世界のニュース

World News

ヨーロッパ各国の移民規制への反応の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はcnnからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ヨーロッパの記事のようですね。

 

 

 

with many blaming

manyがblameしている、という読みかたで前から読んでいけば意味も分かりやすいですね。英語の文章ではお決まりの形で、こうやって2つ、3つの事柄を1つの文章に続けてまとめていきます。manyを形容詞での使い方のみで今までみてきた方にとっては、それ単体で名詞、主語になる事に違和感をかんじるかもしれません。Someなども同じですね。Some people areだけでなく、Some areともなるわけです。

 

tackling the problems

タックルと言えばラグビー、アメフトのイメージですが、英語のtackleは問題に取り組む、という意味での使われ方もあり、今回のように問題や課題を目的語に置くパターンは多くみられます。基本的に他動詞としての使い方なので、tackleのすぐ後ろに前置詞なしで目的語を置きます。tackle toとかtackle forとか言えちゃいそうですよね。他動詞でいえばdiscussなんかもよく英語学習では取り上げられる単語でdiscuss aboutでもよさそうですが、基本的に他動詞で使われることが一般的でdiscuss the issueとなります。取り組むという意味ではwork on itとか、take care of itとか、文脈次第で色々な表現があります。

 

boost their chances/a surge

boostはboost our economyのように政治、経済において色々な物事、事象について状態、数字などが上昇している様を表現する言葉としてとても一般的ですね。上がるという意味ではこの文章の後にはsurgeという言葉も出てきています。反対に下がるという所ではdropやplungeなどがあります。

 

been rocked

rockはロックミュージックのrockや岩のrockで同じですね。rockされている様はある事柄によって国が、地域が揺れている的な意味合いで使われたりします。ちなみに同じロックでもlockのほうでlockedだとbe locked upで閉じ込められている的な意味になります。ちなみにlock myself out (of the room)のような形で、うっかり鍵を中に入れたままドアのカギを閉めてしまった、という表現になります。車の鍵とか、オートロックの鍵とか、そういう類のやつですね。ちなみにrockはイケてる様を表現したりもします。

 

if France had the power

ここはhadになっているので仮定法だという事が分かると思います。実際にフランスはこのpowerを持っていない現状で、仮に持っていたら、という設定ですね。雨の日にもし雨が降っていなかったら、という話です。

 

cost our government

costは名詞のコストもありますし、自動詞、他動詞のcostもあります。costの後にお金を負担する対象の人や組織を置く形は英語ではお決まりのパターンで金額をつけてIt cost me $10!のようにもできます。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

メールの内容の真相の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

unicefの記事のようですね。

 

 

 

Former England captain

Beckhamの事だとすぐに分かりますね。Formerは以前のという意味でformer president, prime ministerなど使い方は色々です。元~という意味では、カジュアルな表現でexなんていうのもありますね。my ex boy friendは元カレです。ちなみにEnglandの人を意味する言葉はEnglishです。英語もEnglishなのでややこしいですが、これは勿論文脈で理解するわけです。English people speak English。どちらがイングランド人でどちらが英語を意味するか分かりますよね。

 

on behalf of

~を代表して、~の代わりに、という表現で、スピーチなどでもしばしば聞かれる表現だと思います。国を代表して、街を代表して、会社を代表して、我々の組織を代表して、など色々な場面でこういう表現ってありますよね。She gave the official response on behalf of the cityみたいな感じですね。また宗教的な所に少し触れてon behalf of the godなんて表現もしばしば見られます。

 

‘This story is based on

storyという言葉は日本ではなんとなく物語的なニュアンスが強いのかなと思います。カタカナ言葉でストーリーというとなんだか出来上がった1つの話のような感がありますが、英語では普通に「この事」というようなある出来事、一連の事について使う事ができます。

何かの事についてIt’s a long storyなんて言い方をすると、「(これまでに)色々あってね」とかというニュアンスで使えます。直訳で長い話です、というのもそのままですが、別に長編小説の事を語る訳でなくとも、分かれた恋人との色々ないざこざや、ある人とのこれまで色々な事があった経緯がある、というような時にはまさしく「色々あって」という感じだと思いますが、こういう時に使えます。

 

outdated material

outdatedは古いというニュアンスで使う事ができる言葉で、outdated fashionのように流行りの終わった様を表現したりもできます。ちょっとネガティブなイメージですが、old schoolなんて言い方の古いという言葉もあって、これは学校に関係なく、自分自身古い人間なんだ、なんていうニュアンスでI’m old schoolのようにできます。後は時間軸などに触れて、decades old~なんて言い方で、かなり時間の経った~みたいな言い方もあります。

 

then prime minister

このthenは当時の、その時の、というニュアンスの形容詞で使われている事が分かると思います。thenという言葉は意外と変則的というか色々な使い方があって、学生時代に習うthenは「そして」とか「その次に」という意味での言葉だと思いますが、例えばOk thenなんていう風に前の事に対して、(そういう事なら)okて事で、のような難しいですが、その前からつながったニュアンスを付加するような使い方もあります。

 

驚きのニュースですね。。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

宿泊先での出来事の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はdailymailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

in the face

そのままですが、punch A in the faceでAの顔面を殴る、ですね。このin the faceは実際に顔に何かをするというそのままのアクションだけでなく、よくそんな事を言えるわね、なんてニュアンスでI can’t believe you are throwing that in my faceのように使う形もありますし、in the face of his latest executive orderみたいにして~という形である出来事や事態にに直面している様、状況を意味する形もあります。

 

turned down the offer

前後のニュアンスからこのturn downの意味は容易に推測できそうです。turn downは~を取り下げる、辞退する、却下するという表現で、このような法廷のでの話だけでなく、I turned down the job offerのように日常生活でも色々なturn downがありえます。turn me downなんていう風に間に人を入れる形もあります。テレビなどの音量を下げたりエアコンの温度を下げたりするturn downは学生時代になんとなく習った記憶のある方も多いのではないでしょうか。

downを使った表現で、人をdownさせるという意味ではI’m sorry I let you downなんていう風な形にもできます。downはシンプルに人の気持ちが落ちている様を表現でき、I’m downは気持ちが落ち込んでいる様を表現できます。ただこのI’m downは何かのお誘いに対して「いいね!」的な賛成の意味で使う事もできたりします。ややこしいですね~笑。down to earthで現実主義、地に足のついた、なんて表現もあります。

 

was crashing at

crash atは~に泊まる、なんて言い方で使えます。Can I crash at your place?今日泊めてくれる?という感じの表現になります。your placeは直訳ではあたなの場所、ですが、イコールあたなの家、という事になるんですね。これもとても一般的に使われる表現なのでおさえておきたいです。Lisa, Emi and I are going to Kevin’s place tonight. Do you wanna come?みたいな感じですね。

 

in no way the aggressor

このA is Bというシンプルな表現の間にA is in no way Bとすることで、Bなんてことはあり得ない、みたいなニュアンスにする事ができます。No wayはありえないでしょ~という意味で使われる事もあれば、あり得るのは分かっていても、おいおい~!的な感じや、ちょっと~!のような感じで気軽な返し言葉としても使えます。

 

アメリカという感じですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop