世界のニュース

World News

ヒトラーを一番知る男性の死去の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSky newsからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→Sky newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ヒトラーに関するの記事のようですね。

 

 


served as

~として仕える、という表現です。serveという動詞はお店が~を提供するという意味や、服役する、という意味など幅広く使われる英単語です。日本では名詞のserviceが一般的に使われますが、動詞の形ではあまり一般的ではありませんね。

公務員として自治体や国家に仕える、というような使われ方でもserveが使われます。

ジンバブエの次の5年の記事コロンビアのドラマの記事ヘビに助けられた王子シカゴの記事退役軍人の日の記事マンデラ氏の記事カナダ初の黒人議員の記事でも書いています。

 

devoted

devoteは~を捧げる、という意味の動詞で、devote A to BでAをBに捧げる、AがBに身を投じる、という定番のイディオムになります。devote myself to this projectでこのプロジェクトに全身全霊を捧げる、という事になりますね。

今回は名詞の前に過去分詞の形で置かれ、形容詞としての機能として使われていますね。神への強い信仰の記事ブッタの記事でも書いています。


at the age of

~歳で、という表現。実際に頻繁に使えそうな表現だと思います。口語ではシンプルにat 40のように言ったり、定番の形としてwhen I was ~のように言う方もあります。歳を重ねれば重ねるほど、会話の中でこの表現は多くでてくると思いますので、しっかりと使い方をマスターしたいです。

 

closed in

熟語で~を包囲する、閉じ込める、という意味になります。また少し意味は異なりますが、~に囲まれる、という表現はbe surrounded byでした。

 

sign up for~

~にサインする、署名する、入部、入会、参加する、という意味の定番の英熟語です。日常英会話では頻繁に使えそうですね。

 

the closest people

closeはドアを閉めるcloseと同じスペルですが、形容詞で「近い」という意味にもなります。発音が動詞と異なる点が要注意です。物理的に近いという意味の近いもあれば、関係がとても近い、仲のよいという意味でも使われます。

親しい友人をclose friendsなんていったりしますし、シンプルにWe are closeなんて形もアリですね。

 

far too small

farは遠い、という物理的な距離を指す英単語としてしられていますが、程度を指してはるかに、ずっと、という意味にもなります。

 

That’s it

英語らしい表現です。ここまでだ、とか以上、とかこれっきりだ、とか色々な訳がつけられると思いますが、それぞれのニュアンスをみればいいたい事が分かりますよね。恋人同士の別れのシーンなんかでも切り出す方のThat’s itからはじまったりするところをよくみかけます。

 

before being allowed to

前置詞の後ろは名詞(句)がルールでした。そしてbe allowedされているのは当然前の部分の主語であり、その主語が省略されています。belingのように動詞にingがついた形は動名詞や現在進行形、分詞構文や分詞の形容詞的用法など色々な形があり得ます。それぞれの文章をみてしっかりと判断できると英文解釈がスムーズになります。

 

大きな歴史がまた1人終わりました。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2013年9月4日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop