世界のニュース

World News

ニュージーランドの国旗の議論から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ニュージーランドの記事のようですね。

 

 

 

a black flag

加算名詞flagに冠詞のaがついています。旗と言えばなんといってもまず国旗です。国旗という英単語、外国人と話する時に思わずところででてきたりするものです。

そして、flagという英単語は動詞としての機能もあり、警告する、アラームする、知らせる、なんて意味で使われたりします。フラグをつける、なんて言葉がありますが、まさしくそのフラグがこのflagです。仕事で使うメールソフトにもフラグ機能があったりしますよね。


more appropriate

難しい英単語ですが、基礎英単語としておさえておきたい英単語です。適切な、適した、という意味の英単語で、大人社会に生きる私達には必要不可欠な言葉です。場に”適した”装い、シチュエーションに”適した”言い方、などは頻繁に使われるニュアンスだと思います。

フランス史上初の同性婚の記事でも書いています。

 

is something that

英会話の中では非常によく聞かれるフレーズだと思います。実際には関係詞thatを省き、something I’ve always wanted to tryなんて使い方になります。ビジネスでは日々、something people(clients) want(need)を追求していますよね。

 

so many other things

英文の中でなんとなくよくみられる形so many~。英会話を習っていらっしゃる方の中には肯定文にmanyは頻繁に用いられない、という事を聞かれた方も多いと思いますが、manyやmuchとのかけあわせでは多く使われている事にも気付きます。世の中There are so many things to worry aboutですし、ネルソンマンデラ氏が亡くなった昨年末、何かの記事で、”He did so many things for so many”なんて言葉もありました。

 

gets confused with

とても難しい表現ですが、get confusedでconfuse”される”という認識で読み、with以降で”何と”というニュアンスを伝えます。confuseという英単語は混乱する、混同する、という意味で使われ、この場合は”混同”というニュアンスです。

“混乱”という意味では、つじつまの合わない話、相手の言っている意味が意味不明、とんちんかんな内容で、その説明に、I’m confused..なんて言ったりできます。こう言われたら自分の説明をもう少しクリアにしないとダメですね。

ザトウクジラの知恵の記事手のひらの仕掛けの記事最後の扉の記事夫人の争いの記事でも書いています。

 

top-left corner

位置関係を表現する言葉としては覚えておきたいです。指でポイントできれば良いですが、話し相手と距離があったり、電話、メールでのやり取りではそうもいきまあせん。topの反対は当然bottomでbottom-rightとなります。

平面の世界だけでなく、3Dの世界で前後(forward and back)なんてのもおさえておきたいです。

 

 

国旗が変わると、世界中がビックリですね。。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2014年1月29日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop