世界の話題

Real English

選挙前のSNSでの検証の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

deactivating

ahead of

posted by

fairly

mirror

focused on

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

deactivating

activateは動詞で作動させるという意味になり、接頭語deをつける事で、その反対の意味になっています。turn on/offのように分かりやすいものではないですが、接頭語、接尾語をしっかりと理解している事でこういう理解も深まる物です。作動させるという意味と少し異なりますが、functionという言葉は機能するという意味で使われ、dysfunctionでは機能不全を意味します。

 

ahead of

事前に、という意味の言葉で、aheadは前を意味する言葉でしたね。時間において前に繰り上げるという意味では、予定の開始時間を早めるような時にはmove upという表現があります。逆に遅らせる場合はmove backで、動詞はpushが使われる形もあります。前、後、という状態は色々な英会話のシチュエーションで想定されますし、その英語の表現はおさえておきたいです。前金ならpay in advanceと言うように言えますが、  up frontという言葉もあります。

 

posted by

SNSにコメントや写真を掲載する時の動詞がこのpostですね。日本ではコメントは書く、写真なら、載せる、という風に使い分けるのが普通かなと思いますが、英語ではどちらもpostでOKですね。ちなみにこのpostの発音は、póustとなります。日本のカタカナ言葉ポストとは違い、uが入る事でかなり感じが変わりますね。

 

fairly

日本でもフェアという言葉はとても一般的に使われるカタカナ言葉なので、言葉自体は分かりやすいですね。ただ公平なという意味以外にこれには、かなり、という意味や適度な、まあまあな、という感じでも使われます。unfairはfairに接頭語unをつけている形ですね。日本人でも人によって対応が違ったら差別だ、とか不公平だ、と言いますが同じノリでThat’s unfairという風に英会話でもよく聞かれます。ちなみに英語の世界ではfair enoughという表現もあり、これは何かを言われて最初自分が納得できなくても、後付けで説明をつけられて、まあそれなら仕方ないかな、みたいに納得、又は渋々了承する時などに言われたりします。アメリカ人よりもオーストラリア人やニュージーランド人、イギリス系の人から聞く事の方が多いと思います。

 

mirror

日本でも心の鏡、みたいな風に鏡が何かを反映するという比喩表現として使われる事は多くありますが、同じ考え方で英語でもmirrorが使われます。また直接的な動詞としてreflectという言葉も使われ、It reflects the diversity of our countryみたいな感じですね。

 

focused on

何かにフォーカスする、というのはカタカナ言葉でも使われるものですが、英語の表現として、I focus on~、とI’m focused onという表現もあり、I’mの方はフォーカスしている”状態”に対して、I focusの方がフォーカスするという動作自体を言いたいという風に理解できると思います。またlaser focusedとすれば、レーザー光線のように集中する様を表現します。

 

結果が気になりますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

連邦議会でのマリファナ合法化の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

House

legalizing

Act

marijuana-related

up to states

It’s about time

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

House

ここでは議会を意味する言葉として使われている事が分かると思いますが、houseは私たちの家を意味する言葉でも勿論お馴染みですよね。またカジノやバーなどを意味する言葉としても使われ、例えば知り合いのバーに行くと昇進祝いにお店から1杯ドリンクサービスするよ、なんて言われたらIt’s on the houseみたいに言えます。新型コロナの今の時期はhousing priceも気になる所ですね笑。

 

legalizing

legalは合法を意味するもので、legalizeは合法化するという意味の動詞ですね。合憲、違憲、という言葉で言えばconstitutional、unconstitutionalなんて言葉もありますね。有罪はconvictedやguilty、無罪はinnocent、cleanなんて言葉も使われます。cleanはcome cleanで白状するという意味でも使われます。罪に問われている身や、刑務所に入っている身から解放された状態をfree manなんて言ったりもします。とてもシンプルな言葉です。

 

Act

法令や決議を意味する言葉として使われます。日本でactと聞くとactorのactを最初に思い浮かべる方が多いと思います。一般的に法令、法律を意味する時に使われる時は具体的なものを指す意味で使われ、 The 1964 Civil Rights Actはアメリカで1964にできた公民権法です。広く一般的な法律というニュアンスではlawが使われます。他に法案を意味する言葉としてはmeasureという言葉もあります。

 

marijuana-related

-relatedという形は、~関連の、という意味で、drug-relatedなら薬物関連、gun-relatedなら銃関連、IT-relatedならIT関連、という事になりますね。具体的な何か1つではなくこのように広く対象を持たせられるという意味ではとても便利な言葉だと思います。

 

up to states 

up to Aで、A次第、という事になります。どうする?まかせるよ!という時のまかせるよ!のニュアンスがup to youという事ですね。ただ英会話を学んでいる方は、What are you up to?みたいな表現も聞かれた言葉あると思いますが、これは何してるの?とか(今まで)何してたの?みたいなニュアンスで使われるもので、まかせるよ、とはまた全然意味が異なりますね。また上限、限度を意味する表現としても使われ、up to 10 peopleなら10人くらいまで、という事になりますね。

 

It’s about time

ようやくその時がきた、やっとだ、みたいな意味の表現ですね。aboutは、talk about my lifeのように、~について、という意味だけで理解されている方にとっては、このような異なる使い方には違和感を感じると思います。aboutはおおよそ、約、ほとんどみたいな意味でも使われますし、I was about to do somethingという場合のaboutなら今まさに~しようとしていた所みたいな意味を構成します。

 

大きな変化ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

 

当初の予定よりも減ったレイオフの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

Airlines

nearly

earlier target

long-term leaves

Washington approves

lose their jobs

reduced work schedules

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

Airlines

航空業界は最も打撃を受けている業界の1つですね。航空会社の名前はこのように~Airlinesとなっているものが多いですが、航空会社複数を言う時には、Airline companiesという風になっている事が多いと思います。飛行機はビジネスで使う方、プライベートで使う方、色々な用途がありますが、そこにまつわる英語表現は覚えておきたいですね。座席の窓側windowに対し通路側はaisleです。チケットカウンターで窓側か通路側かどちらが良いか英語で聞かれたものの、aisleの意味が分からずとりあえずwindowと言ってしまったという経験がある方、いらっしゃると思います。このaisleは天王洲アイルのアイルの部分がまさにこれですね。こんな身近に所にあった英語だったなんてと思う方もいらっしゃると思います。

 

nearly

~に近いというニュアンスを表現するものは他にもaboutやaround、almost、roughlyなど色々なものが考えられますね。実際の日常英会話、ビジネス英会話で何かを話す時にははっきりとした数字やデータが分からない事も少なくなく、また、ハッキリとした数字をあえて言わずに話すという事もあると思いますので、この”周辺”を指す副詞は沢山知っておきたいですね。

 

earlier target

日本でもカタカナ言葉でターゲットという言葉はよく使われているのでお決まりの言葉ですね。何かの目標という意味ではgoalという言葉もカタカナ言葉で使われているのと同じように英語で使われますし、他には売上ノルマ的な意味では    sales quotaなんて言葉も多く使われます。

 

long-term leaves

~leaveというのは、日本で言う~休暇に該当するもので、産休ならmaternity leaveですし、お父さんが取る育休ならpaternity leaveなんていう表現もあります。他にもsick leaveだとシンプルに病欠という意味になります。

 

Washington approves

Washingtonは連邦議会、ホワイトハウスのある場所ですから、日本で言う永田町を意味する言葉で、議会の代名詞として使われる事はとても多いです。ですので、ここではWashington, D.C.という街自体が何かをapproveするのではなく、そこにある議会がapproveするというようなニュアンスで使われている事が分かると思います。

 

lose their jobs

仕事がない状態はunemployedですが、他にもout of work、out of jobsなんていう言い方もあります。

 

reduced work schedules

仕事を失うよりは労働時間を削られる方がマシと判断する人もいるでしょう。労働時間はhoursという言葉で表現されます。ですのでここではThey cut hours for its workersみたいな感じになるわけですね。

 

世界中の航空会社が大変な状況ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

USPSの行方の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

thousands of

iconic

a flatbed truck

In all

hot button

The others

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

thousands of

1000を意味するthousandをこのようにthousands ofとする事で数千の、という意味になりますね。100も同じでhundreds of~となります。同じようにmillions of、billions of~という風に増やす事ができます。通常数字を一緒につけて表現する時にはten thousandという風に後ろにsはつかないですが、このようなパターンではsがつきます。

 

iconic

日本でもカタカナ言葉として使われる事もあるので、イメージしやすいですね。iconicは形容詞でiconが名詞ですね。iconを使ってfashion iconとすれば、ファッションリーダー、ファッション界の象徴的な意味で使う事ができ、これはbaseball icon、soccer iconなどスポーツでもビジネスでもどんな所にも使えます。

 

a flatbed truck

flatbedという言葉はとても分かりやすい言葉なのではないでしょうか。flatなbedのようなものがあるトラックとなれば、平らな荷台がついているものを想像できますよね。日本ではトラックというと軽トラや2t,3tトラック、大型トラックなどの業務用トラックを想像する事が多いと思いますが、ピックアップ車も一般的にtruckと呼ばれます。必ずしも業務用に使うわけではなくてもこういう車は買われますよね。

flatというのは平らな様を表現し、I got a flat tireとすると、タイヤがパンクした、なんて言い方になります。flatなtireという事でこれもとてもイメージしやすいですね。

 

In all

合計で、という意味ですが、in totalなんて言葉もよく知られていると思います。合計する、要約する、なんて意味でsum upという言葉があります。エクセルでSUMという関数で合計値を出す事ができますよね。あのsumです。

 

hot button

面白い表現ですね。文脈から注目を集めている事を表現している事は分かりますね。ちなみにコロナ流行の今はこのhotを使ってhot zoneという言い方でコロナ感染がとても多い地域を表現したりする表現はよく決まれますね。buttonについては、服のボタンのような実際に目に見えるボタンだけでなく、このように色々な所で比喩的に使われる事は多いです。癇に障るというようなニュアンスでpush a button、push someone’s buttonsなんていう表現もあります。イラっとさせられちゃってさ笑、みたいな時にHe pushed a buttonみたいな感じで言えるわけです。ちなみにボタンを掛け違うという言い方の場合は  miss a buttonと言ったりします。

 

The others

特定のいつかの何かについて話している時に、その対象の中でっ自分が指す特定のもの以外のものはこのようにthe othersとできますね。47都道府県について話している場合はこれらが特定されているわけで、東京都とその他、という言い方ならTokyo and the other prefecturesとなるわけです。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

センシティブな時期の旅行の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

Travelers

ahead of

turned to

updates

Costa Rica

keep the trip secret

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

旅行の記事のようですね。

 

 

 

 

Travelers 

こんな時でも旅行でリフレッシュしたい、と感じる人は多いですよね。旅行好きはtravel loverなんていう風に言う事ができますが、~好きというのは色々な形があって例えばbeach goersなら ビーチに行く人を指しますし、museum-goersならそれがミュージアムになるという具合ですね。他にはseekerなんて言葉がありthrill seekerなら刺激を求める人ですし、それが旅先ならtravel thrill-seekerみたいにしてもいいですね。

travelは名詞の感覚でいる方は多いですが、英会話では動詞で使われる事はとても多いです。travel to Europeみたいな感じですね。逆にtripは名詞で、I trip to~で旅を意味するような言い方はあまり聞かないと思います。

 

ahead of

aheadは前を意味するもので、このようにahead of~で、事前にという意味を指す事があります。英会話の中では、Go aheadなんて言い方で、相手に対して「どうぞ」と何かを促したりするような言い方もとても一般的です。You are getting ahead of yourselfなら、早とちりしている、という事ですね。

ちなみに前払いはpay in advanceと言い、in advanceという事前という表現を使う事ができます。

 

turned to

turnするものは色々あり、何かにturnすると考えると、一般的な英会話レッスン等で最初に思い浮かぶのはturn right/leftのように曲がったり、turn on the lightのように何かのスイッチをつけるようなものではないでしょうか。このturnは本当に色々な使い方があり、英会話の中でその使えるバラエティを増やす事は表現のアップに貢献してくれます。例えば、It turn out that~なんて形なら、~という事が明らかになった、みたいな感じで、実は彼がその当本人だったんだよ、みたいな驚きの発見的なニュアンスでよく使えます。

 

updates

そのままですが新しい情報のアップデートみたいな感じで日本でも使いますよね。会話の中ではKeep you updatedみたいな形にすると、逐一何かあれば報告するよ、という意味で使えたりします。

 

Costa Rica

国名って以外と発音が難しかったりしますよね。Los Angels、難しい、、と思った方いると思います。あとは発音が難しくなくてもアクセントの位置が分からったりもしますね。Costa Ricaの場合はRicaの所をリーカという風に読み強く言います。

 

keep the trip secret

keepの使い方は少し迷う方もいるかもしれませんが、keep A BでAをBの状態にするという語順が王道ですね。今回なら旅行をsecretの状態にする、という風に見れば分かりやすいですね。 keep tomorrow  freeなら、明日の予定を空けておく、となりますし、   keep it comingなら、(お酒など)じゃんじゃんついでくれ~!みたいな感じで使われたりもしますね笑。

 

なかなか難しい時期ですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop