世界のニュース

World News

カンボジアのアパレル工場の闘いの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はFOX NEWSからの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

→FOX NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

カンボジアについての記事のようですね。

 

 

 

PM

AM:PMではなく、Prime Ministerですね。イスタンブールの記事スペイン労働者の抗議運動の記事でも取り上げています。

 

higher wages

そのままですがより高い報酬、という意味ですね。報酬という表現は日本で一般的なsalary、他にも使い方は微妙に異なるものの、incomeやシンプルにpayなんて表現もあります。UKの最長勤続年数の看護師さんの記事でも書いています。

 

manufacturers

ビジネスの世界にいる方にはしっかりとおさえておいてもらいたい英単語がこの表現です。一番最後がersとなっている事から、何かを司る団体や個人を指す事はイメージできると思います。そのersの前の、manufactureだと製造そのものを指したり、動詞で製造することを指します。

 

been fired from

まずここでおさえておきたいのは、クビになる、という表現が、be firedという事ですね。I firedだと、クビになるのではなく、自分がクビにする側になってしまうので大きな違いがあります。ニュアンスは少し違いますが、I’m bored(退屈だ)とI’m boring(私は退屈な人間だ)のような使い分けのような感じですね。

そしてfromで続いているところも覚えておきたいです。つまり、be fired fromで~をクビになる、という熟語にできるんですね。イタリアの工場の記事でも書いています。ビジネス英会話を学ぶ方なら知っておきたいですね笑。

giant

日本語でいうジャイアント馬場。。ではなく、ジャイアントですね。意味は大きい、巨大、なんていう感じでイメージが日本では定着していると思います。英語では日本でいう、業界の雄、ドン、という表現をこのようにgiantを使って表現できますね。

pay protests

payに対するprotestという事ですね。給与関連の用語はこのようにシンプルにpayではじまるような表現が英会話の世界にはたくさんあります。pay day(給料日)なんてのはとても一般的ですし、pay raise(賃上げ)なんかも春闘の時期には話題になるので覚えておきたいですね。もっとも労働者にとっては、常に頭の中にあるキーワードかもしれないですね笑。


tough conditions

日本語のタフは、体力がある、というイメージでの意味合いが強いと思いますが、英語ではキツイ、ハード、というニュアンスでtoughが使われます。なので、キツイものそれを主語にし、This task is toughとできるわけです。Jewel獲得の記事でも書いています。

 

it will be

if~、it will be~、という仮定法現在のこの形は英会話では定番のくだりですね。仮定法現在において、ifの中は未来形にせず、その従属節を未来形にします。if以下の条件は未来の話をしているのではなく、~という状態、というコンディションをあらわしているんですね。

If you understand this, you will be a good English speaker、という事ですね。

accused

英熟語集定番の表現accuse A of Bで、AにBの責任を問う、という表現になります。日常的に使う事はなくてもしっかりとおさえておきたい基礎英語表現です。キューバの刑務所内の記事ベルリンの壁の取り壊しの記事セネガルの火災宗教の記事マラウィの大統領専用機の記事でも何度も書いています。

are facing

faceは日本語では「顔」で認識されていますが、英語では動詞で「向き合う」、「直面している」という意味で使います。超基礎英単語なのでこれおさえておきたいです。face the fact(現実と向き合う)みたいな感じですね。イタリアの工場の記事乗客への補償金の記事でも取り上げています。

 

雇い主と労働者、つねにここの駆け引きは難しいところですね。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界のニュース > Day: 2013年6月19日
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop