こんばんは!
本日はSKY NEWSの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
~要約~
シベリアからアルメニア首都Yerevanへ飛行中の飛行機の機内で子供が産まれるいうハプニングがあり、この赤子は出産に立会ったキャビンアテンダントと同じ名前を名づけられました。
今回のこの出産は、Yerevan到着2時間前の機内で起こり、はじめに妊婦の異変に気付いたキャビンアテンダントのGevondyan氏は、スタッフ全員で今回の出産に立会ったと述べています。
地元テレビ局は、今回出産した女性は、搭乗の際確認された情報では6ヶ月半の妊婦で、出産後、立会ったキャビンアテンダントと同じ名前を子供に名づけたと報じています。
妊娠中の乗客については、多くの航空会社が妊娠36週目までを搭乗許可のボーダーラインとしています。
~要約終わり~
name afterは~にちなんで名付ける、という意味です。両親や先祖などで尊敬する方の名前を引き継いだりしますよね。
The baby was born
産まれるという表現は日常英会話でも使う事がありますよね。英会話初級の方に多いのがI bornと言ってしまう形です。通常はbe動詞を置きます。
landed in
landは動詞で着陸するという意味ですね。日本語のランドは名詞のイメージが強いですが、英語では動詞でも頻繁に使われる基礎英単語です。ケアンズのヘビの記事でも取り上げています。
Flight attendant
昔で言うスチュワーデスですね。日本ではキャビンアテンダントを略してCAで知られていますよね。
noticed that
noticeは気付くという意味です。視覚的に何かに気付くときに使う表現で、ある物事に何かのタイミングで気付く、思いだすというニュアンスはrealizeを使います。日本語訳ではどちらも気付く、なので少しややこしいですよね。スウェーデンの記事でも取り上げています。
delivery
出産、という意味なんですね。運ぶを意味するdeliveryが日本人英会話学習者にはまず来ると思いますが、こちらも基礎知識として知っておきたいですね。
claimというと日本語ではクレームで文句を想定させますが、英語では申告する、という意味でも用いられます。今回はその形ですね。
six-and-a-half months pregnant
この-でつなぐ形は1つの名詞を形成する際に英会話で頻繁に用いられます。
Most airlines
大抵の航空会社という意味ですね。英会話初級の方にみられるミスがAlmost airlines。mostとalmost。似ていますが違います。I almost finished(ほとんど終わったよ)、Most people(ほとんどの人)、この違いはalmostがある地点に限りなく近づいた、というイメージであるのに対し、mostはあくまでパイを言っているんですね。100のうちの90のシェアだと、というニュアンスです。
これは実際の英会話の中で何回かトレーニングしないと感覚をつかめないものです。FB創業者の記事でも触れています。
up to
~まで、という限度を表す表現としてよく用いられます。up to 5で5つまで、という感じですね。英会話頻出表現です。
pregnancy
She’s pregnantで、彼女は妊娠している、という表現に対し、pregnancyは形容詞pregnantの名詞の形です。先述したdeliveryと合わせて、出産関連の英単語して覚えておきたいですね。
この子供は将来、飛行機に関連した職につくのでしょうね!
本日は以上です。