような意味で差別的な意味を含むものではありません。

 

contracts with

contractは契約や契約書を意味する言葉なので、ここではwithがついている事でそこと契約を結んでいるという事が分かると思います。何かしらの取引があるという言い方はdeal with、work with、have business等色々なパターンで表現する事ができます。因みに契約を結ぶというような言い方としては、cut a dealみたいに動詞cutを使ったりもします。cutという言葉の性質上、契約破棄のようにも見えてしまいそうですが、この場合は契約を結ぶ方になります。

 

controversial

議論を呼ぶ、物議を醸すというような意味の言葉で使われるもので、社会人になれば、色々なそういう話題って耳にしますよね。またとてもセンシティブ(sensitive)なというような言い方もしますし、touchy subjectみたいにtouchyという言葉もあります。

 

a pig

豚さんを意味するpigですが、これは人を形容する場合には悪い意味で使われる事が多いですね。He’s a pigなんて言い方だと、失礼なやつ、最低なやつ、みたいな感じになります。豚の貯金箱はpiggy bankです。

 

Department of

日本ではデパートと言えば百貨店のイメージですが、英語では部署を意味したり、~省を意味したりします。  司法省ならDepartment of justiceですね。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界のニュース > 不適切なオンライン教材の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop