世界のニュース

World News

サウジアラビアの新しいルールの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

サウジアラビアの記事のようですね。

 

 

 

a list of

~のリスト。なんとなく複数形に感じてしまうこの日本語の表現ですが、当然ですが、リストは1つで複数なのはその中に並べられたものですよね。なのでa list of 名詞(複数形)という形が基本形。同じ発想で、a group of peopleなんてのもよく使われる表現だと思います。

 

from giving

前置詞fromの後ろに動詞の原型giveは置けないので、givingになっています。この基本ルールにのっとった形での英熟語は他にも色々あり、日常生活の中で一番身近な表現と言うと、住むエリアにもよりますが、電車のアナウンスのrefrain from talking on the phoneという方でしょうか。

最近のウクライナ情勢に対して西側諸国の反応の中にも、refrain from interfering・・/violating・・/deploying,using・・なんて形の記事が多くみられます。

 

inappropriate

ここの文章では色々難しい英単語が並んでいますが、基本的で重要な英単語という意味ではこのanappropriateというのがあります。

appropriateは適格な、適した、という表現で、具体的な形を提示しない形容詞という意味では、少しメッセージをボカせる事もできますね。It’s not appropriateと言われても、どういう視点で?と人によっては思う事もあるかもしれません。

そのappropriateに接頭語inをつけて反意語にしているのがこのinappropriateです。

ニュージーランドの国旗の議論の記事フランス史上初の同性婚の記事でも書いています。

 

Among the others are

英語の文章の中でパッとみて一瞬意味に悩まされるかもしれない表現だと思います。amongはamong my friendsとかamong usのように~の間では、みたいな使い方が日本人学習者の中では一般的な感覚です。

今回のamongも発想は同じですが、そこからbe動詞が続いている形になっており、~の中には~がある、とか~が、~に含まれている、みたいな言い方になります。

覚えておくととても便利な表現かもしれません。

 

are affiliated to

~に関連している、という意味の表現がこのaffiliate。インターネットマーケティングの世界ではアフィリエイト広告、なんていうのは今は誰でも知っている単語になりました。

サイトやメルマガなどのコンテンツに”関連した”広告なのでこのアフィリエイト広告という名前がつけられているわけです。

 

be worshipped

worshipは崇拝する、という意味で主に宗教上の神に対する言葉として用いられる動詞として一般的です。ただ、神以外に一般的に誰かを尊敬する以上に敬うという意味あいで使われたりもします。自分の師匠や、先輩、頭のあがらないできた友人などに使う人もいるかもしれません。

スポーツ選手や各界のトッププレーヤーに向けて使われる事もあります。バスケットボールの神とあがめられたマイケルジョーダンをworshipしている人は世界中に沢山いるはずです。

エジプトの祝いの記事家の交渉の記事学問の神の記事祈りの記事兄弟と宝石の記事でも書いています。

 

国が違えば、文化が違いますね。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

ウクライナボーダーに迫るロシア軍の状況の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ウクライナの記事のようですね。

 

 

 

 

invasion

侵略、侵入を意味するこの英単語。インベーダーゲームのinvasionです。動詞invadeをあわせておさえておきたいところです。エチオピアの最高齢記録者の記事アウシュビッツ最高齢生存者の記事でも書いています。

 

on the border

国境を意味するborder。カタカナ言葉でもボーダーラインなんて言ったりするのでお馴染みの言葉です。国境なき医師団。ロゴの下にはDOCTORS WITHOUT BORDERSと書いています。

 

is only

ここでは短い距離を示す表現としてis only~from~という形が使われています。似たような表現としてはonly 距離 awayみたいな形もあります。

justを使ってHe’s living just a few miles awayみたいな形でもありです。このonlyやjustを消して、miles awayなんて表現にすると逆に距離を感じさせます。Though you’re miles away,・・・みたいな形だと、あなたは遠くにいるけれど・・・みたいな感じです。

英会話ではこのようにonlyやjustなどを使って微妙な表現の幅を持たせられるようになるととても表現力が豊かになります。

 

incapable

capableで~に対応できる、能力のある、可能な、という意味になり、ここでは接頭語inをつけてその反対の意味、対応不可能な、という意味合いにしています。日本語でいうキャパ(capacity)の形容詞の形です。

 

on the move

moveがonの状態、と考えれば分かりやすいです。同じようなある状態がonの状態、というニュアンスでon the~という形は英語の中ではしばしば見られます。

on the activeなんて言葉もありますし、日常英会話ではon the phoneなんてのは超一般的な表現だと思います。当然off the phoneという形もあるわけです。

 

to have been taken

この記事があがっているのが水曜日なわけですから、Mondayにtakeされたという事は、ここは過去の形を表現している事がわかります。不定詞ではto+動詞の原型でしたので、to+動詞の過去形という形で過去の形を表現する事ができないため、不定詞の完了形にする事で過去の事を指すという認識になります。

 

heading towards

~に向かう、という意味でこのような形が使われます。このheadingは何もかしこまった記事のみに使われる訳でなく、I’m heading to workのように日常会話の中にも十分使える表現です。

 

The three day

ここのdayには複数形のsがついていません。難しい表現ですが、これ全体が形容詞としてmilitary exercisesにかかっているため、そのような場合には単数で書ききる、というのが基本ルールでした。3日の旅、というのはthree day tripです。徒歩10分を10-minute walkなんて形で表現されているのを聞かれた事もあるかもしれません。

 

 

ウクライナ、本当に緊張が続きます。。。

 

本日は以上です。

 

 

 

カリブ諸国のヨーロッパ各国への要求の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

カリブ諸国の記事のようですね。

 

 

 

most of the

mostは大抵の、大方の、という意味の表現で、英会話の中でも頻繁に聞かれる英単語の1つだと思います。このmostの使い方で、most~、most of the~の使い分け、しっかりできていない人も多いと思います。後者は冠詞theが入り、ある特定された者を指すのというのが基本的な発想です。

世の中一般にある多くの花を意味するmost flowers、”このお店にある”多くの花を意味するmost of the flowers (in this shop). が厳格な違いではありますが、実際の会話の中では、お互いがどれくらい理解のポイントがあわさっているかで使い方も異なってくるのが現実的な所だと思います。

 

an apology

alologyは動詞apologizeの名詞の形です。おわびや陳謝、謝罪を意味し、名詞の形で紹介される例文の定番としてはplease accept my apology、みたいな方でしょうか。それに対して、分かったよ、分かりました、みたいな返答でI accept your apologyなんて言い方もあります。I forgive youみたいな感じですかね。

 

colonial powers

colonyは植民地を意味し、colonialで形容詞の形になりました。またcolonizeで植民地化する、という動詞にも変形します。colonial-eraみたいな表現で植民地時代を表現する言葉もあります。

ジンバブエの次の5年の記事ジャマイカの認識の記事ニュージーランドの最高齢ドライバーの記事フランス人スパイダーマンの記事インドの同性愛者への理解の記事でも書いています。

 

days of

ある時代や時期のくくりを表現する言葉としてこのdays of~、という表現はよく使われます。映画やドラマのタイトルとして和訳で~時代、~の日々、なんて訳されたりもする表現で、必ずしも”日”と訳す必要はありません。

ドラマフレンズで英語の勉強をしていらっしゃる方も多いと思いますが、ドラマの中でジョーイが出演したドラマ、Days of our livesは何度も話題に出てきます。

 

closed-door meeting

文字そのままで理解できちゃいます笑。クローズされた状態、なんて言い方は今では日本語でもカタカナ言葉として使われています。このcloseされた状態、という意味では、考えや思考などを指す言葉としてclosed mindなんて言い方もあります。新しい事にどんどんチャレンジする人にとって、それを異端と指摘する人達はclosed mindとみえるでしょう。

 

settlement

settleを動詞で落ち着く、という意味で覚えていらっしゃる方は名詞の形で着地点、合意、なんて意味合いで解釈できそうでそうです。settle downという表現はシンプルに結婚する、というニュアンスもありますが、遊び人から落ち着いた生き方に、というニュアンスで使われたりもします。

そろそろ落ち着いた方がいいんじゃない・・・。と思う人、どの世代にもいますよね笑。

 

ヨーロッパはどのように対応するのですかね。

 

本日は以上です。

 

 

 

エルサルバドルの選挙結果から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

エルサルバドルの記事のようですね。

 

 

 

ahead of

aheadは~の前、という意味の表現でahead of~という熟語で覚えた方も多いと思います。実際の会話の中ではgo aheadという言い方で、物事をすすめて、どうぞ、みたいな言い方で使われたりもします。

タイのデモの記事ワールドカップ議論の記事コンフェデ期間中のストの記事スペインのエンジニア雇用対策の記事ベネズエラの高い経済成長率の記事でも書いています。

 

polling stations

投票stationという意味ですね。選挙に関する記事ではこのpollという英単語は頻繁に出てくるのでしっかりとおさせておきたいところです。アゼルバイジャンの大統領選挙の記事ギニアでの無血選挙の記事ジンバブエの公正な投票の記事でも書いています。

candidate

候補者、という意味です。このcandidateは選挙での候補者だけでなく、一般的にビジネスの世界でもプロジェクトメンバーとしての候補者、採用枠の候補者、など色々な意味で使われます。英語の求人サイトなどでは、We are seeking immediate candidates for~や、We are actively seeking qualified candidates to~のように色々な形がみられます。

ギニアでの無血選挙の記事でも書いています。

 

razor-thin margin

おもしろい表現ですね~笑。razorはレーザービームのレーザーで、thinは細い、という意味で覚えていらっしゃる方であれば、なんとなくイメージはつくはずです。marginは差、差額、余白なんて意味合いで使われるもので、商売では手数料などをマージンなどと言ったりもするのでお決まりの表現だと思います。

webサイトのコーディングなどをする方々であればmarginというコードもあるので、そこからもイメージはつきやすいと思います。

 

a surprise

驚きを意味するsurpriseがここでは名詞として使われています。That was surprising!なんて言い方もあれば、That was a big surprise!なんて形もあるという事ですね。実際の英会話でもこの名詞の形を聞かれた事がある方もいらっしゃるはずです。


open arms

単語だけでなんとなく意味は想像できてしまいます笑。英語ではこのようにボディアクションを想像させる表現でニュアンスを伝える表現はたくさんあります。cross my fingersでは指を重ねる事で祈りを意味しますし、はいはい、という感じで聞き耳をもたないニュアンスを伝える表現としてtalk to the handなんて言い方もあります。手のひらを相手に向けてシャットダウンする感じ、分かりますよね。

 

is aware of

be aware of~で、~に気付く、~を認識する、という意味の表現でした。今相当ヤバイ状況に身を置かれているって事、分かってる?みたいな、分かってる?的な感覚で頻繁に使われるのがこの形です。

オーストラリア老夫婦の申告の記事エチオピアの最高齢記録者の記事食べ物泥棒発覚の記事アイルランドのミュージアムの記事でも書いています。

 

such close results

このsuchは英会話の中で、そのような、という意味であいで沢山使われます。such a great metod, such a stup○d idea…など。色々な文章の中で使われる感覚をおさえておきたいです。

 

どのようになるのでしょうか。。

 

本日は以上です。

 

 

 

ウクライナ情勢に関するNATOの動きの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ウクライナでの記事のようですね。

 

 

 

will track

trackは~を追跡、探知する、という意味の英単語でした。この英単語は日本語でもカタカナ言葉でトラッキング、なんて言葉もあるのでお馴染みですかね。名詞では陸上のトラックや、CDのtrack1, track2のような表現もこのtrackですので、使われる意味の幅はかなり広い事が分かります。ただ、車のトラックはtruckなのでスペル違いに要注意です。

南アフリカの獣医チームの密猟対策の記事東京五輪開催決定の記事でも書いています。

 

square miles

squareは四角を意味する言葉でしたので、その後ろに距離を置く事で、平方~、という単位を形成する事ができます。という事で、平米はsquare metersとなるわけです。日本ではあまりmileは一般的でないと思います。

イランの湖の枯渇の記事アップルの新しい本社の記事カリフォルニアの山火事被害の記事でも書いています。

 

make an incursion

こんな表現、日常英会話ではなかなか使わないかもしれません笑。incursionは侵入、侵略などを意味します。動詞makeを使って、make a(n) 名詞、という形は英熟語の中では本当にたくさんあります。学生時代にはmake an effortなんて熟語を覚えた方は多いと思います。

日常的に使えそうな表現であれば、make an appointmentなどが一般的だと思います。他にはちょっとひねくれた表現でmake an excuseで、言い訳、弁解する、なんて表現もあります。

 

further

farの比較級はfartherとfurtherがありました。形容詞としては、さらなる、その他の、追加の、なんてニュアンスでの表現として使われます。further question, further discussionなど会話の中で使えるワンポイント表現だと思います。

アルゼンチンのケチャップ不足の記事ドイツでのテロ容疑の記事ヨーロッパの失業率の記事サメの記事シンガポールの記事ネット業界の進化ワニとサルの記事とらわれの記事FB創業者の記事や、サッカー選手の記事でも書いています。

 

responsible action

かっこいい言葉です。responsibleなaction。そういう行動を取る時の動詞はやっぱりtakeです。サッカーの中田英寿さんのチャリティーイベント、TAKE ACTIONをご存知の方も多いと思います。名詞だけを覚えるのではなく、そこに連動する動詞を覚える事もまた実用的な英語をおさえていく部分では必要です。


apparent willingness

apparentは副詞の形でapparentlyという表現で抑えていらっしゃる方は多いかもしれません。明らかに、一見して、おそらく、なんて意味合いで使われるもので、その形容詞の形がこのapparentでした。キューバの刑務所内の記事チュニジアの緊張の記事メキシコ学生の記事でも書いています。

willingnessは形容詞willingで、be willing to~という熟語がありました。そこに接尾語nessをつけて、名詞化させています。

deepen

形容詞deepを動詞のしたものがこのdeepenです。tighten, lessenなど形容詞に接尾語enをつけて動詞化する形は他にも色々な英単語でみられます。品詞の識別がしっかりとできる事は文章全体を読み解くスピードをグッとあげてくれます。

 

 

まだまだ緊張感がありますね。。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop