こんにちは!
本日はCNNからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
自作マスクの記事のようですね。
coverings
ここでは名詞としてcoveringが使われている事が分かりますね。coverは当然動詞として多く使われるもので、He’s covering his faceとすれば動詞ですが、名詞としても使えるという事ですね。ingの形で名詞として使われる単語はとても多く、belongに対してbelongingsもそうですし、gatherに対してgatheringもそうですね。meetに対してmeetingはお馴染みです。
help stem
stemは動詞として使われている事はイメージできますが、ここにhelp to stemとなるのでは?と考えた方、多いと思います。helpは原形不定詞を作るものでtoを省略する事ができます。実際に会話の中で、help finish something, help you make somethingのように色々なパターンで使われているのは意識して聞くと面白いと思います。toがないと違和感を感じる方でも、このように原形不定詞の形で色々と聞くようになると、徐々にそれが普通になっていきますね。
in general
一般的に、という意味の表現で、他にもよく使われる形としては、generally speakingなどがありますね。大人社会の会話では、意見を言う時には、自分の主観だけでなく、客観的な視点や、裏付けとなるデータ等をもとに話す事は多いと思いますし、その時にこういう表現は使う事が多くなりそうですよね。
people of color
色のある人種というのは黒人さんだけでなく、ヒスパニック、アジア人も含みます。ヒスパニック、アジア人は白人よりも肌が白いような人もいますが、それは関係なく、基本的に人種で区切る言葉になります。人種差別が特に激しい時代には、トイレでもWHITEとCOLOREDという風に分かれて書かれていたり、待合室やレストランの席などでもハッキリと分けて書かれていたりします。今の時代にCOLORED MUST SIT IN BALCONYみたいに区分けされてかかれていたら、ビックリしますよね。アメリカでは1980年代でもそのようなサインが残っている所もありました。
stay alive
stay~は、そのままですが、~の状態を維持する事を意味するものですが、stay hereのように言葉のままストレートに理解するような所もあれば、挨拶言葉としてStay coolなんて言う風に使うものなどもあります。
do-it-yourself
DIYはこの言葉の頭文字を取ったものですね。myselfというのは自分でという言葉で、このような言葉であれば分かりやすいかもしれませんが、自分自身に向けてというような表現でも、知らなきゃそんな言い方は思い浮かばないというような表現としては、pee myselfでお漏らしするという表現なんかがありますね。
大変な事ですね。
本日は以上です!