世界のニュース

World News

ベリーズの株価高騰の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ベリーズの記事のようですね。

 

 

 

 

Shares

株式を意味するこの言葉。タイトルにはstockという表現が使われていますね。いづれの形もハッピーセットとして覚えておきたいです。株、外貨、不動産、投資目的で色々な分野に興味を持っていらっしゃる方も多いと思います。

 

full-time employees

full-time社員に対してpart-time社員という言葉があります。ここでは社員を指す表現で使われていますが、私達の日常生活の中では他にもfull-time job, part-time jobのように本業とパートタイムの仕事という風に仕事の種類として表現する事もよくあると思います。

 

less than a month

会話の中でmore thanは使っても、less thanを使った事がない、という方、英会話初級の方の中では意外と多いと思います。程度の比較で劣る事、少ない事を指す表現で、今回は期間の長さを表現していますが、他にも不可算名詞とくっつけて、less water、less informationなど色々なパターンがみられます。

そして冠詞のaは1つのもの、単数を指す言葉であるのですが、冠詞a/theに馴染みがない日本人にとって、1匹の犬、というと、one dogと言いたくなってしまいますし、1時間もone hourと言わないと落ち着かない感覚があると思います。

犬を一匹飼っている時に、I have a dogと言ったり、1時間半をan hour and halfと言ったりするように、必ずしも全てoneで表現する、という事は勿論ないですよね。

 

market cap

このcapが意味するのは帽子でもなく、瓶のふたのキャップでもなく、capitalizationです。株価の話をしているのが今回の話題ですから容易に想像できそうです。このcapという英単語は、価格の上限なんて意味合いとしても使われたりします。なんとなくそういわれれば、そういう意味にもなりえそうだね、という感じのする英単語だと思います。

アデュールの生徒さんで会計事務所に勤めていらっしゃる方がいらっしゃいますが、海外のクライアントから亡くなった親族の遺産を相続する際の相続税の試算、手続きの仕事を受けていらっしゃいましたが、その際に手数料~%に上限価格はないのか、という質問を受けていらっしゃった時に、その場面でのcapの意味が分からない、という方がいらっしゃいました。

日常的に使う事と異なる使い方の英単語に遭遇した時は誰でも悩むものだと思います。

 

operates a website

サイトを運営している、という表現でこの動詞operateを使うのは定番の形だと思います。今は多くのビジネスがこのwebsiteなしには語れないようになってきています。そして、IT化がすすみ、オンライン、システム上で多くの事が完結できるようになってきている今、従来そこにかけていたマンパワーを必要としない形が沢山でてきています。

だからこそ、full-timeのスタッフを必要としないサイト、事業者があり得るわけですし、社員は1人、あとは世界中の協力会社と仕事をする、なんて会社世の中には沢山あります。インターネットの普及が色々なビジネスモデルを可能にしてくれています。

 

 

それにしても驚きのニュースです。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > ベリーズの株価高騰の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop