世界のニュース

World News

マンデラ氏の新紙幣の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はALJAZEERAの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→ALJAZEERAの記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

元南アフリカ大統領のネルソン・マンデラ氏の肖像が書かれた新紙幣の流通が6日南アフリカで開始されました。

同国での黒人の肖像が紙幣に印刷されるのは史上初の事で、政府は今年マンデラ氏の27年間の服役からの解放22周年記念日に新紙幣発行の発表をしました。

最近ではあまり顔もみられないマンデラ氏ですが、人々の心には自由、人権、そして民主主義の象徴として今でも強く刻まれています。彼の民族名をとったMadibaは大学や道路の名前など多くの場所にみられます。

マンデラ氏の肖像が印刷された紙幣を最初にプレトリアのお店で使用した中央銀行のMarcus氏は、彼は南アフリカだけでなく、世界中の人々にとってとても大切なものを考えさせてくれる象徴で、今回の新紙幣発行は彼の素晴らしい功績をたたえたものです、と述べました。

~要約終わり~


the former South African President

formerは簡単そうな英単語ですが、意外と英会話初級の方の知らない単語です。前の、という意味です。

launched on

launchは開始する、着手する、という意味で、英字新聞、またビジネス英会話では定番の表現です。We launched a new businessで新規事業を立ち上げました、という意味ですね。


while the other side maintains

この前の文章で、マンデラ氏の肖像が表に書かれ、とあり続いてこの文章です。裏には~が書かれているというくだりですが、この時にwhileでつないでいますね。whileは~の間、~ど同時にという意味なので、このような2つの同時進行の事象を表現するのに便利な英単語なんですね。英会話に使いがってのいい英単語ですね。while、duringは昨日の記事仙台空港の記事、そしてモリの物語などでも再三とりあげています。

the otherは2つの決まった選択肢でもう一方を指す表現として使われます。日常英会話であれば2つのドレスで悩んでいて、1つを試着、そしてもう1着を試着したいときに、Can I try on the other one?(もう1つの方も試着していいですか?)となるでしょうし、ビジネス英会話で2つのproposalから、1方を褒めるときに、I don’t know about this one, but the other one was an excellent idea(このプランは少し微妙ですが、もう一方のプランはとてもいいポイントをついていますね)と言えますね。

serving 27 years

27年の服役という意味ですね。服役はserveという動詞が使われます。覚えておきたい英単語です。

The 94-year-old

これはもちろんマンデラ氏のことを指していますが、おもしろい表現ですよね。英会話、英語の世界では同じ言葉をあまり繰り返さないという言語ですので、このような表現を用いているんですね。繰り返しについては、以前の記事でも触れています。

 

そして冠詞のtheがある事で、マンデラ氏を特定しています。このtheがなく、単にa 94-year-old manと言ってしまうと、94歳の1人の男性となってしまうので、冠詞のtheが大切な役割をもっています。

rarely appears in public

in publicとは公の場に、という意味ですね。rarely、hardlyなどはめったに~しないという意味でTOEICなどでは頻出英単語の1つです。英会話でもよく使われます。限りなくゼロにニュアンスを言いたいときに使いたい英単語です。I rarely talk to my father(父とはほとんど話さない)なんて感じですかね。

capital

首都ですね。大文字という意味でもcapitalは使われますので覚えておきましょうね。


Madiba does represent something special

この文章の動詞はdoesとrepresent、2つありますね。英語では動詞をとても強調したいときに前にdoesやdoをつける事ができます。英会話の中でも頻繁に使われます。君サッカー好きじゃないでしょ?なんていわれたときに、 I do like football! (私サッカー好きだから!)なんて言えますね。

 

以前南アフリカに行った時に、現地のタクシードライバーのおじさんが彼がどれほど尊敬されているか熱く語っていたのを思い出しました。

素晴らしい人物ですね。

 

本日は以上です。

イギリス王室の在位60周年イベントの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日はNBCNEWS.COMの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→NBCNEWS.COMの記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

ウェールズ大公チャールズ王太子とカミラ夫人はパプアニューギニアへの訪問中、車輌トラブルに遭遇され、数分の待機後、別車輌に乗り換えられました。

本日はチャールズ王太子は現地の青少年育成センターを、夫人は女性保護施設を訪問され、その後に花輪献呈式に参加されました。

パプアニューギニアの後には、オーストラリア・クイーンズランドに発たれ、その後にはニュージーランドへの訪問を予定されています。

今回の6日間の訪問はカミラ夫人の在位60周年を祝う祝典とされています。

~要約終わり~

during their official visit

公式訪問の最中、という意味ですね。前置詞duringは接続詞whileと並んで英会話、英字ニュースでも非常によく使われ、とても使い勝手のよい表現ですね。duringやwhileは以前の仙台空港の記事モリの物語でも取り上げています。

 

officialは公式の、という意味でご存知の方も多いと思いますが、visitは訪ねる、訪問するという動詞で使われる事が非常に多いですが、「今回の訪問」、「彼らの訪問」というような形で名詞で使われる事も頻繁にあります。英会話、特に英字新聞では多くみられます。以前のザンビアの記事でも取り上げています。

abandoning their vehicle

abandonは断念する、遺棄する、という意味ですね。以前アルゼンチンの記事でもでていますが、これも英字新聞では定番の英単語です。そしてvehicleは戦車やクレーン車なども含む広い意味での車輌という意味の単語でしたね。以前の虎の密輸の記事でも出てきました。


the royal couple

このroyalは忠誠心のあるというような意味のloyalとは違い、王室の、王家のという意味ですね。以前の王様の秘密という記事でも一度触れましたね。日本人英会話学習者にとってはrとlだけが違うという、そこだけが試されるチャレンジングな英単語です笑。


transferred to

transferは移動する、移る、という意味ですね。ビジネス英会話であれば、部署移動という表現で使われるでしょうし、日常英会話では電車の乗り換えという意味で使えますよね。以前ブログで一度取り上げています。

Earlier in the day

今日のそれより早い時間に、その日の早い時間に、という意味ですね。英会話では定番の表現で、例えば、As I mentioned earlierと言って、「先ほど少し触れましたが、・・・」という表現にします。

last for six days

lastは続く、という意味でしたね。英会話初級の方はなかなか使えない表現の一つだと思います。

 

色々な公務があるんですね。

 

本日は以上です。

世界最古の郵便局の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はindependent.ieの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→independent.ieの記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

300年の歴史を誇る世界最古の郵便局にその栄誉をたたえる記念バッジが贈られました。

スコットランドにあるこのSanquhar郵便局は1712年に郵便配達事業をスタートさせました。副局長のMurphy氏は、郵便の歴史にanquhar郵便局の名が刻まれ、そのような場所で働けることを光栄に思いますと述べています。また、現地のお客さんだけでなく、世界中からこの歴史ある郵便局のスタンプを求めてきていただいていますとも述べています。

Sanquhar郵便局に続く世界で2番目に古い郵便局は、Sanquhar郵便局開業の8年後にスタートしたストックホルムの郵便局で、その次に続くのがチリのSantiagoの郵便局になります。Sanquhar郵便局は万国郵便連合、ギネスで公式の世界最古の郵便局と認められ、UKや世界中の郵便、スタンプ愛好家の聖地となっています。

~要約終わり~


has been unveiled

unveilという単語は英会話をはじめて間もない方には少し難しいかもしれませんね。これは(公の場で)お披露目するという意味の動詞です。ビジネス英語といいますか、色々なメーカーが新製品や試作品のお披露目会をしますよね。そういう時に必ず使われる英単語です。A company will unveil a new model at the Tokyo Motor Conference(A社は東京モーターカンファレンスで新モデルを発表する予定だ)という感じですかね。

mail carriages

英会話初級の方の意外な落とし穴かもしれませんが、mailは郵便物ですよね。

日本でメールというとどうしてもEメールを連想しますが、そこにEがあるように、Eメールはelectronic mailの略で電子版のメールという意味です。なので、電子版じゃないメールはEメールじゃないですよね笑。

carriageは動詞carryの名詞の形ですね。英会話をしばらく習う中で、英単語には動詞や形容詞、名詞や副詞など品詞の違いがあり、1つの単語にもそれぞれ品詞の違う形が存在する場合が多くあります。TOEICではこの品詞の使い分け問題を頻繁に出してきますので、意識しておきましょうね。

I feel very honoured

(~できて、~であることが)光栄です。という意味ですね。honourはイギリス英語のスペルでアメリカ英語ではhonorですね。有名人、又は尊敬する人にお会いできて光栄ですと意味でI’m honored to meet youというのは定番の英会話表現です。

 

historic post office

歴史的な郵便局という意味ですよね。historicは形容詞、名詞の形はhistory、そして副詞は?という視点で英単語をみると英単語にとても強くなりますね。

 

inquiries

フォーマルというか丁寧な言い方での問合せ、引き合いという意味ですね。ビジネス英会話で、顧客からの商品、サービスの問合せなどはこの単語を使いたいですね。

 

across the world

世界中に、という表現ですね。定番ですが実際の英会話の中で使えるかどうかは別ですよね笑。

proudly proclaims

proudlyは誇り高くという副詞ですね。形容詞はproudです。proclaimは少し難しい単語ですが宣言するという意味ですね。普段の英会話であまり出てくるものではないですよね。

It is eight years older than

~より8年古いという言い方ですね。英会話初級の方は比較級の使い方はなんとなく覚えていらっしゃいますが、このような数字を入れた表現になるとすぐには出てこない方が多いですね。

followed by~

その次に~がある、という英語の定番の表現ですね。今回のように2位は~だ、という文章を作り、その文章の後ろにこの表現をつけることで、そして3位にはという意味になるんですね。知っていればなんでもない英熟語だと思います。

 

is recognised as

~として認識されている、という定番の基礎英熟語です。


enthusiasts

愛好家という意味ですね。enthusiasmになると熱狂、熱意という名詞になりますし、enthusiasticになると熱心な、熱烈なという形容詞になりますね。英単語の品詞の識別、大事ですよね。

 

以前世界の切手集めをしていたのを思い出しました笑。

 

本日は以上です。

 

世界最大のスコッチボトルの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はindependent.ieの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

まずはこちらをどうぞ!

→independent.ieの記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

世界最大のシングルモルトウイスキーがスコットランドの首都、エディンバラで展示されることになりました。このトミントールシングルモルト14年は高さ約1.5m、105Lの容量になります。この巨大スコッチボトルは来年の4月まで首都エディンバラのスコッチ展で展示されます。

150本のボトル分の容量を含むこの特別ボトルは、5,000ポンドの価値に値します。また、巨大なラベルとコルクをを持ち、14人の人員を持ってスコッチをボトルに流し込み、コルク閉めしました。

このボトルは2009年にトミントール地方の村で作られてから、はじめての外部に展示されることになりました。今回の展示会のディレクター、Morrison氏は世界最大のスコッチボトルは訪問者を大いに楽しませる素晴らしいコンテンツになり、訪問者はまた記念撮影などでも楽しいでいただけるはずです、と述べました。

~要約終わり~


contains

含む、という動詞ですね。名詞ではcontainerはなじみのある言葉ですよね。そう、コンテナです。

 

The record-breaking tipple

record-breakingは新記録のという形容詞ですね。記録(record)、break(破る)なので単純ですね。英語ではこのように-でつなげて1つの単語にすることがよくあります。warm-hearted(温かい心を持った)などを使い、She is warm-heartedなんて言えますね。ぜひ誰かに使っていただきたい英会話表現です。

tippleは名詞ではアルコール飲料を指します。

 

Scotch Whisky Experience

Experienceは経験、体験という意味で知られていますよね。そして展示イベントなどのタイトルによく使われます。日本語訳では、~を体験、なんてそのまま書かれていますが、ニュアンスとしては~体験イベント、~とのふれあいイベント、という感じですね。
The specially-commissioned glass bottle holds 150 bottles of the drink

長い文章ですが、動詞はholdですね。holdはかかえる、抑える、維持する、などとても幅広い意味で使われ、今回の文章では150本のボトル分の容量を入れられる、というニュアンスで使われていますね。電話口の英会話で担当の人間に取り次ぐ前に、hold the line,pleaseと言って、このままお待ちください、というのが定番の使い方ですね。友達同士でちょっと待って!くらいのニュアンスならpleaseをつけずに言っても全然OKですね。


is worth about £5,000

be worth ~で~の価値がある、という意味ですね。別の記事でも1度でてきました。

 

to fill

fillは容器を満たす、~をいっぱいにする、という意味ですね。


for its first appearance

appearanceは見た目、外見、という意味です。今回の場合ははじめてのお披露目、というニュアンスで使われていますね。


ideal addition

idealは理想的な、という意味で、昨日の記事にも出ていましたね。additionは付加、追加という意味です。

 

このスコッチボトル、家に置いておきたいですね笑。

本日は以上です。

 

ロンドンの地下鉄跡地を使ったキノコガーデンの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はCNN Europeの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→CNN Europeの記事へのリンクはこちら

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

これまでロンドンの古い使われなくなった地下鉄トンネルはハリウッド映画の撮影セットなど多くのシーンで使われていました。

しかしoxford streetの下のトンネル内にキノコガーデンを作るという新しいアイデアは今までの中でもとても斬新なもので、ロンドンの地下の古い施設に新しい風をふかせるものなりそうです。

このキノコガーデンとしての新しい地下トンネルは2003年まで運行されていたロンドン市内で郵便物を運んでいたMail railトンネルの一部を連想させてくれます。アイデア発案のFletcher Priest Architectsは地下トンネルはキノコガーデンに最適な環境で、入口、出口にはキノコカフェをつくることもできると述べています。

このアイデアは造園ミュージアム、ロンドン市長、ならびに造園協会によるコンテストで表彰されました。170ものアイデアがあったこのコンテストは廃棄された高架鉄道が公園につくりかえられたNew York’s High Lineの影響を受け開催されました。

Hammond氏は今回のコンテストでロンドン地下鉄にはたくさんの可能性がある事が証明されたと述べました。2位で表彰されたものはRegent’s Canal(運河)を公営のスイミングプールにするというものでした。その他にも多くの素晴らしいアイデアが寄せられました。

Curtis氏はロンドンオリンピック以降、公共の場所が色々な可能性を秘めている事が証明され、そしてそのような形を実現しようという思いが今のロンドンにはある、と述べました。

~要約終わり~

unconventional attempts

unconventionalは伝統の、慣習の、型にはまった、という単語conventionalに接頭語unをつけ、反意語にしたもので、型にはまらない、異例のという意味になりますね。attemptは試みという意味です。unという接頭語は否定の意味を表し、reasonable→unreasonable、believable→unbelievableなど、頻繁に使われますね。接頭語、接尾語を覚えると英会話表現がとても豊かになります。


breathe new life

breatheは呼吸をするという自動詞の意味と、他動詞で吹き込む、息を吹き込ませるという意味があり、この文章は少しオシャレな英語表現で、ロンドンの荒廃した地下鉄トンネルに命を吹き込む、というニュアンスで使われていますね。

 

repurposed as~

purpuseは目的という名詞でよく使われますが、他動詞で~を目的とするという意味でも使われ、されに今回の文章ではre(再び)という接頭語をつけた受身の形になり、as以降の表現を使い、~を意図して、目的として再び。というニュアンスになっていますね。

 


ideal environment

idealは理想的なという形容詞ですので理想的な環境という訳になります。


The idea was recently awarded the top prize

awardは表彰する、prizeは賞、ですのでトップ賞を表彰されたという意味ですね。prizeは賞という基礎単語なので覚えておきましょうね。


was inspired by

inspire自体は刺激を与えるという意味で今回は与えられた、という受身の形になっていますね。実際の英会話の中でこの単語を使うと少しかっこいいです。なお、名詞の形は日本語でもよくつかわれるinspirationです。刺激、という意味以外にひらめき、というニュアンスで日本語では用いられますよね。

turning ~into~

~を~に変える、という意味ですね。今回は運河をプールにという表現で使われていました。

as never before

今までになく、という表現です。その前にcoming aliveでいきたものになる、という意味の文章がありますね。

 

このキノコガーデン、行ってみたいですね!

本日は以上です。

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop