世界のニュース

World News

オプションの見直しの記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はUSA TODAYからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アマゾンの記事のようですね。

 

 

 

 

paying for

~を支払う、という英熟語はpay for~、でしたね。支払いは大人であれば日常生活に深くかかっているので色々な表現を覚えておきたいです。支払い方法はbyを使ってby cashとしたり、use a credit card to~なんてのも言いですね。payを使った表現として他に日常生活に近いものとしては、paid holiday(有給)、pay day(給料日)、pay in advance(前払い)、等があるのではないでしょうか。支払いを受ける、という意味ではget paidなんて言い方もします。I won’t get paid for the projectならこのプロジェクトは無給でやっている、ボランティアでやっている、的な事になります。

 

benefits

benefitは名詞で恩恵、利益なんて意味で覚えている方は多いと思いますが、意外と動詞としての使い方は知らないという方、いらっしゃると思います。これで得するのは誰だ?みたいな時にはWho benefits from this?となります。得をするとか、有利に働くとかいう表現は色々ありますね。turn in one’s favorだと、~に有利に傾く、なんて言い方になり、The tide turned in his favorとすれば、(これまでは状況が良くなった彼だが)風向きが変わった、みたいな表現になります。

 

and more

その他色々、という風に同類のものをいくつか並べて言う表現は色々とあり、日本人にとても馴染みのあるものでは etcがありますね。会話の中では、A,B,Cとかいう風に同類のものを習えべた後に   you name it!という表現を付け加えて、その他色々というニュアンスを伝える事ができます。Youと書いている通り、(相手も知っている通り)色々、的な感じで使えるので、お互いアニメに詳しくて日本の面白いアニメを色々見れるよ、なんて時に全部は言えないので最後にYou name it!とつけちゃえればシンプルにまとめられるという事ですね。

 

quick-ship

とてもシンプルで分かりやすい表現だと思います。quick-fixなら応急処置を言ったりできますし、quick studyは学びが早い=呑み込みが早い人、という意味で使われたりします。

 

pushed back

後ろに延ばす時にはmove backなんていう風にmoveを使う事もできます。延期という意味ではpostponeという単語は学生時代に覚えたという方は多いと思います。ちなみに延期ではなく物事が長引くような様はdrag outなんて言ったりします。prolongという単語もありますね。

 

raises the question      

raiseは何かをあげる、という意味ですがここでは疑問が出てくる、というニュアンスで使われている事はすぐに想像できると思います。 raise a voiceとすると、抗議の声を上げるみたいにできます。

 

どのビジネスも通常とは大きく異なる状況に苦労していますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2020年5月4日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop