世界のニュース

World News

フランスの冬季向け対策の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はDaily Mailからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mail記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

フランスの記事のようですね。

 

 

 

 

is to be opened

be動詞+不定詞の形で未来の予定を表現することができました。なんとなくぎこちない感じのこの形かもしれませんが、英語の中では定番の形なのでおさえておきたいです。I’m about to leaveなんて言い方で、もう出る所だよ、なんて言い方はドラマや映画などで聞き覚えのある方もいるかもしれませんね。

 

fall below

基本が下がる、という事が文脈をみれば明らかだと思います。気温の落ち込み、という意味でいえば動詞はfall以外にもdropなどもみられ、具体的な数字ではなく、drop below freezingなんて形もあります。反対に上昇はriseなどがみられますし、水や体温を上げる、なんて言い方でincreaseなんて言い方もありです。

 

to house

ここでは不定詞の形がみられるので、houseが動詞として使われている事がわかります。houseは家を意味する名詞のハウスのイメージがとても強いと思いますし、リーマンショックの際には、アメリカの住宅市場(housing market)が大きな話題になりました。

人を収容する、という意味の言葉でいえば、accomodateなんて言葉もあります。電話帳などで宿泊施設の項目はaccomodationという名詞で書かれたりしています。必ずしも宿泊ビジネスとしての収容のみならず、人を収容するという意味で広く使う事ができる言葉です。

他にも表現方法は異なりますが、has a capacity of 1,500なんて言い方でそれだけを収容できるキャパがある、という言い方もできます。

新設のスタジアムや競技場、コンサートホールなどの記事などではしばしばみられる表現だと思います。

 

stepping stone

おもしろい表現ですね。stepするためのstoneで足がかり、~の役割なんて言い方ができます。stoneでいえば他にも、カタカナ言葉でもマイルストーンなんて言葉があります。プロジェクトなどでの工程の中での一定の指標などを意味したりします。歴史的な転換期、出来事、なんて言葉でも使われ、Sunday marked a historic milestone for the cityなんて言い方で日曜日の画期的なイベントを称えるような言い方や、主語をThe evenにしたり、政治の世界ではあるトップのある国への訪問などで、His(her) vistを主語にして、それらがmilestoneになった、みたいな記事もしばしばみられます。

 

would be available

英語の中でこのavailableという言葉はとてもよく見聞きされる言葉だと思います。利用可能、実現可能、などプライベート、ビジネス関係なく色々な文章が想定されます。物を主語にした形だけでなく、人を主語にして、I won’t be available for the next 3 weeksなんて言い方で、自分の体があかない様を表現したりもできます。

 

 

人命を考える事がまず第一ですからね。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年12月2日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop