こんばんは!
本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:
■———————————————–■
■———————————————–■
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
アメリカの記事のようですね。
これは軍隊を派遣、布陣する、というような意味で使われる事が多い言葉ですね。ただ英文を読み解く時には常に言葉を広く解釈できるようなマインドが大切です。今回は節税対策というものをdeployするという形になっていますから、節税対策実施する事もまたこのdeployで良い事が分かりますね。またITエンジニアの方であれば実際の運用環境(サーバー)にソフトウェアを配置する事を意味する言葉としてお決まりですね。
viewは名詞でも使われますが、動詞で何かを観察する、見る、という意味でも使われます。またレビューという言葉にも接頭語reを足した形でviewが入っていますね(review)。reはrecycleやretryなどから再び、再度、というような意味合いがある事が分かると思いますので、ここからre+viewの意味も想像しやすくなりますね。因みにこのようにmany viewとだけ切り取ってみると沢山の視点的な意味で理解できそうですが、本文でみるとこのviewが動詞である事がわかります。そこからmanyが単体で名詞の主語として機能している事が分かります。
ordinaryは一般の、という意味でこれはいわゆる”一般庶民”的な意味で使われる事が多いですね。この記事はrich peopleについてとりあげられているので、その対比という意味で理解しやすいと思います。庶民的な、というような言葉で言うと、セレブだと思っていた人が実際に話してみるととてもフランクで庶民的な好感を持てる人だった、みたいな言い方をするときにdown to earthという表現を使う事ができます。また庶民的という事ではないですが、客との距離が近い親近感ある店員さん等をpersonableなんていう事もできます。
真っすぐな、正直な、単純な、という意味の言葉ですね。会話の中では、何かについてストレートに言う、歯に衣着せぬ、という日本での言い方そのニュアンスがこのstraightforwardで表現できます。良い、悪いではなく、単にハッキリと物を言う様を表現しています。因みにその反対のニュアンスに近い言葉としては、sugarcoatedなんてのもあります。
レートというカタカナ言葉で一般的な言葉ですね。日本語で使うレートのニュアンスと少し違う感覚の使い方としては、My rate is highなんて言い方で、自分の時間単価は高いなんて言ったりできます。ピアノの先生でも有名な音楽家に習うなら普通のピアノ教室よりもその先生のレートは高い、という事になりますよね。
何かを積む様、買いだめする様で、コロナの今の時期はマスクのstockpilingやトイレットペーパーのstockpilingも話題になりましたね。動詞はstockpileです。
どうなるのですかね。
本日は以上です!