こんにちは!
本日はABC Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
ルーマニアのデモの記事のようですね。
日本でいうデモ、ですね。demonstrationは抗議を意味するデモ、そして本番のデモをする、などのような予行練習、実演などを意味し、今回はその動詞の形ですね。似た表現ではstrike、rally、protest、martch、など色々あります。完璧な世の中なんて存在はせず、つねに民衆の抗議は世界中で起こっていますね。
エジプト対立の記事、ブラジルの大規模デモの記事、どうなるポルトガルの記事でも書いています。
against
~に対して、という意味の英単語ですね。英単語を覚えるときには、どのように具体的に使われているのかな、と常に意識して色々な文章をみていくことが大切です。againstは今回のようにagainst the governmentのようにある組織に向かって対するデモでも使われますし、金融の世界でみてみると例えばUS Dollar rose to a 5-month high against Japanese Yenみたいな感じで、円安ドル高、円高ドル安などの為替レートを表す表記として一般的です。
また、スポーツの世界であればa game against ABC Universityのような形でABC大学戦などというような感じで使われたりもします。
また通常の英会話の中では、He’s against usのような形で意見や考えなどに対立するニュアンスを表現したりもできますね。
gold mine
みるだけでも期待感が膨らむ英単語、金鉱、ですね。一攫千金!を夢見る場所ですね笑。
bring vital jobs
動詞のbringは持ってくる、という荷物の持ち運びのようなイメージが強い方もいらっしゃいますが、実際にはこのように他のニュアンスでも使われます。また普段の英会話では友人を連れてきていい?みたいな感じでCan I bring my friends?みたいな言い方もできますし、~を思い出す、みたいな表現でbrink back memoriesなんて言い方もありますね。
gold has been mined
ん~夢の膨らむ表現ですね~笑。ここでは現在完了が使われ、そして主語が物であるため受身の形が使われています。なかなかbe動詞がある文章を現在完了にはめたときにbeenとすんなり形作れない方が多いです。I startedがI have startedにできても、It’s rainingがIt has been rainingにできない、という事ですね。
不定詞の否定文の形が使われています。このnotはbe動詞や一般動詞の否定文の形とは大きく異なり、戸惑う方も多いと思います。しっかりとこれらの基礎の否定文の形を自分の中でしっかりと解釈し、どのように違うのか、違いをしっかり見極めることが会話の中で自信を持って使えるようになるポイントですね。
ジンバブエの次の5年の記事、サンディエゴのスタントマンの救出の記事、スペインでの格安ショーの記事、エジプトの記事、ポーランドのバスの記事、コロンビアのコーヒーの記事、宗教の記事、最後の闘いの記事、象使いの苦悩の記事、白雪姫の記事、王様の秘密の記事でも何度も書いています。
どうなるんですかね。
本日は以上です。