世界の話題

Real English

ミドルクラスの上昇の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

got even richer

get+比較級という形は英会話ではお決まりのパターンですね。get better, get worse, get fatter..色々な形にあてはめて使われるこのパターンはとても便利です。evenは~でさえ、という言い方で覚えている方は多いと思いますが、ニュアンスとしては他にも比較級とあわせて、さらに、なおさら、という感じで意味を強めるパターンもあります。ここではeven richerになっていますが、get even worseのように悪い方向にも強める事もできますね。むしろ悪くなってるよ、的な感じですね。

 

pulled even further ahead

ここでもevenが出てきていますね。pull aheadという言い方は前に出る、抜き出る、なんてニュアンスで使われる言葉です。pullが引くという意味で一般的に知られているのでaheadの前とあわせて一瞬意味に戸惑うかもしれませんね。pullを使った表現はpull something offなんて言い方で、~をやってのけるみたいな言い方もできます。大きな契約をpull offしてやったよ、みたいな感じでもよいですね。aheadは前という言い方ですが、どうぞ、という言い方でgo aheadはよく知られた使い方だと思います。他にもget ahead of yourselfなんて言い方にすると先走り、早とちりする、なんて意味にもできます。

 

falling unemployment rate

unemployment rateは失業率を意味する言葉ですから、これがfallする事はよい事ですね。fallの反意語としてはincreaseやriseがこの記事の中でも出てきていますね。unemploymentの反意語はシンプルに接頭語unを抜いてemploymentです。形容詞employed, unemployedもあわせて覚えておきたいですね。現在失業中ですという言い方だとシンプルにI’m unemployedという事ができます。日本語の感じからすると形容詞で自分を表現するのはなんだか少し変な感じがする人もいるのではないでしょうか。out of employment等の方が日本語からの訳という意味ではしっくりくる人もいると思いますが、形容詞でのこういった状態の表現は英語ではお決まりの形なのでおさえておきたいです。結婚している状態をI’m married、離婚している状態をI’m divorcedというのも同じような感覚ですね。

 

disparities

格差を意味する言葉ですが、文中では近い言葉でinequalitiesという言葉もありますね。inequalities in wealth, payなんて言い方でinを続けた表現はよく見られます。disparityではpay disparity between men and womenなんてのは社会の大きな問題としてよく取り上げられていると思います。

 

 

アメリカという感じですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

新たな渡航規制の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfrance24.comの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

france24.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

is weighing

weighは自動詞では~の重さになる、という言葉ですね。重さを量る、という風に考えれば他動詞で物事の重要性を量る、検討する、的なニュアンスもみえてくるのではないでしょうか。weighは動詞、名詞はweightですね。体重が増えるはgain weight、減るはlose weight、とてもシンプルです。

 

security precautions

preという接頭語は日本では感覚的に予備の、事前の、というような意味で理解できると思います。pre school、英語学習者ならpreposition、前置詞という言葉も知っている方も多いと思います。cautionを警戒、用心、などの意味で考えるならば、precautionは予備措置的なニュアンスがわかりますね。prepareはとても一般的な言葉で知られていますが、prepなんていう風に短くすることもできます。prepare forをprep forなんて表現したりもできます。またシェフではなく食材などを準備する人をprepなんて言ったりもします。

 

validate the identities

validateという言葉はなんとなく日本ではカタカナ言葉として浸透しているのではないですかね。ITエンジニアの方であればフォーム入力値のvalidate、なんて意味でのvalidationはお決まりの表現だと思います。identityは身分証明書でいえばidentificationという言葉の頭でIDとなりますね。動詞はidentifyです。接尾語のfyは動詞を意味する形で多く使われます。notify, justify,qualifyなどは基礎英単語で覚えていらっしゃる方も多いと思います。

 

met the standards

meet the standards、という時のmeetは人に会うのではなく、基準を満たす、というニュアンスの言葉になります。meet the requirementsなんて言い方で条件を満たす、敵な言い方もありますし、meet the deadlineなんて言い方で、納期に間に合う、なんてニュアンスでもmeetが使われたりします。色々なmeetがありますね。

会うというmeetもNice to meet youだけでなく、日常英会話の中でも例えばmeet me+場所、なんて言い方で、~で待ち合わせよう、みたいなニュアンスも使えるとよいですね。nice to meet youに慣れるとmeet meなんていうのはなんだか変な感じがするかもですが、全然変ではない表現です。

 

watered down

wateredという言い方は薄める、骨抜きにするなんてニュアンスで使われます。コーヒーで薄いをwateredなんて言うととてもイメージがつきやすいかもです。waterは植物などに水をやるという意味もありますが、使われ方の幅はとても広いですね。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

20人目の誕生の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

イギリスの記事のようですね。

 

 

 

 

We’re happy to

とても基本的な表現ですが、I’m happy~という形は英会話の中ではとても頻繁に聞く表現だと思います。ここではto~で不定詞の形が続いていますが、I’m happy for youなんて形でfor+人、という形もお決まりですね。forは「~のために」という風に覚えている方も多いと思いますが、これをそのまま直訳してしまうと、あたなのために嬉しい、となりとても変な言葉ですよね。相手がテストに合格したり昇進、昇給したり、結婚したり、何かよかった事があったときに、よかったね、というだけでなく、あなたが幸せで私も幸せ、というような双方向の幸せ感を表現できます。実際に自分に近い人が幸せになっているとき、自分もまた幸せになれますよね。

 

thrilled to

これも英熟語としてbe thrilled to~という形で覚えておけばとてもシンプルな表現です。thrillといえば、やっぱりThriller、マイケルです!英語を勉強している方なら一度はマイケルの歌詞を英語で読んだ事があるのではないでしょうか。プロモ付きだとどうしてもダンスに目が行ってしまいますが笑。thrillはスリルを求める人、thrill seekerなんて言葉もあります。形容詞はthrillingでこちらは日本語でも一般的にカタカナ言葉として使われていますね。

 

has grown

growという言葉はとても使う幅が広いです。今回のように家族が増える事をgrowで表現したりしていますし、これは他の表現ではnew addition、addという言葉でも表現する事ができますね。人が増えるというのはaddで表現できます。Japan needs to add one million nurses by 2025みたいな感じです。成長という意味のgrowはとても一般的ですが、人間の成長だけでなく、growing marketのように市場が拡大しているようなニュアンスでも使えます。ひげを生やすという言い方も動詞growが使えてgrow a beardなんて言えます。beardはビアードパパのbeardですね。シュークリーム、最高ですね。

 

19 others

others, another, the otherなんだか似ていてよく分からない、という人は多いのではないでしょうか。other(s)に冠詞theがつく場合は、特定されたものの中での、その他のもの、というニュアンスになります。目の前の赤、ピンク、オレンジのシャツの中で赤色のシャツを手に持っていれば、ピンクとオレンジのシャツがthe othersになるというわけですね。2択ならthe otherです。それが2択ではなく、それが他の何か、という選択肢がぐっと外に広がるとanotherになるというわけですね。この辺はちょっとややこしいところですが、しっかりおさえたいです。

 

それにしてもすごいですね。。。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

 

想定外の紛失の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

ends up

end up~は最終的に~になるという意味の表現ですね。end up doingという動名詞を置いたり、end up in 場所、みたいにしたり使い方は様々です。真ん中の過程があって最終的に、というニュアンスにできる表現として使いやすいと思います。ここでは詐欺をscammerという言葉で表現していますが、動詞scamをこのend upとくっつけるならば、She ended up being scammedという感じですね。

 

out of pocket

なんとなく日本語でも自分のポケットから、なんて言い方をするので意味は容易に理解できるところだと思います。英語ではこのout of~という表現はとても沢山出てくる便利な表現です。突然どこからともなく、みたいな言い方でout of nowhereなんて言い方や、create something out of nothingみたいな言い方だと何もないところからどういうわけか何かを作り出すみたいな言い方になります。out of orderやout of stockなどのような学生時代に習った定番の形以外のout ofの表現を沢山持っておくと会話での表現力もアップしますね。

 

remain anonymous

anonymousは匿名を意味する言葉です。色々な場面で匿名という言葉が使われますが、しばしばみかけるのはanonymous donor、匿名での募金、寄付という表現でしょうか。タイガーマスク運動は日本でもよく知られているものですが、匿名の寄付というのはいつの時代もあって、時にはとんでもない額が寄付されたりします。very generous donationとも言えますね。

 

dropped anything

dropは物を落とすという意味の表現です。これ意外と使う事あると思います。何か落とした人に対してI think you dropped somethingみたいに声をかける事が街中ではあるかもしれないですし、今の時代だと携帯電話を落として(スクリーンが割れた)的な会話をすることもあるでしょう。I dropped my iPhone in water, in the toiletみたいな状況で「ウギャ~」となってしまった人、沢山いますよね。。

 

the other two

the otherは特定の選択肢の中の他の一方、他のもの、という意味の表現ですね。3つあるうちの今持っているもの以外の2つを意味するのがthe other twoで、1つならthe other one、で、これはoneとかtwoをつけないで、1つならthe other、複数ならthe othersという風にして表現する事もできます。似たような表現ではthe rest of~なんて言い方があります。これは残りの~という言い方ですが、言っている事は同じ状況で使えますよね。

 

すごい話ですね。。。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

 

4つ子ちゃんの学校入学の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はdailymailの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

dailymailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

四つ子の記事のようですね。

 

 

 

 

70million-to-one

英語で比率をいう時にはこのA to Bという風にtoを使ったりA on Bという風にonを使ったりA out of Bのようにしたり色々な形があります。バスケなどでone on oneと言ったりするのでこのonの形は馴染みのある表現だと思いますが、数を増やして3 on 3にもできますし、1対3、one on threeなどもありですね。out ofは10評価のうちの3なんて時にthree out of tenみたいにできます。色々な表現がありますね。それにしても70millionはすごいですね。

 

pairs of trousers

ズボンをいう時には複数形になるのはお決まりの形ですね。trousersはアメリカ英語でいうpantsですね。日本でもどちらかというとこちらの方が一般的な言葉だと思います。trousersにしてもpantsにしても基本的に1つのズボンを複数形のtrousers, pantsで表現します。ですので、a pair of pantsとなるわけですね。なのでこのズボン、という風に1つのズボンの事を指す時にもthose pantsという風にthisではなくthoseとなると、なんだか不思議な感じがすると思います。

 

big first day

bigは英語では頻繁に使われる言葉だと思います。big dayは大事な日を意味する言葉で、子供に限らず、大人でもbig dayで今日は大事な日、勝負の日、なんて感じで使えます。秘密のキーワード的なニュアンスでTokyoの事をbig Tなんて言ってもいいと思いますし、その使い方の幅は沢山あります。年齢を指す時にも~歳の大台、的な意味でI hit the big six oh、60歳の大台に乗りましたという感じにできます。年齢でいえば若い世代にとっては30歳、三十路が大台の1つだと思いますし、その場合はもちろん同じようにbig three ohとなります。

 

young ones

oneを1と理解していると複数形のonesの意味がわからなくなってしまいます。oneは代名詞として使える言葉なので、その複数形としてonesがあるんですね。でも代名詞のoneの複数形だけでなく、数字の1を意味するoneでも複数形にすることができるんですね。それは1が2つ(又はそれ以上)あるときです。カードゲームなんかはお決まりのシチュエーションだと思いますが、1を2つ持っているというならI have two onesとなりますね。twoとoneと言っているのでちょっとややこしいですが、後ろが複数形になっているので、このtwoはoneが2つ、という意味の2で2を持っているという事ではないというのもポイントですね笑。同じようにI have two threesやtwo A’sみたいにもなります。色々な形がありますね。

 

ご両親は大変ですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop