世界のニュース

World News

接種率低下への対策の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:

■———————————————–■

Vaccination

sunk

new lows

on track to

low-hanging fruit

transmissible

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ワクチンの記事のようですね。

 

 

 

Vaccination

もう1年以上、この単語をニュースで沢山見るようになりましたね。ワクチンそのものはvaccineですが、ワクチン接種を意味する言葉はVaccinationです。コロナウイルスが世界で問題になり始めた事はワクチン開発もまだまだだったので、接種の話よりもワクチンそのものについての話題が多かった為、vaccinationよりもvaccineの方が圧倒的にメディアに出てくる回数は多かったと思います。ワクチンが開発されてからは、vaccinationとあわせてワクチン接種する事を意味するvaccinate、vaccinatedも多く見るようになりましたね。

 

sunk

沈む事を意味する言葉で、これは具体的に何かのものが水の中に沈むだけでなく、落ち込むニュアンスを強く表現したい時には使えますね。傾いてきている会社をsinking shipなんて言ったりもできますが、そこからThis company is sinkingという感じにもできます。

 

new lows

lowが複数形になっていますね。ここではあるポイントだけでなくin recent weeksという風に対象範囲を多く取っている事が分かります。new lowsがあるので、勿論new highsだってありですね。コロナ禍では連日株価の最高値を更新してきましたのでStocks rally to new highs みたいな表現は多くみました。住宅価格であればHouse prices continue to hit new highsみたいな感じですね。

 

on track to

trackというのは陸上のトラックを想像すれば意味として想像しやすいですね。on trackですから、レール、軌道にのっているといいう感じですね。trackを使った英語表現としてよく見られるのはkeep track of~という表現でtimeならタイムキーピングする感じですね。

 

low-hanging fruit

面白い表現だと思います。low-hangingは下の方にぶら下がっているイメージができますし、そのfruitという事ですから、すぐに手を伸ばして取れる”簡単な”対象という感じで理解できますね。fruitというのは日本でも果実という言葉で同じように実際の果実以外の意味でも比喩的に使われます。成果や恩恵を意味する感じで、Vaccines were the fruit of the labors of scientists.ならワクチンは科学者たちの苦労と努力の賜物という感じです。

 

transmissible

伝染性のという意味の言葉ですね。transというのはtranslateやtransfer、transgenderからも分かるように二者間の動きや別の対象への移動などのニュアンスが感じられますね。その単語を知らなくても接頭語だけでなんとなく意味を想像できる事もあるのが接頭語や接尾語の良い所です。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

出生数制限の変更の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:

■———————————————–■

ruling

birth limits

population

workforce

eased

discouraged

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

中国の記事のようですね。

 

 

 

ruling

与党を意味する言葉がこのruling partyですね。それに対して野党はopposition partyとなります。rulingというのは権力を持っているポジションを指すもので、政治だけでなく会社やその他団体でも権力のある場所についてruling~と付ける事はできます。

 

birth limits

中国の一人っ子政策が変わったのはつい最近でしたが、あまり効果はなかったのですね。このbirthをつかった言葉としてニュースや社会の話題によくなるものとしては、まずbirth rateがあります。出生率ですね。中国だけでななく、多くの先進国が同じ問題を抱えています。そしてbirth limitと似ていますが、birth controlという言葉も良く出てきます。これは中国の国家政策のような話ではなく、個人レベルで判断する避妊を意味します。他にはbirth certificate、出生証明書などもしばしばニュースに出てくると思います。オバマ元大統領の出生がアメリカではないというような噂話が一時期問題になっていましたよね。

 

population

人口はその社会のエネルギーの源ですので、経済を動かす全てですよね。この記事の中では人口減少についてfallingという分かりやすい言葉が出てきていますが、人口減少を意味する1つの言葉として、depopulationという言葉があります。この接頭語deは下を意味したり否定や離れる事を意味したりします。社会や自然においてはマイナスの意味で使われている言葉としてよく見られます。例えば森林破壊を意味するdeforestation等はその1つですね。

 

workforce

労働人口を指す言葉で、他には日本でよく聞かれる言葉としてmanpowerというのもありますし、labor powerという言葉もあります。

 

eased

規制やルールを緩めたりする事を意味するのがこのeaseですね。この形容詞がeasyですが、日本では圧倒的に形容詞の方でよく知られていますね。easyは簡単、という日本語和訳で覚えられていますが、go easy on himで彼に手加減する、というような使い方もあります。ちなみにtightenとすれば逆に厳しくする事を意味します。このtightenの形容詞はtightで、こちらも日本では形容詞の方で広く知られている言葉だと思います。

 

discouraged

ヤル気がそがれる、落胆する、勧められない、というような意味の言葉になります。奨励する事を意味するencourageはなんとなく会話の中でもすぐに使えるイメージが持てても、意外とこのdiscourageはイメージが湧かない人は多いと思います。感覚として、何かをやる事に対して何らかの理由で消極的な考えにさせられるような状況全てについて使えると思います。

 

次の5,6年はどうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

コロナワクチンの心炎への影響の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:

■———————————————–■

heart problems

a May 17

and older

terrific

little is known

experts

breathing

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

heart problems

そのままと言えばそのままですが、ここでのheartは心臓を意味する言葉として理解できると思います。海外ドラマや映画で出てくる関連の言葉としては、heart attackなどはよく聞かれるものだと思います。このheartはリアルな心臓だけを意味するのではなく、日本でも使われるハートブレイカー(heart breaker)のように「心」的な意味でも使われます。

 

a May 17

May 17という日付に対して、冠詞のaがついているのでおかしい、と感じた方はいらっしゃるかもしれません。長文を読むことになれていない方にとっては、1つ1つが不思議な表現のかたまりだと思います。ここでのaはその後ろのmeetingに対してaと考えれば納得できますね。ちなみにこの冠詞aは会話の中では、エイというような言い方をする事もあります。こうする事で相手にaがある事がしっかりと伝わります。

 

and older

何かの年齢対象等を言う時にはお決まりの表現だと思います。年齢+olderで、何歳以上、という事になるんですね。逆に~歳以下、という言い方ならそのままですがpeople 60 and youngerのような感じですね。年齢周りの表現としては、in her 40sなら40代の時、in his late 60sなら60代後半の時、というような言い方も一緒に覚えておきたいです。

 

terrific

とても素晴らしい事をこのようにterrificという言葉で表現する事ができます。そしてとても似た言葉でterribleというものがありますが、これは逆に最悪な様を表現する言葉になります。さらにterribleに似た言葉としては同じような意味でhorribleというのもありますね。

 

little is known

英会話でしばしばA is known to be~みたいな形を聞く事があると思います。このknownはそのままですが知られているという意味になり、同じような表現として、is considered、is thoughtなんてのもあり得ますね。

 

experts

日本でもカタカナ言葉として普通に使われているこのexpertという言葉ですが、日本ではフラットに読みつつアクセントをつけるとすればパの所だと思いますが、英語ではékspərt という風に最初のeの所にアクセントがきます。日本はカタカナ言葉が多いので初めて見た英語でも意味が推測しやすいのはメリットですが、カタカナ言葉の発音につられて、正しい発音ができない事があるというのは大きな問題です。

 

breathing

息を意味する言葉はbreathですが、息をするという動詞になるとbreatheとなります。とても似ていますが最後にeがあるかどうかの違いがあり、発音はbréθとbríːðで全然違いますね。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

地方自治体への給付の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:

■———————————————–■

direct aid

into law

Most will

increase by

a single payment

make cuts

go back to work

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

direct aid

日本でもdirectは一般的に使われる言葉ですね。これはdirectする人をdirectorと言いますが、この場合の読みはダイレクターともディレクターとも言います。日本でカタカナ言葉として使われるのはディレクターなので、ダイレクターは少し変な感じがしますね。

 

into law

into~という形は実際の英会話の中で使った事はないけど、結構使っている所を見る、と感じる方は多いと思います。今回のものと似たようなものでは、come(go) into effectで、法律などが発行、施行されるという意味になります。そしてlawは日本では「ロー」という音でカタカナ言葉として使われますが、このカタカナ読みだと低い事を意味するlowと同じ発音になってしまいます。カタカナ読みの「ロー」に近いのはlowの方で、法律のlawはlɑ́ːという風にaっぽい音になる点が違いです。ただ英語圏でも発音は異なるので、その地域で使われる発音に合わせたいですね。

 

Most will

ここではmostという言葉が主語になっています。違和感を感じる人はいると思います。なぜならmostはmost people、most carsのように名詞の前につく形やthe most beautifulのように最上級の使い方としての形が一般的だからだと思います。このmanyが主語で名詞となっているように、他にもsome, littleなども名詞として主語にそれ単体で置かれる事もあります。

 

increase by

数字の伸び率を表す表現としてはこのby~%が最も一般的だと思います。ちなみに伸びだけでなく減少の場合も同じくby~%を使う事ができ、decrese by 10%という感じになります。increaseについてはそのままの形で名詞にも動詞にもなりますが、発音は動詞がinkríːsなのに対し、名詞はínkriːsとなります。アクセントの位置が品詞が変わる事で変化するものは他の英単語でも見られます。

 

a single payment

今回は2回に分けて支払われるものと1回にまとめて支払うsingleの表現が出てきています。ちなみに買い物などで分割で払う際は、installmentという単語があるのも知っておきたいです。

 

make cuts

cutsは何らかの削減を意味する言葉として使われ、その削減をmakeする=経費や人件費などを削減するという形になります。ハッキリと人員の削減と言いたいのであれば、personnel cut という風な形もあります。

 

go back to work

仕事に戻るというそのままの表現ですが、workが冠詞もつかない形になっているというのは覚えておきたいですね。これはI have work tomorrowのような形でも見られ、感覚的に多くの方が身に付けている表現だと思います。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

機内でのマスク着用義務についての記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:

■———————————————–■

flights

spokesperson

for the airline

effective immediately

cover her nose and mouth

in advance

offended

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

flights

そのままですが、飛行機のフライトを言う表現ですね。日本でも一般的にフライトという言葉が使われているので、違和感はないですね。ここで複数形のsがついている事から分かるように、これは可算名詞として扱うので、1つの便について言うなら、There’s a flight within 10 minutesのような感じになります。

 

spokesperson

性差をなくすようにする流れは世界中で起こっていて、英語の世界ではspokesmanという言葉がこのようにpersonに変わったりしています。もちろん男性という事が分かっていればspokesmanになることもありますし、女性ならspokeswomanという風にもなったりします。

 

for the airline

ここで冠詞のtheがついているという事は、このairlineというのは、前出の航空会社という事がわかり、つまりAlaska Airlinesという事になりますね。冠詞は日本人英語学習者にとっては、いつの時代もやっかいなものです。ネイティブ同士でも使い方が異なるものはあり、例えば、病院に行くのはgo to hospitalと学生時代に習った方は多いと思いますが、アメリカ英語ではgo to the hospitalと言わないと違和感を感じるというアメリカ人は多いです。ここでのtheは特定の病院を指しているわけではありません。また、play the pianoのように楽器の前には冠詞theをつけるという風にも学校で習ったかもしれませんが、実際の会話の中ではこの冠詞は省略して話される事はとても多いです。

 

effective immediately

これはそのままですが、即時有効になるという意味の言葉ですね。海外ドラマや映画で見聞きされた事がある方は多いと思います。例えば職場を辞める際に出す退職願で、effective immediately, I, Taro Yamada, am resigning from ABC company.と書くような感じですね。

 

cover her nose and mouth

何かを覆う事をcoverという動詞で表現するのはお決まりです。今の時代はとにかくcoverすると言えば、nose and mouthですよね。勿論coverする対象はどこでもよくて、cover your eyesなら、目を覆う事になります。保険でカバーする、なんていう風に日本で言うのと同じように、英語でも保険対象を意味する言葉としてcoverを使ったりもします。

 

in advance

事前を意味するこの言葉。payment in advanceなら前払いという事ですね。ちなみにup frontという言葉でも同じように事前にという意味にできます。

 

offended

気分を害する様をoffendで表現します。これは強い言葉で、形容詞はoffensiveですね。相手に対して威嚇的だったりケンカ腰の強い言葉を投げかければ、その言葉はとてもoffensiveという事になります。

 

アメリカらしい出来事ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop