こんばんは!
本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現の解説箇所にジャンプします:
■———————————————–■
■———————————————–■
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
アメリカの記事のようですね。
そのままですが、疑問、質問を意味する言葉ですね。英会話の中では、The question is~・・みたいな言い方で、問題は、疑問点は、・・のように分の最初に置かれるパターンが多くあります。またこれはこのままの形で動詞としても使われ、A police officer questioned himでは、警察官に質問を受ける状況ですね。また、海外ドラマや映画等でしばしば見られる表現としては、You haven’t answered my question yetのように、何かのやり取りをしている時に、質問の答えになっていない、まだ聞きたい事について答えてくれていない、みたいなニュアンスの表現があります。
具体的な数字を入れていないので、数か月、という事になりますね。これがyearになればfor years、10年単位になればfor decadesで、yearsやdecadesの場合は、実際の期間について合わせというよりも、本当に長い間、というニュアンスを伝える意味で使われる場合が多いです。なので、I haven’t seen him for yearsでも実際には20年も会っていないかもしれません。I haven’t seen you in foreverとすれば、永遠を意味するforeverを使って、本当に長い間会っていなかったニュアンスを表現しています。他にはfor agesなんて言い方もありますね。
違いを意味するこのdifference。英会話初心者の人にとっては、会話の中では形容詞のdifferentの方が使いやすいかもしれませんが、名詞differenceは実際には多く見聞きされます。大人の英会話では何かの違いについて議論したり、物事を決めたりする事は沢山ありますよね。特にアメリカ等、多様性のある国、地域では、違いの宝庫です。多様性という意味ではdiversityという言葉が一般的ですね。
英会話の中で、残り期間や残り数などを、このように~leftという形で表現できると、とても会話がスムーズになると思います。なぜならこの残り~という言い方は意外とすぐに出てこない基礎英会話表現だからです。日本語の語順では、残り3日、のよおうに数字より先に残り、という言葉が出てきますが、英語の場合は3 days leftのように後ろに来ているので、その辺が日本人的にすぐにしっくりこない所だと思います。
ちなみにこのleftを使った表現としては、他にleftoverで、料理などの残り物という言葉があります。何気ない表現ですが、意外と日常生活の中では出てきたりしますよね笑。他にはfeel left outとすれば、取り残された気分、という事です。これも辛い事ですが、集団生活を送る人間にとって、こういう感覚を感じる事もしばしばあると思います。
どうなるのですかね。
本日は以上です!