世界のニュース

World News

ルーマニア政府の野良犬対策の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ルーマニアでの記事のようですね。

 

 

 

dog lovers

日本語ではあまり使う事はないかもしれませんが、英語では何かが大好きな人、自分の好物なんかを使って~loverなんていったりするんですね。女の子であれば多くの方がchololate loverではないでしょうかね。

 

law allowing

文章として読み解くのが難しいですが、~をallowするlawという読み方で、このallowingは分詞化させてlawを形容しています。allowは~を許す、許可するという意味の超基礎英単語でしたね。

took to the street

この動詞のtakeの理解がやっかいですが、これはtake to the streetで道路にでる、街頭でデモ、演説をする、という1つの熟語として覚えておきたいですね。


the same fate as

sameはasとのセットで学生時代に習い英会話定番の表現です。same as AでAと同じ、という言い方で今回はsame~as~、という形をとっていますね。文脈にそって使い分けができるようになるといいです。

The bill

billをみて一番最初に思い浮かぶのはなんでしょうかね。やはりビル。。。。。ゲイツですかね笑。bill単体ではお札を意味したり、請求書、などは日常生活でもとても一般的に使われます。電気、ガス、水道などの請求書などは毎月くるものです。そして今回のように議案、法案などを指す言葉としても使われるんですね。

フランスの停電記事テキサスの中絶に関する法案の記事フランスの同姓婚の記事ロシアでの禁煙政策の記事プエルトリコの新法案の記事ロシアでタバコ規制強化の記事カジノの記事でも書いています。

 

ignored

無視する、という意味の基礎英単語。これは英会話学習者であればしっかりとおさておきたいですね。スペルも少し難しいです。アクセントはoです。インド航空会社のドタバタ記事でも書いています。

 

called the bill

callは電話のコールですが、それ以外にも~と呼ぶ、という言い方があります。自己紹介のときにPlease call me Yukiなんて言い方しますが、まさしくそのcallですね。文法的にはcall A+Bで、SVOCの形になります。日常英会話で必須表現ですね。

5文型なんて忘れたよ、という方、たくさんいらっしゃると思います。そこまでガチガチにおさえておく必要はありませんが、知っているとより英文を立体的にとらえられるはずです。

 

to manage

マネージメントのmanageですね。コントロール、管理、統括する、というニュアンスでしっかりと問題がおこらないように管理できている様を表現したいときに使える英単語です。今回はmanage自体が不定詞として使われていますが、manage to~という不定詞の形も一般的な形です。

南アフリカの獣医チームの密猟対策の記事砂洲につかまったシャチの記事アイスランドでのレスキューの記事不思議な魚の記事ネット業界の進化の記事ケアンズのヘビの記事豚の家の記事ねずみの記事でも書いています。

 

stray dog

野良犬を意味するこの言葉。野良犬による被害のニュースは世界でも幾度となく報告されていますが、どこの政府も頭を悩ませる問題です。


handles

このhandleは使い方によっては前のmanageに似た意味になりますね。日本語のハンドルは車のハンドルのイメージが圧倒的に強いですが、英語ではハンドルをにぎる=舵をとる=コントロールする、という意味で使われ、handle a situationみたいな形で状況を対処する、みたいな使われ方をしたりします。

ブラジル警察の記事でも書いています。

 

野良犬問題はいつの時代もありますね。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界のニュース > ルーマニア政府の野良犬対策の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop