世界のニュース

World News

エルサルバドルの再投票の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はfrance24.comからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

エルサルバドルでの記事のようですね。

 

 

 

Fewer than

fewの比較の形が使われています。何気ない表現ですが、日常的にfewとlittleの使い方の感覚が会話の中でしっかりと意識できていれば問題ないと思いますが、あやふやな方は、比較の際もfewer, lessと混同を招きそうですので、要注意です!

 

showed that

動詞のshow. 英会話の中では色々なシーンでみられます。人のアクションだけでなく、ある物事、状態などを主語にして使われる事も多く、同じような発想で、tell, explain, describeなんかも人以外の物を主語に置いてしばしば使われています。

新聞の記事などを主語にするならば、sayなんてのもお決まりだと思います。

 

candidate

候補、候補者、という意味のこの表現。エルサルバドルの選挙結果の記事ギニアでの無血選挙の記事でも書いています。選挙ではお馴染みの表現だと思います。少し前にアデュールの生徒様にコウホ、と言われこの英単語を伝えると、その方がおっしゃっていたのは、コウホウ(広報)だったという事がありました。イントネーションもかなり似ているこの2つの言葉。

外国人からしたらややこしい所だと思います笑。

 

reversed

反対、逆さま、裏に、というニュアンスを持つこの表現。トランプゲームのUNOでは、RのカードはReverseで逆回りになるんでしたね。日本語の日常英会話の中では、若者がメインだとは思いますが、嘔吐する事をしばしばリバースする、なんて言ったりもしています。

実際の英会話の中では、使うシチュエーションにもよりますが、vomit, throw up, puke, さらにどんどんスラングに入っていくと他にも・・・と思いましたが、気分が悪くなってきたのでここまでという事で。。

 

tight tally

このtightは日常英会話の中で一般的なのは、スケジュールのtight, そして試合や競争の接戦の状況を意味するtightでしょうか。日本語でも一般化している言葉だと思います。

インドの巨大選挙の記事バリの美人コンテストの記事バーレーンの争いの記事でも書いています。

 

fraud

詐欺、不正を意味するこの言葉。あまり日常英会話の中で頻繁に使うものではないかもしれませんが、世の中、色々あります。アメリカでは事実上の個人識別番号とも言えるようなsocial security numberというものがあったりしますが、その名の通り、人の番号を使って社会保障に関する不正受給などをする人があり、そういったsocial security-related fraudの取り締まりは日本も含め先進国では日常的に行われています。

 

is being perpetrated

be+~ingで進行形の形、そしてbe+動詞の過去分詞の形で受け身の形、この2つが合体している事がわかります。

 

We are sure

英会話ではお決まりの表現、I’m sure (that) S+Vという形。Are you sureに対する短い返答のI’m sureという形もあれば、このようにthat以下の内容に対してsureだというこういう形も英会話の中ではたくさん聞かれます。

 

結果、どうなるのでしょうか。

 

 

本日は以上です。

 

 

LAの地震の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカでの記事のようですね。

 

 

 

said it had received

過去完了の文章になっています。現在完了、過去完了、いづれも英語が苦手な人には今でもピンとこない表現かもしれません。動詞の2つのポイントが、過去のAポイントからその過去のBポイントを指している、過去のAポイントでの完了の表現、というのが基本パターンでした。

いづれも過去ですが、どちらが、さらに前の過去なのか、そんな事を考えながら過去完了の文章にはアプローチしていきたいです。

 

initial estimates

initialは日本語でも名前のイニシャル、なんて言い方が存在するのでほとんどの日本人が問題なく理解できる表現だと思います。文字では頭文字を指していますが、似たような意味合いでもともとの、初期の、最初の、という時間軸巻き戻しのイメージのような使われ方もされます。

今回のinitial estimatesの4.7と現在の4.4、どちらの時間軸が後か、という事ですね。

パソコンやソフト、機械の初期設定をinitial settingなんて言う事ができますし、昨日の記事でも書いていましたが、新規株式公開を意味するIPOのIはinitialでした。

ニューヨークの大型IPOの記事南アフリカのお猿の記事でも書いています。

 

felt as if

as ifは~のように、という言い方でした。その前の動詞がfeelなので~のように感じる、という表現になっています。知っていればなんでもない表現ですが、知らなければ、とても混乱させてくれる表現かなと思います。as, ifは色々な使われ方の変化が実際の英文の中ではみられます。

 

a lot stronger

比較級ですが、その比較の程度を前のa lotであらわす事ができます。much betterなんて言い方は英会話を習っている方であればなんとなく聞き慣れている表現かもしれませんし、逆にその比較の程度の差を小さく表現する場合にはa little~なんて形もあります。a little bigger than this car.

英会話の中でも微妙な所ですが、使いわけができていくとより自分のニュアンスに近付けていけるはずです。


It felt like

前の文章ではfeel as ifが出てきましたが、ここではfeel likeという表現になっています。どちらも話者の感じた感覚を表現しているので同じような表現にみえると思います。基本的に~のように感じる、部分では文脈でみても同じ事がわかります。

I feel like~、I feel as if~という文章も定番の英語の形ですが、このfeel likeはより口語的な表現で用いられます。今~したい気分だわ、なんて使われ方が会話の中ではとても多く、I feel like eating Sushiみたいにfeel like~ingの形はテキストなどでもお馴染みだと思います。

 

it sure woke

sureは英会話の中で頻繁に使われていると思いますし、英会話学習者ならしっかりとおさえているはずです。Can I~? sure.  Are you sure?などは定番のくだりだと思います。

形容詞として使われているこれらのパターンとは異なり今回の文章は位置的には形容詞ではなく、副詞である事がわかります。

会話の中でもパターンとしてよく聞かれる形には他にもit sure isみたいな形で「そうだね」みたいな言い方がありますし、さらにitを抜いてsure is.なんてものありです。She is beautiful. (She) sure is (beautiful).という事です。

 

大きな被害にならなくてよかったです。

 

本日は以上です。

 

 

 

ニューヨークの大型IPOの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカでのIPOの記事のようですね。

 

 

 

search engine

現代のビジネスツールだけでなく、一般生活の中でも基本ツールとなった検索エンジン。google, yahooなどを筆頭に過去には日本でもその他たくさんの検索エンジンが台頭していました。b-ingなんかは日本ではマイナーですが、本場アメリカではまだまだ健在です。

 

online transactions

transactionは取引や業務を意味する英単語でした。単語そのものをみてみると接頭語transはtransfer, translateなどにもみられ、ある2地点間の移動の感覚がみえてくると思います。今回はその後ろにactionがあるわけですから、2者間のactionというニュアンスはそのまま理解できそうです。

アルゼンチンのドル購入規制の記事でも書いています。

 

listing on stock exchanges

stock exchangeは株式取引所を意味する言葉でした。New York, Tokyo, London、世界には巨大なstock exchangeがいくつか存在しますが、そこに名を連ねる際の動詞がlistなんですね。上場企業なんかはそのlistを形容詞化させ、listed companyなんて呼んだりもできます。

 

comes

comeは日本語と同じように、物理的に人や荷物が来る以外にも今回のようにニュースや季節など色々なものを主語に置いて使う事ができます。素晴らしいビジネスアイデアを思いついた人に、どうやって思いついたの?という言い方でHow did you come up with this idea?なん言ったりもできますが、ここでもcomeがあります。

日常英会話でもビジネス英会話でも頻繁に使われるのがこの動詞comeだと思います。

 

long-term

longなterm(期間)を1つお言葉としてまとめています。英会話を長く習っていても、意外と会話の中で使えそうで、使いなれない英単語の1つがこのtermなのかなと思います。short-termも一緒に使えるようにしておきたいです。


IPO

これはビジネスパーソンなら大丈夫ですね!Initial Public Offeringの頭文字をとったもので、IPO. そもそもこのpublicという英単語が市民、一般の、なんていう意味で覚えている方からすると違和感があるかもしれませんが、上場を意味する言葉として使われ、先ほどのlisted companyのように、public companyという使われ方もします。

また、上場する、という言い方でIPOと言い方ではなく、go publicなんて表現もニュース記事などではよくみられます。今回の場合であれば、go public in the USという事です。

 

known why

関節疑問文の形で、疑問詞以降がbe動詞+主語、という語順ではなく、S+Vという形に戻されている事が分かります。そういうルールです、という事だけですが、意外と知らない方は、こういうとこにも少し語順に戸惑いが出たりします。

基礎はしっかりとおさせておきたいです。

 

 

巨大なIPOになりそうですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

DRCの笑顔から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

DRCの記事のようですね。

 

 


for the first time in

~ぶりに~する、という表現の定番の形です。日本語の語順とかなり異なり、表現方法も異なるので、こればっかりとニュアンスをたたきこまなければ、なかなか会話レベルで使う事ができない表現だと思います。

in以降に空いた期間を入れます。for the firstの前は、~する、というアクションの部分。日常英会話の中でも自分のシチュエーションに色々あてはめて文章を考えてみると使える感覚が体に染み込むはずです。

半年ぶりのゴルフ、1カ月ぶりの焼き肉、2週間ぶりのエステ。色々あると思います。

 

refugee camp

難民キャンプです。難民はrefugeeでした。

 

Democratic Republic of Congo

コンゴ民主共和国。略してDRCなんて呼ばれたりもします。コンゴは西側にコンゴ共和国という別の国も存在し、こちらは英語表記での正式名称はRepublic of the Congo。DRCの首都はキンシャサで、聞いた事のある方も多いと思います。知る人ぞ知るエリアですが、この2国の国境近くに川が流れ、その川をのぼってキンシャサにたどり着きます。

海側にはPointe Noire、Bomaなど大きな港があります。

 

family members

家族の表現にmembersという表現がくっついています。メンバーという言い方、日本語的な感覚のメンバーではちょっと違和感がある使い方かもしれません。学生時代のHow many members are there in your family?なんてフレーズを覚えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

あくまで頭数を意味する表現として使われているという感覚があれば色々な文章にも応用していけるはずです。

 

whether she was happy

~かどうか、という意味の表現としてwhetherという表現がありました。口語ではifが多く用いられています。学校ではwhether or not A、又はwhether A or notなんて形も習ったと思いますが、今回は短縮されたこの形でてています。ifも同じ発想で会話の中では使われる事が多いです。

クロアチアの同性婚議論の記事カタールワールドカップの議論の記事ドイツの驚きの車の記事手のひらの仕掛けの記事王のテストの記事2人の神の誕生の記事スウェーデン女性の記事メキシコ学生の記事201カ国制覇の記事や、仙台空港の記事でも書いています。

 

were separated

separateは日本では不動産のバス、トイレ別を意味する言葉としてセパレートという言葉で一般的だと思います。今回のように人が離された、というニュアンスでもseparateは当然使う事ができます。インドネシアの土砂崩れの記事インド巨大企業の挑戦の記事でも書いています。

 

beams

ここでのbeamはレーザービームのビームではなく、笑顔を意味する表現として文脈から理解する事ができると思います。このbeamを使って、beaming smileなんて言い方もあります。光り輝く、突き抜けるような笑顔。素敵な言葉です。

 

本当に素敵な笑顔です。

 

 

本日は以上です。

 

 

 

フランスの空気汚染問題の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

フランスの記事のようですね。

 

 

 

emergency

緊急を意味するこの言葉。emergency callはアメリカドラマなどをみられている方であればご存知の方も多いと思いますが、911です。もちろん国によって番号は様々です。旅行ガイドブックやツアーに参加する際にはその緊急電話の番号が必ず書かれていますよね。

アメリカの寒波による影響の記事オーストラリアの無人機の活躍の記事でも書いています。

 

free

日本でのフリーのイメージは自由!ですね。英語では無料の意味でもとても一般的で、ここでは全ての公共交通機関を自由にさせるのか、無料にさせるのか。。笑 フリーペーパーには必ず無料を意味するFREEが紙面のトップに書いてあります。

 

air pollution

air pollutionといえば、発展途上国、工業先進国など色々な場所で歴史上常に問題になってきました。このpollutionは動詞polluteという形もあります。ブラジルの水質汚染問題の記事でも書いています。

 

Subways, buses and trains

英語の並列のルールはA, B and Cという形を学生時代に習いました。A, B, and Cなんて形もみられたりしますが、いづれにしても最後に置くものの前にandのルールは統一です。A and B and C and Dなんて、複雑でわずらわしいです笑。複数形の名詞で統一して全て並べているのも英語らしい表現方法です。

 

the end of Sunday

期間の末、頭、中旬を意味する表現の1つとしてしっかりおさせておきたい所です。頭はbeginning of、中旬はmiddle ofでした。今回は1日の時間の区切りを表現していますが、週、月、年まで幅広く使えるので日常英会話の中でもどんどん活用できるようにしたいです。

 

unusually warm days

副詞+形容詞+名詞の語順で表現されたdays。副詞は色々なところに出てくるので品詞の中でも使い方がやっかいな品詞の1つだと思います。形容詞にかかる、副詞、名詞にかかる形容詞、というこの3連弾。

amazing beautiful city. 時間があれば世界のそういった場所に沢山行きたいですね~

 

was founded

設立、創立、基礎固めするという意味の動詞found. 動詞findの過去分詞形の形と同じスペルでとてもややこしいですが、foundedはfindの変化形では決してありませんでしたね。女性のお化粧のファンデーションはこの地固めのニュアンスのfoundの名詞の形です。

ハイチの新しいプログラムの記事IKEA創業者の決断の記事でも書いています。

 

ranks

ランキングのrankがここでは動詞として使われています。おもしろいですね。文章全体を眺めて、rank A as Bという形でAをBと位置付ける、という熟語になっているところにも注目しておきたいです。

 

this has not been

this jacket, this roomなどのような使い方のthisは形容詞ですが、ここでは形容詞の続く名詞がありません。という事で、このthisが代名詞としての機能を有している事がわかります。I don’t like thisなんかで終わっている文章を見聞きされた事もあると思います。これも代名詞としての働きになっているんですね。

 

 

エッフェル塔がかわいそうです。。

 

本日は以上です。

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop