世界のニュース

World News

フランスの意識変化の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

フランスの記事のようですね。

 

 

 

 

one in fifty

そのまま見てもそのまますぐに分かってしまう感じの表現だと思います。50の中の1。こういった比率の表現は色々なパターンが英語ではあり、1/2はなんていうんだろう。。と悩みそうですが、半分だから日本語でも使えるハーフがそのまま使えますし、1/3はone third、a third of~なんて形にもなります。

また他にも10個の全体の数に対して2とか、3みたいな言い方で2(3) out of 10みたいな形の表現もあります。

 

willing

willing to~で、~に前向きである、~を進んでやる、という英熟語でした。be willing to~という形は英文の中でもしばしばみられる表現なのでしっかりとおさえておきたいところです。

 

French edition

editionという言葉は~版、といえばしっくりくる訳になる形が多いと思います。new editionは新版、新しいバージョン、なんて意味合いで日本でもお馴染みの表現だと思います。editionの動詞の形はeditで、そのeditする人はeditorです。英会話の中でその人の生活によって異なるとは思いますが、これらの表現のどれからがしばしば出てくる方、いらっしゃると思います。

出版業界に限らず、editする事は、色々なビジネスでもありえることだと思います。

 

are now happy to

be happy to、be glad to~という形は喜びの表現としてはおさえておきたい所です。他にもI want to~や、I’d like to、さらにI’d love toなんて表現もありました。このloveは相手に異性としてや、友情、家族愛などの意味で伝える愛ではなく、強いI’d like toのさらに強いイメージで使われるような感じです。誘いの言葉に対して、是非!喜んで!、というニュアンスですね。

 

thanks to

happy toに続く、嬉しい言葉のようにみえますが、この後ろに続く言葉はpoor performance。poor performanceに対して、thanks?という感覚になりそうですが、このthanks to~、という形は、~のおかげで、という意味の表現になります。勿論プラスの意味で、両親のおかげで大成できた、などの使い方もありますが、このようにマイナス要素の”おかげで”という事もあり得るんですね。

 

behind the

behindという言葉は、背後を意味する言葉です。behind the tree、behind the buildingのように、物理的な背後、という表現は勿論、意味を発展させ、みえないところで、という意味や、背景に、なんて意味合いでも使われます。日本語でも同じ感覚での使い方はあると思います。

今回はcultureと書いているので、背景という意味合いがそうぞうできそうです。みえないところで、という意味ではcheating behind one’s backみたいな表現で~に隠れて浮気をする、みたいな表現もあります。

 

かつてのフランスのイメージも時代とともに変化してきているのですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

HOME > 世界のニュース > フランスの意識変化の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop