世界のニュース

World News

ニューヨークで一番高い建物の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ニューヨーク1高い建物についての記事のようですね。

 

 

 

taller than

シンプルな比較級で分かりやすい形ですね。比較級は比較対象によりmore~thanとこのように~er thanにわかれ、またどちらの形もとるものもあります。英会話初心者の中では高さをtallで表現できない方が意外といらっしゃると思います。

biggerでもまあいいのですが(笑)、でも大きいより高い方がより言葉としては正確ですよね。ちなみに低いのはshortですね。これもsmallよりはshortの方がいいですね(笑)。

 

though it is

thoughは~だけれども、という意味で、althoughとあわせて頻繁に紹介されます。thoughはより口語的という紹介のされ方が定番です。会話の中ではこちらの表現で頻繁に使われますし、また文末において、「~ではあるんだけどね」とか、「とにかく~」みたいな微妙なニュアンスを表現する事もできるナイスな英単語です。

象と鳥の友情の記事プリンセスファーマーの記事UKの最長勤続年数の看護師さんでも取り上げています。

 

still

「まだ」ですね。これは英会話慣れされている方とそうでない方の差を見分ける上ではかなりヒントになる英単語の1つだと思います。すごいシンプルなんですが、こういう英単語がでてくるかどうかで普段から色々な会話を英語でしているかどうかがみえてきます。

 

also sad

このalsoも意外と会話の中ですぐに使えない方、多いと思います。「~もまた」という日本語から英語にしようという発想の方に多いのが文末のtooにしてしまう形です。alsoも英会話の中ではなかなか微妙なニュアンスを伝えてくれるナイスな英単語です。

 

rebuild

接頭語reをつけて(再び)buildという意味の英単語にしています。このreは英単語の中では本当にたくさんみられます。接頭語、接尾語、基本的なところをおさえておくだけでもだいぶ英語へのアプローチがかわりますので要チェックです。


construction workers

constructionは工事という意味の超基礎英単語です。~は工事中です、というA is under constructionとあわせておさえておきたいです。ドバイの新プロジェクトの記事ドイツの強盗団の記事仙台空港の記事神の子の記事アルゼンチンの記事でも取り上げています。

 

that killed

これは少し難しいですが、that節以下を説明する文章の主語はそのすぐ前のWashingtonではなく、アタックされた、というフレーズ全体を主語としているんですね。先行詞が英単語1つのみをとる形以外のthat節の形もあるんですね。

 

素敵な光景ですね。

 

 

本日は以上です。

 

 

デンマーク求職者の新しい動きの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

デンマークの新しい求職者の動きについての記事のようですね。

 


seekers

seekは~を求める、探求する、という意味で、job seekersになると職を求めるもので求職者という事になります。

 

get noticed

気付かれる、注意を引く、とう意味の使われ方をしています。英語ではこのようなgetの使われ方は定番中の定番です。getは自体は日本語では手に入れる、という意味のイメージが強いですが、英語ではもう少し幅広く解釈し、物事の変化、動きを表します。

noticeでは少し分かりづらいかもしれませんが、英会話でよくある形であれば、get married. (結婚していない状態から)結婚した、というニュアンスを伝える時に使えるもので、シンプルにI’m marriedというと私は既婚者です、という今の状態を表現するに過ぎません。でなく、したんだよ!といいたいなら、got married!ですね。

 

today’s

ここでは「きょうの」ではなく、「こんにちにの」というニュアンスでのtodayです。日本語でも同じ様に使いますよね。今日と言う日付ではなく、「こんにち」という近頃の時間軸を表現する言い方ですね。

 

out there

これはいくつかの使われ方があり、世の中では、外の世界では、というニュアンスで使われる場合と、物理的に外を意味する場合もあります。さらに少しおもしろいニュアンスでは、She’s out thereといって位置的な事ではなく、彼女は普通と違う、みたいなニュアンスで使う人もいます。

by spending

前置詞byは色々な意味をもちますが、「手段」を表現する前置詞として使われるのが定番の形です。by hands(手で)、by car(車で)、など何かをするときにそれを実践する「手段」ですね。今回はspending~という手段で、新しい求職スタイルを実践しているんですね。

 

in the hopes

おもしろい表現ですよね。~を求めて、という言い方でthat節以下でその求めている内容を書くという形です。


Thanks to

~のおかげで、という意味の表現になります。これは人だけでなく物や状況などいろいろなものが後にくる事ができます。ちなみにThanks toはthank youという感謝の気持ちをこめた表現とは別に、~のせいで、という風に皮肉をこめた言い方でもしばしば使われます。

おかげさまで、という言い方は日本語でも確かに両方の使われ方がされますよね。ポーランドのバス救出ドラマの記事でも取り上げています。

came up with

come up with~はアイデアや考えを思いつく、という言い方の定番の形です。How did you come up with the idea?で、どうやってそんなアイデアが浮かんだの?みたいな言い方は実際の英会話でもよく聞かれます。銃保持を求める条例の記事知恵比べの記事でも取り上げています。

 

CV

履歴書(curriculum vitae)を指しています。Attached is my CV, and I hope to hear from you soonみたいなのは、企業の採用担当者向けなどには頻繁に送られるようそうな文言ですね。

 

リーマンショックの際にビルの前で求職中のプラカードを持ったビジネスマンなどが映されていましたが、それとはまた違う新しい形ですね。

 

本日は以上です。

 

 

キリバス遭難者救助の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

南国キリバスから海をさまよっていた方が助かった記事のようですね。

 

 

 

fishermen

猟師を意味する英単語。よくよく見るとmanでなくmenになっています。ここでは2人なのでしっかりと複数形を使っているんですね。

almost four weeks

almostはほとんど~という意味ですね。mostと使い方がこんがらがってしまう方が多いですね。mostもalmostもほとんど、と訳されているのでしょうがないですね笑。mostは全体のパイ、シェアをさす「ほとんど」、almostはある地点、部分に限りなく近づいているというニュアンスの「ほとんど」です。

I almost criedだと、泣いていないものの、泣く状態に限りなく近づいた、というニュアンスですね。イギリスの女性雇用の記事神に仕えるの記事イギリス統治下の学校の記事飛行機の中で産まれたBabyFB創業者の記事でも取り上げています。

picked up

pick upはピックアップで日本語化していますよね。日本語的には話題などを取り上げる、という意味が強いかもしれませんが、英語では人や物を拾う、という意味で頻繁に使われます。pickとupの間に人を入れてpick him upなんていうのは定番の形です。


flock of

flockは動物などの群れの単位として使われる表現なんですね。人でいうa group ofみたいな感じですかね。スペイン人口減少の記事ガチョウの記事メキシコの記事卵の記事森の動物の記事スペインの羊の記事でも取り上げています。

 

luckily

ラッキー!の副詞の形ですね。幸運だ!という言うなら形容詞luckyですが、幸運にも、という副詞として使うならluckilyになりますね。

 

boat with

英語らしい表現ですね。ボートに2人の人がくっついている感じがwithから連想できますよね。付随しているものや、付随しているわけでなくその一部、もしくは一緒になっているものを英語ではこのようにwithで表現したりします。

体の一部を表現するa woman with blue eyesや車や物など色々な形で日常的に英会話で使われる表現です。

 

open ocean

外洋を意味するこの言葉。openというのがなんともにくい表現ですね。

straight away

即刻、ただちに、という意味ですね。同じ様な表現でright awayなんていうのもありますね。どちらも超基礎英会話表現の1つです。

 

what happened was

一般動詞のhappenedとbe動詞のwasが並んでいます。どちらを文全体の動詞にするか、ここをすぐさま読み取れる(聞き取れる)かで英会話の力は大きく異なってきます。what happenedという1つの名詞節というくくりを知っていればなんでもないですよね。

であれば反対にThis is what happenedなんかでもいいわけです。

 

another three days

次の3日という意味ですね。日常英会話でもこの形をうまく利用して会話に使われているシーンを多くみかけます。I’ll give you another week(もう1週待ってやろう)みたいな言い方がビジネスや日常生活でもあるかもしれないですね。まあこんな上から目線な言い方ではないにしても笑。

 

doing that

thatは「あれ」という意味で訳されがちですが、英語ではたった今言った事、触れたことを指す表現としてthatが使われます。何か提案された事に対して、Let’s do that!なんて言えたりしますね。

 

家族は本当に嬉しかったでしょうね!

 

本日は以上です。

 

 

アメリカの誘拐事件の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

行方不明の女性が10年以上の時を越えて発見された記事のようですね。

 

 

 

disappeared

appear(現れる)に接頭語disをつけて反対の意味にしています。基礎英単語なのでしっかりおさえておきたいです。

 

found alive

aliveはliveに似ていますよね。sleepとasleepのような使い分けで、動詞と形容詞の差なんですね。She livesに対してShe is aliveとなるわけです。ロンドンの地下鉄の記事でも出ています。

 

just a few miles

英会話の中で使われるjustは微妙なニュアンスを伝えられるとても便利な英単語です。ここでは「たった」というニュアンスで使われていますが、justはほかにも丁度を意味するjust on timeなんて言い方や、just goなんて言い方で「とりあえず」みたいなニュアンスで使われたりします。

justが会話の中でナチュラルに入れられるといいですね。乱発は禁物ですが笑。

 

getting a lift

車で送ってもらう、という言い方ですね。a liftなんて言い方がおしゃれですね。rideも同じ様に使われ、need a lift/ride?みたいな言い方がとてもナチュラルですね。車を持っている男性なら一度は女性をこうやってデートに誘うんですかね笑。

でも女性は絶対信用できない人にはついていっちゃだめです。

relatives

親族ですね。英会話初級の方が意外と知らない基礎英単語の1つだと思います。自分の親や兄弟だけでなく、親族というくくりで話す事も日常英会話の中にはありますよね。動詞はrelateですね。世界最年長記録更新の記事ロシアのタバコ規制の記事でも取り上げています。

crowds

crowdsは聴衆を意味します。道や場所が混んでいる事をbe crowdedで表現しますが、この名詞の形なんですね。アイルランド系の祭日の記事ギリシャの金鉱採掘の記事ワシントンの銃規制の記事プリンセスとの結婚の記事亀と鳥の話象使いの記事でも取り上げています。

 

911

非常事態に連絡する緊急連絡先番号ですね。日本では負傷者がいない限りは基本は110番ですよね。


I’ve been missing

missingはあるものがなくなった状態を表現するときに使います。ですので今回の様に人だけでなく、物でもオッケーで、Something is missing(何か足りない)なんて言い方は定番ですね。

 

going nuts

nutsはおかしい、気が狂っている、みたいなニュアンスで使われる英会話表現です。be goingになっているので、状態が進行している様子を表現しています。頭おかしいんじゃないの?みたいな意味でAre you nuts?とかWhat are you,nuts?みたいな言い方が決まれますね。

このようなスラングは使い慣れていない段階ではできるだけ避けたいですね。


nobody supposed to be screaming

英語らしい表現です。supposed to~は~という事になっている、~という風に考えられている、理解されている、という言い方で、未来の予定を意味することもあれば、今回のように叫べる女性はnobodyなはず、という文面でも使えるんですね。

supposed toは日常英会話でも頻繁に使われるとても便利な表現です。白雪姫の記事でも取り上げています。

 

never forgot

このneverは副詞の機能をもち決して~ない、という強い否定の意味を表します。~の事を一日も忘れたことはない、というような強い意味で表現したいときはこのneverか効果的です。never again(もう2度しない!)みたいな言い方も聞かれます。

 

squeeze her

squeezeは強く握るという意味で使われる動詞で、少なくなった歯磨き粉などを搾り出すときはsqueezeします。また今回のように人にも使えますし、手を強く握る、という意味でsqueeze my handなんて言い方もできます。

 

生きて戻ってこられた事、本当によかったです。

 

 

本日は以上です。

 

 

イタリアピザ業界の危機の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はNBCからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→NBCの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イタリアのピザ職人についての記事のようですね。

 

 

 

a crisis

危機、ですね。金融危機、経済危機、など色々な言葉がありますが、英語の危機はこのcrisisが定番です。ザトウクジラの知恵スペインの写真家の記事乗客への補償金の記事スウェーデンの失業対策の記事でも取り上げています。


a shortage

shorgatgeは欠如、不足、という意味で使われる英単語です。a shortage of~という1つの熟語として覚えてしまうと覚えやすいですね。名詞を2つ並べる形にして、food shortageみたいな形でも表現されます。超基礎英単語ですね。

the worst

日本語のワースト、ですね。worstはなんとなく意味が分かっても会話の中ではうまくつかえないというのが英会話初級の方に多いのかなと思います。bad-worse-worstという変化をしっかりとおさえながら、A is worse than B、A is the worst among themですね。badの最上級という感覚をしっかりとみにつけたいです。

 

crucial

極めて重要な、という意味をもつこのcrucial。crucial momentで決定的な瞬間、なんて訳もつけられたりしますね。重要な、というだけだとぴんとこないかもしれないですが、ここまで訳されると少し単語の意味がつかめそうですよね。英会話学習者ならおさえておきたい英単語です。

 

being a

~になること、~でいること、などの形で使える表現です。便利な表現ですよね。beにingをつけ動名詞にすることで、1つの名詞句をつくりだす働きをしてくれます。

さらに~になるという意味だけでなく、be動詞で続く表現であれば基本的にまとめられるので、例えば、being here for 3 hours is tortureなんて言い方もできます。

 

humiliating

恥ずかしいこと、という意味ですね。humiliated以外にも恥に関する英単語はashamed、embarrassedなんてのがありますね。一般的にいう、こっぱずかしい、という感覚の恥ずかしいはembarrassedですね。それに対して罪や過ちなど自分を恥じることをashamed。

humiliatedはなんですかね笑。こっぱずかしいではなく、プライドが傷つけられたり、少し自分を落としてしまうようなニュアンスを含みますね。

 

comes as no surprise

時々みられる、驚きはなかった、というニュアンスのこの表現。もちろん会話の中ではシンプルにIt wasn’t really surprising for meなんてのでもいいですが、こういう形もあるんだというのは知っておきたいです。


certified

承認された、公認のという意味合いを持つcertified。証明書などを意味するcertificationとあわせて覚えておきたいです。会計士などをCPAなんてよんだりしますが、このCはcertifiedです。

 

ピザ業界の現実ですね。

 

本日は以上です。

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop