世界のニュース

World News

インターネット中毒者の為の対策の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky Newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

DailyMailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

中国の記事のようですね。

 

 

 

 

boot camp

これは日本でも爆発的ヒットを記録したBillyのboot campでお馴染みですね。軍隊向けのトレーニングですが、フィットネスの1つとして軍関係者以外にも色々な場所でこの言葉が使われています。

 

addiction to

be addicted to~で、~中毒になる、という定番の英熟語のでした。中毒、という言葉は基本的にマイナスイメージですが、その意味の強さを用いて、~にぞっこん、夢中になる、という意味あいでも使われ、addicted to youなんて言い方で、ある人を愛してやまない様を表現する事もできます。

 

growing numbers

この前ではincreasing numbersという表現もありました。いづれもその言葉の意味から想像しやすいですが、数が増え続けている状態です。increasingがあるわけですから、反意語のdecreasing numberもあるわけです。

 

to tackle

tackleは日本語のカタカナ言葉でのタックル、です。日本では基本的にスポーツなどの物理的に体をぶつける意味合いでのタックル、という使われ方しかありませんが、英語のtackleは取り組む、挑戦する、という意味合いでも使われます。

というよりも、大人の日常生活では、実際に体を誰かにぶつけるタックルという言葉の方が非日常かもしれませんね笑。

 

to dress

このdressも日本では女性のキレイなドレスをイメージする言葉のみで使われているのが一般的だと思いますが、よくよく生活を考えてみると、試着室をドレッシングルーム、なんて言ったりすると思います。そこでは必ずしもドレスのみを着るわけではないと思います。

ここにdressに着る、という意味がある事がみえてきます。着る、と具体的なイメージよりかは、装う、という感覚でしょうか。

 

uniforms

制服はuniformです。学校でも、工場でも、オフィスでも、制服がある場所は沢山あると思いますが、最も一般的な英単語だと思いますが、意外と出てこない言葉でないでしょうか。使い方は当然異なりますが、装うものを意味する言葉としては他にも、clothing、outfit、costumeなど色々な言葉があります。

 

competitive pressures

competitiveは競争の激しい様を表現する言葉でした。市場原理ではこの競争からよいサービス、商品が生まれ、よりよい世の中になっていく、というのが基本的な考え方ですし、動物の世界も強い者が生き残る事で、進化をとげてきているわけですが、実際その競争にさらされている現場のビジネスパーソン、子供達は大変です。

成功者はたたえられますが、その陰には数えきれない数の敗者が存在してしまっているわけで、そこには大きなプレッシャーと敗北感が存在します。こういった人達も自信をつけてもらえるような社会の構築が大切ですね。

 

wanted me to~

want toは言えてもwant A to~が言えない、という方はとても多いです。自分の生活の中に色々な例文を考えていくつも作ってみる事で自分の中で感覚をみにつけたいものです。

 

日本でも、韓国でも、大きな問題となっていますね。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年7月1日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop