世界のニュース

World News

フランス経由移民の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

DailyMailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

フランスの記事のようですね。

 

 

 

 

migrant

移民などを指す言葉はimmigrant,emigrantなど似たような言葉がたくさんありました。immigrantとemigrantの違いは移り住んできた人が、移り出ていった人か、という違いで識別します。識別ポイントは頭のimとeで判断し、輸入を意味するimportと同じ入ってくる方はim、輸出を意味するexportと同じ出ていく方はeと判断できます。

 

were waiting to

動詞waitはforとくっついてwait for~、というのが定番の英熟語でした。ここでは前置詞toを伴って不定詞を導く形で使われています。いづれのパターンも日常英会話でもビジネス英会話でも超定番の形だと思いますので、しっかりとおさえておきたいです。

 

sea access

日本語でもアクセスが悪い、なんてカタカナ言葉が既に出来上がっていますが、このアクセスですね。ここではsea accessという風に名詞の形になっています。have no accessのように名詞として使う形は沢山ありますが、accessは動詞として使われる形もよくみられます。

 

a court order

orderはカタカナ言葉のオーダーです。日本ではどうでしょう。料理の注文や、サービスなどを依頼する感覚で使うのがオーダーという言葉の感覚に近いと思います。裁判所から優しい依頼が来る事はないと思いますし、このorderの意味は「命令」である事がわかると思います。

商品、サービスを注文する、という意味ではplace an orderなんていう形で名詞の形にして表現するものもあります。

 

will be questioned

questionは名詞の形で私達の生活の中に染み込んでいますが、ここでは動詞としての使われ方をしています。

questionという言葉はちょっとした公式の場で聞く問いかけ、尋問や、少し改まったシチュエーション、ケースで見聞きされるパターンが多いと思います。何かのドラマでお巡りさんが事件について目撃証言を集める際に、市民に対して情報提供者に対してはNo questions askedなんて表現がありました。

これもちょっと改まった感じでの表現ですよね。

 

individually

難しい言葉ですが、このindividualという言葉は個別の、それぞれの、という意味になり、各案件、各事例などそれ単体を識別する際に多く使われます。またindividual単体で、社会的集団、会社などのまとまりに対する、1人の人、個人を指す言葉としても使われたりもします。

会社や団体向けではなく、あくまで個人向けに、なんてニュアンスで使われている表現はよくみられます。

 

managed to escape

manage to~、で~をやり遂げる、~をやってみせる、なんて意味合いで使われます。この動詞manageの名詞の形がmanagementやmanagerで、管理する事や管理者をさすものですから、動詞の場合には管理できる、状況をコントロールできる、なんて意味合いになるのはなんとなくイメージができそうです。

 

それにしても、このエリアは本当に沢山の人が流れてくるんですね。。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年7月2日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop