世界のニュース

World News

スティーブ・ジョブスの生前の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はThe Telegraphからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→The Telegraphの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

スティーブ・ジョブスの記事のようですね。

 


a previous life

前世、ですね。おもしろい表現です。previousは以前の、前の、という意味でした。lastもしばしば同じ様に前の、という意味で使われますし、同じように使える事も多々あります。ただ、英会話レッスンの中でよくとりあげられるこの2つの違いは、lastには最後の、という意味もあるという事です。

なので、contextによっては、前回の、という意味もあれば、最後の、という意味にもなりえるので注意が必要な英単語なんです。

previousはformerなどとあわせて、ハイチでの国連訴訟の記事ロシアのスカイダイビング記録の記事メキシコのミドルクラスの記事世界最年長記録更新の記事テレビ出演記録の記事ドイツの訴訟の記事プエルトリコの記事元アメリカ大統領の記事マンデラ氏の紙幣の記事でも書いています。

served as

serveはスポーツでのサーブ、レストランや飲食店で、~を提供する、という意味のserve、そして今回のように~に仕える、という意味でのserveもあります。国家や行政機関に仕える、という意味で頻繁に用いられる動詞の1つです。

ヒトラーを一番知る男性の死去の記事ジンバブエの次の5年の記事コロンビアのドラマの記事ヘビに助けられた王子シカゴの記事退役軍人の日の記事マンデラ氏の記事カナダ初の黒人議員の記事でも書いています。

 

co-founded

このco-は共同のという意味で使われます。co-workerは同僚ですし、協力を意味するcooperationなんてのも実はこのcoが頭に入っているんですね。他にも共著者を意味するcoauthorなど英語の中にはこのcoを使う表現はたくさんみられます。

 

pregnant with

~を身ごもっている、という表現です。知っているととても会話の中で便利な表現です。妻は私達の第一子を身ごもっている、と言うならShe’s pregnant with our first babyなんて言い方ができますし、妊婦さんの視点で、彼の子を身ごもっているの、ならpregnant with his son(daughter)なんていう形もありですね。

アイオアのレスキュー隊の記事インドの記事オランダのゴリラの赤ちゃんの記事イギリスのパンダの記事王位継承の行方の記事飛行機の中で産まれた子供の記事でも書いています。

 

of having had

なんとへんてこりんな文章なのでしょう笑。と思いますね。前置詞ofの後ろは名詞(句)というルールのもとに、完了形をhaving hadに変化させているんですね。


how I pictured him

難しい表現ですが、間接疑問文の形で構成され、英会話では定番の形ですね。pictureは写真を意味する名詞としての認識が日本では最も一般的ですが、動詞としての機能もあり、名詞の意味から連想ができると思いますが、写真をとるように何かを想像する、とらえる、という意味になります。

 

died of cancer

die of~で、~で死ぬ、という意味の英熟語でした。cancerはガン。ガンの種別としては色々ありますが、日本で多い胃がん(stomach cancer)、肺がん(lung cancer)、前立腺がん(prostate cancer)あたりは知っていてもいいかもしれないですね。

 

washing the dishes

wash the dishesは皿洗いを意味する定番のフレーズですね。当然お皿以外にもコップやおはしなど、炊事場での洗い物を意味する言葉になります。

 

やっぱり普通じゃない人の内面は普通じゃないんですかね。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2013年10月15日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop