世界の話題

Real English

メンタルヘルス対応の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

mental-health crisis

the opposite

drop a knife

recruits

traumatized

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

mental-health crisis

これはとても大きな問題ですね。記事の中ではmental illnessというような表現でも書かれています。mentalという言葉は日本でもカタカナ言葉で一般的に使われているのでお馴染みだと思います。mental単体では精神的な事だけを意味するので、それ自体にはネガティブな意味はありません。ただ今回のようにillnessをつけたり、mentally tiredというように形容詞を付けたりする事で、そこをネガティブに変えます。mentalと一緒にphysicalというのもセットで取上げられる事は多く、I’m physically and mentally tiredという具合ですね。

 

the opposite

反対を意味するこの言葉ですが、今ある何かを取り上げているその反対という事なので、特定されたものとしてtheがつけられます。正反対という意味では、180 degrees differentなんて言い方もあります。180度という書くと角度で見れば反対になるわけですから、分かりやすいと思います。野党はopposition partyなんて言います。

 

drop a knife

dropは何かを落とす、という意味の単語ですね。物を落とすという意味では一番一般的な言葉だと思います。誰かが物を落とした時にそれを伝えてあげるには、You dropped somethingと言えますし、自分自身が携帯電話や何かを落としてしまった事を会話の中で言う時には勿論自分を主語にしてI dropped my iPhone in waterみたいな感じにできます。今はiPhoneは防水になったのでこんな話題ももうしなくていいですね笑。一昔前までは大事件だったので、時代は変わりました。

ちなみに今回はそのままナイフを地面に落とすという意味の使われ方ですが、暴落している株価などをa falling knifeと言ったりします。Don’t try to catch a falling knifeと言えば、そのまま台所から落ちたナイフを落下中に取ろうとするなという意味でも使えますが、株価におちては、暴落中の株には手を出すなという意味にもなります。

 

recruits

このrecruitsは名詞として使われている事が分かると思います。英会話の中では、意外と日本人の方が動詞として覚えているものが名詞として使われていたり、逆に名詞として覚えているものが動詞として使われたりという事はよくあります。ちなみに同じようにhireという言葉も誰かを雇うという動詞だけでなく、名詞で雇われた人を指す事もあります。

 

traumatized

トラウマという言葉が日本でも一般的に知られていますね。発音ですが、trɔ́ːmətàizdとなっており、日本語の言い方とは少し違いますね。ウという音をハッキリ出していない事がわかると思います。ちなみにメンタルへルスの分野で聞かれるPTSDは、Post Traumatic Stress Disorderの頭文字を取ったものです。

 

難しい課題ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

ジョージア高校生の変化の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

promises

intentions

High

a little baby

eligible

blue

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

promises

約束を意味する言葉としてはとても一般的なものですね。約束するよ、という意味では、You have my wordなんて言い方があります。逆に相手に約束してくれと言うなら、I want your wordという風になります。このwordというのは単語を意味する言葉として日本でお馴染みですが、このような使われ方の幅を意識できると良いですね。His word is goodと言えば、彼の言う事は信用できる、というような意味になります。色々なパターンがあり得ますね。

 

intentions

熟語intend to~で覚えている方は多いと思いますが、その名詞の形がこれですね。What are your intentions?と言うと、相手に対して、君の目的は何だね?みたいな言い方になります。

 

High

ここで言うHighはHigh Schoolの事を言っているという事はなんとなく想像できると思います。高校はこのようにシンプルにHighという風に表現できます。英語圏では地域によっては大学の事をUniと言ったりもします。ちなみに薬物でハイになるのも勿論このhighです。シンプルにHe’s highという形で表現できます。他にはI’m stonedなんて言い方でハイになっている様を表現するものもあります。この類の言葉はいくらでも他にもあります。大人として使う事はあまりないかもしれませんが、やはり現代社会とは強い結びつきのある事なので、大人の知識として知っておくというのは良いと思います。

 

a little baby

そのままですが小さい赤ちゃんを意味します。このa littleについては必ずしも赤ちゃんである必要はなく、a little boyという風にもう少し大きくても使えますし、When I was littleという風にして、小さい頃、という風な感じで言う事もよくあります。

 

eligible

資格のある、適正な、という意味の言葉ですね。あまり日常英会話で使った事はないという方は多いと思いますが、大人の基礎英単語としておさえておきたいです。何かに対して正しい、適切、適当、適合しているというような言葉は場面によって色々とあり、appropriateはその1つだと思います。場面に適した服装と言うニュアンスでappropriate clothingという風にしたりできますし、It’s appropriate to do somethingみたいな形だと、~すること、考える事はごもっともな事みたいな感じにもなり得ます。シンプルにfitというのも適合を意味する事ができます。仕事の新しいポジションについてI’m the right fitといえば、自分が適任みたいな感じになります。筋の通った、合法の、みたいな意味でlegitimateなんて言葉もあります。弁護士系の海外ドラマではしばしば聞く事もあるかもしれませんね。

 

blue

民主党をblue、共和党をredで表現する事ができます。今回の大統領選挙では共和党がかつて強かった週で民主党が勝った事も大きな話題でしたが、その変化をこのblueを使うならturn blueというような感じで言う事ができます。

 

色々な事が起こりますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

小さなフクロウの発見の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

Hoot

a holiday surprise

branches

bird

was taken

all-you-can-eat

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

Hoot

この文字とフクトウで連想するものは何でしょうか?そうです。Hootersですね笑。渋谷店や赤坂店はもう閉店してしまっているようですが、Hootersと言えば、セクシーな格好をしたお姉さん達がチキンウイングとビールを持ってきてくれるアメリカのカジュアルレストランバーという感じでしょうか。hootはフクロウの泣き声でhooterはそれにerをつけているのですが、これは別の意味で女性のおっぱいを意味する言葉でもあるのが、ポイントですね!笑。楽しくチキンウイングとビールをひっかける時間なのですね。

 

a holiday surprise

ツリーにフクロウとはサプライズです。~surpriseという風にsurpriseにどのようなsurpriseが種類をつけるような言い方は色々とあり、big surpriseは当然、そのままbigなsurpriseですね!birthday surpriseはそのまま誕生日のサプライズです。Surprise, surpriseと2回繰り返して言う事で、これは驚いたな~、みたいな言い方にもなります。ニュアンスによって、それはすごいな~と皮肉っぽく言うような事もあります。

 

branches

枝を意味する言葉ですが、会社の支店なども同じように使われるのでなんとなく意味はすぐに浮かぶ方は多いと思います。Tokyo branchみたいな感じですね。ちなみに地面に落ちている小枝をstickと言い、その言葉を使ってin the sticksという風にすれば、片田舎を意味する言葉となります。She lives in the sticksとすれば、小枝がそこら辺の地面にある片田舎のようなイメージという具合ですかね。

 

bird

鳥ですが、このbirdを使った面白い表現としては an early birdと言えば、早起きの人を指します。I’m an early birdとすれば、私は朝人間なので、という感じですね。morning personという言い方もできます。birdの他の面白い表現としては、寒い季節に暖かい場所に引っ越してくる人をsnowbirdなんて言ったりします。アメリカ等では、シニア世代で寒い時期に北からフロリダなどの南部に移住して来たりする人を言ったりします。

 

was taken

そのままと言えばそのままですが、私たちの日常生活の中でit’s takenという言い方だと、お店の座席について、埋まっている、取られている、というニュアンスで使われたりします。ここの席空いてます?と言われるのに対し、自分の友人がトイレなどで席を外しているようなケースでは、Sorry, it’s takenみたいに言えます。

 

all-you-can-eat

これは食べ放題を意味する表現で、このeatをdrinkにすれば飲み放題です。日本ではfree drinkと言いますが、英語圏の人が聞くと、飲み物無料、という風に解釈してしまいます。

 

びっくりな出来事ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

ホリデーシーズンの食事の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

think twice

gatherings

holidays

many of the infections

for drinks

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

think twice

そのままですが2回考える=熟考するという事ですね。よ~く考えるというのはthink it throughなんて言い方もあります。また measure twice cut onceなんて表現もありますが、これを直訳すると切る前に2回長さを測るという事になります。1回切ってしまったらもう元に戻らないのでその前にしっかりと切る場所を確認するというよく考えるというニュアンスが感じ取れると思います。ちなみに、  have second thoughtという言い方は、再考するというニュアンスになります。

 

gatherings

これからの時期は家族、親族集まってみんなで楽しくパーティーをしたい時期ですよね。gatheringというのは集まりを意味する名詞で、ここではindoor gatheringという室内での集まりを指す言葉として使われていますが、家族の集まりを意味するfamily gatheringなんて言い方も使えます。また祝日そのものをあててholiday gatheringsとしたりThanksgiving gatheringsなんていう風に言う事もできます。

 

holidays

クリスマスと年末に入っていくこの時期はまさしくholidaysの時期ですね。海外ではクリスマスはキリスト教(カトリック)の人達の為のイベントという傾向が強いという印象はあると思いますが、必ずしも宗教的な思考を強く持たない人でも日本と同じようなイベントごととして集まる事は一般的です。ただ宗教はやはり色々ありますし、宗教色を付けないという意味で挨拶としてMerry Christmas!ではなくHappy holidays!という表現はとても一般的になっています。12月に入ると外国人の友人、知人からこのような挨拶メッセージを受ける事もあるかもしれませんね。

 

many of the infections

infectionは感染を意味する言葉ですね。学生時代にも習った基礎英単語だと思いますし、感覚的に分かる方は多いと思いますが、意外とcontagiousという感染しやすい、感染性のという意味のこの言葉は知らない方、多いと思います。最近は感染者数も増え死者数も増えていますのでfatality rateという言葉も多く見るようになってきています。

 

for drinks

飲み物を指す言葉ですが、一般的にgo out for drinksという形の場合はお酒を飲みに行く事を指します。コーヒーのお誘いではなく。また軽く一杯、的にfor a drinkという風に単数にする事もできます。ただこれは必ずしも1杯だけ飲もうと強調しているわけではなく、実際にはもっと沢山飲む事も多いと思います。ちなみに、Do you drink?という質問を受けた場合、これは基本的にお酒を飲む人?という質問になります。人間であれば水は必ず飲むわけですし、水を飲む人?みたいな質問は変ですよね笑。

 

どうなるのでしょうか。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

新しいワクチン成果の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

showed promise

even as

94.5% effective

earlier this month

jumped

points

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

showed promise

嬉しい言葉ですね。データや何らかの数字で表せる事をshowを使って表現するのは英語のお決りです。indicateなんていう言い方もあります。また直接的ではなくても暗示するようなものはimplyと言ったりもしますね。ここではshowです。そしてshowするのはpromiseです。英語のpromiseの意味を約束という意味だけで理解していると、折角の知識を活かしきれなくなります。これは良い事の兆候、見通しを意味する言葉としても使われ、形容詞はpromisingで表現されます。今回のような良い結果そのものをpromisingで表現するならpromising resultなんて言ってもいいですね。

何かについていい感じじゃん、というのでシンプルにIt’s promisingとしてもいいです。

 

even as

ここのevenが意味するのは~でさえ、ですよね。そしてその「さえ」を意味するのは新規感染者数増加を言っているこのあとの分です。それをeven asって言うんだ、と思った方いらっしゃると思いますが、感覚的に分かりやすいのはeven thoughですかね。全く同じものという事でありませんが、この文脈においては同じように取れます。

 

94.5% effective

英語では%をつけて確実性を付ける時には日本語と同じように「~%だよ!」という風に先に%を付けて表現する事ができます。ここではeffectiveな確率を前に置いていますが、例えば他にも100% sureだと100%確実、というような感じになりますね。似たようなものでは100% positiveなどもあります。

 

earlier this month

earlyは早い時期を指しますが、このearlierは今よりも先の状況を指すので必ずしも月初である必要はありません。earlier this weekでも同じで現時点から前の今週のポイントを指す表現です。似たようなものでlater this monthというのもありますね。これも必ずしも月末だけを指すものではありません。

 

jumped

上がっていく様を表現する言葉としてはお決まりのこのjumpですが、この記事の中では他にもclimbed、roseなども後に出てきていますね。よくない事ではありますが、新規感染者数が上がる様はsurgeという言葉で記事内にも出てきています。色々な「上がる」動詞があるという事を知っておけるとまた英語で使える幅も広がるので良いと思います。

 

points

pointという言葉はカタカナ言葉としてもとても一般的になっているものですが、0.5のような「.」もpointと言うのは意外と知らない方もいらっしゃると思います。この場合はzero point fiveのような言い方が出来ますし、0の場合はそれを省略して、point fiveなんて言い方もできます。

 

株価は好調ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop