こんばんは!
本日はThe INDEPENDENTからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
透明の血液を持った不思議な魚の話のようですね。
is home to
英熟語集で同じみの表現、~の故郷、住みか、居場所、という意味ですね。
be home toで覚えたいです。日本語的な発想ではこのtoがなかなか出てこないのではないでしょうか。
~のようにみえる、という英会話ではマスター必須の表現です。look~の後は普通は形容詞がきますよね。look beautiful、look sadのように。look likeのlikeは「好き」という意味ではなく、~のようなを意味する前置詞なので、後ろには名詞(句)がきます。
といって細かくみるのではなく、実際の会話にどんどん使うためにはlook likeの1つのくくりで体に染み込ませる事が大切ですね。
ハイフン「-」を使った複合形容詞です。いくつかの英単語を-を使って1つの形容詞的な機能を持たせる形にしているんですね。-があることで、特に英会話学習者にとっては変な分解した読み方をせず、すんなりと文章全体を読み解くことができるようになるはずです。
最高齢登頂の記事でも書いています。
freezing waters
freezeは凍る、ですよね。ここで分詞化され形容詞としてwaterを修飾し、凍るようなという意味になっています。凍るような寒さの日は英会話ではcoldから飛び越えてIt’s freezingなんていい方をしたりします。
英熟語で定番の形manage to~。不定詞を目的語として使われる表現として学校で覚えられたのではないでしょうか。日本語では動詞のmanageという感覚で使う事よりも名詞のmanager、managementがより浸透していると思います。ただ、実際の英会話では、横文字が好きな人がいうように、このプロジェクト、マネージできる?みたいないい方をよくします。
ネット業界の進化の記事、ケアンズのヘビの記事、豚の家の記事、ねずみの記事でも書いています。
exactly the same
英会話の中でしばしば聞かれる表現です。例えば、買い物とかでカバンやサングラスなどを見ている友人が、これキミの持っているやつに似ているね、なんて言ってきた時に、全く同じものだよ!なんていう感じでIt’s exactly the same oneみないな感じですかね。
very little is known
すごいおもしろい表現ですよね。very littleしか知られていないという事で、very littleを受身で表現していますね。
how the fish can live
この文章はとてつもなく長い文章で英会話学習者泣かせの文章です。最後のこのくくりのところでもう意味が分からない、となる方が多いはずです。ここでしっかり理解したのは疑問詞howがあるにも関わらず、後ろの文章が肯定文の語順になる間接疑問文の形をとっている事です。
今のところ、という意味ですね。えっ?こんなのでいいの?みたいな感じる方もいらっしゃると思います。いいんです!!
ピッコロの血の色が紫なのには驚きましたが、この魚もかなり驚かせてくれましたね。
本日は以上です。