世界の話題

Real English

ブラジルの愉快な動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はDaily Mailからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Daily Mailの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ブラジルでの記事のようですね。

 

 

 

some

ここのsomeはいくつかの、という形容詞ではなく、それ自体で主語の働きをしている事が分かります。someは色々な働きを英語の中ではしますので、いくつかの、という形容詞のニュアンスだと文脈からして不自然と思われる時は他の意味合いを調べてみる事が大切です。

 

instead

かわりに、という意味の英単語でした。instead ofという形で学生時代に覚えた方も多いのではないでしょうか。今回のように文末に置いて使う形も英文の中では多くみられます。いつもはInsted of~、と言っていいる方は、この使い方を練習する為にuse this style instead.

ニュージーランドの最高齢ドライバーの記事イギリスで爆弾出土の記事機内食の記事ジャッカルの記事テキストメッセージの記事visaの記事でも書いています。

 

their own

one’s own~、という形、their以外にもmy own, his own, our ownなどで見覚えのある方、いらっしゃるのではないでしょうか。My own room(自分部屋)なんてのはこのownのニュアンスを強く出してくれます。またI live on my own(一人暮らししている)というように、on my ownみたいな形もあります。

 

find a way to

方法を見つける、という表現。日常英会話でもビジネス英会話でも頻繁に使う事ができると思います。wayという英単語、日本では物理的な”道”という意味合いが強いと思います。その意識が強い為にway to~で、~のやり方、方法、という”手段”というニュアンスがシンプルな会話の中で使えない方、英会話初級の方の中には多いと思います。

 

some water

またsomeがでてきました。someは学生時代にしっかりと記憶に刻み込まれている方も多いと思いますが、加算名詞、不加算名詞、どちらにもつけられる形容詞でした。some carsでもsome informationでもいいんですね。

同じようにa lot ofなんてのもどちらにも対応しました。On the other hand, few, little, much, manyなどは加算名詞、不可算名詞いづれかに限定されるというのが基本形でした。

 

Other than that

その他は、なんて意味合いの表現でした。文章の頭やお尻に置かれていますが、ニュアンスがわからないと文脈の理解が少しグレーになる表現だと思います。しっかりとおさえておきたいです。

 

last long

なんでもない表現ですが、longをlong vacationのように形容詞のみで認識していると動詞lastの後ろに置く事に違和感を感じる方も多いと思います。longは副詞としての機能もあるため、このように動詞を修飾する事もできるんですね。stay long, work longなどそう考えると日常英会話でもビジネス英会話でも色々使えるシーンが想像できそうです。

 

いや~、本当に愉快な人達ですね。

 

本日は以上です。

 

 

 

ブラジルのワンチャンの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfoxnews.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

foxnews.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ブラジルでの記事のようですね。

 

 

 

About

aboutは約~という数字や程度をの大体を示す表現、~について、なんて言う言い方は定番です。I was about to call youなんて言い方、今まさに~しようとするところだったというニュアンスで英会話ではよく聞かれますが、この表現の中にもみられます。

英会話の中では超基礎英単語言える表現だと思いますし、その幅広い用途をしっかりとおさせておきたいです。

 

A 10-man

このAと10とman。単数なのか複数なのか、どっち?という感じです。この冠詞Aが意味するのは1つのbandを意味するものであり、10人にかかるものではありません。そして、10人なのに単数のmanになっているところは、ハイフンがポイントで、複合語になっている事で、単数の形manをとっています。

法則としてして覚えておくととても便利で他にも10-minute walk(徒歩10分)、3-day trip(3日間の旅)など色々なシーンでみられる表現に違和感なくあたることができます。

 

anthem

anthemという言葉はFIFAのanthemで日本では一般的だと思います。サッカー好きなら、大きな大会での入場の際に胸が高鳴るFIFAのanthem。日本代表の試合でもおなじみですね。

 

kicked off

ブラジルだけにキックオフが余計にしっくりきますが、キックオフはスタートを意味する言葉で、サッカーのキックオフだけに使われる言葉ではりません。年始のキックオフミーティングなんて言葉はビジネスの世界でも一般的に知られている表現だと思います。

ロンドンの地下鉄ストの記事アイルランド系の祭日の記事でも書いています。

 

to party

partyという言葉は、日本語的な感覚では名詞での使い方が一般的だと思います。パーティーに行く、パーティーを開催する、など。英語のpartyは動詞としての機能もあり、ここでは不定詞を構成する動詞として使われています。なので、Let’s party!!なんて表現も成立します。

これを名詞ととらえて、例えばLet’s baseball!なんて間違って使わないようにしたいです。

 

Sunday

曜日の前の前置詞はon。英会話の時にしっかりと意識していらっしゃる方も多いと思いますが、前置詞なしで表現される事も頻繁にあります。友人と、今週末の日曜日の打ち合わせの事について話をしていて終わった後に、じゃあ日曜にね!みたいな言い方をする時、See you Sunday. 非常にシンプルです。

 

the same

sameはsame as~で、~と同じ、という英熟語があります。ここでも少し目を離して眺めてみると、asがみえてきます。sameとくれば、何と同じなのかを意識しながら、読み進めていくことで、as以降を読むときに、その解釈がスムーズになります。asは英語の中では接続詞、前置詞として非常に多彩に活躍するだけに、意味を推測して入れる事はスピードリーディングにはとても大切です。

ルーマニア政府の野良犬対策の記事でも書いています。

 

それにしても、かわいいワンチャンです笑。

 

本日は以上です。

 

 

 

 

ボスニアのデモの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfoxnews.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

foxnews.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ボスニアの記事のようですね。

 

 

 

violent protests

英単語をみるだけで怖くなるこの表現。violentは凶暴な、暴力的な、という意味の英単語で、名詞の形がviolenceでした。日本でも一般化しているDV(Domestic Violence)のViolenceです。

 

swept up

sweepは掃く、という掃除の表現として習った方多いとおおいます。sweep upで”上げる”の意味合いを強め英熟語として覚えておきたいです。インドのスラムで火事でも書いています。

 

left over from

~によって取り残された、残された、置き去りにされた、なんてニュアンスで使われるこの表現。残り物、という意味ではleftとoverをくっつけてleftoverという英単語も存在ます。冷蔵庫に昨日の残り物があるよ、という感じでThere are leftovers from last night in my fridge.なんて形もありですね。ボストンでの再開の記事でも書いています。

この残された、というニュアンスでは、left outという形で、outされた意味合いを入れて、孤独にされる、自分だけのけものになる、なんていう言い方もあります。自分だけパーティーに呼ばれなかった時、feel left outな感じですよね。

 

furious

強い怒りの状態を表現するもので、単なるmad, angryに留まらず、超angryという事ですね笑。言葉は悪いですが、pissed offなんてニュアンスで会話の中で言ったりする人もいますが、同じような怒りのレベルだと思います。

フランスの農家の反抗の記事スペインの政策の記事ジャッカルの記事でも書いています。

 

unemployment rate

失業率を意味するこの言葉。雇用を意味するemploymentに接頭語unをつけて非雇用を意味しています。rateは日本でもレートでお馴染みの”率”です。

アメリカ雇用情勢の記事スペイン人口減少の記事ヨーロッパの失業率の記事スペイン労働者の抗議運動スウェーデンの失業対策でも書いています。

 

enriched

見慣れない動詞かもしれないですが、よくみると中に”rich”がみえます。動詞で豊かにする、強くする、なんて意味合いで使われるものです。接頭語enが~する、という意味合いをrichにもたせています。enrich my lifeを志したいものです。

 

set fire

火は不可算名詞なので、ここには冠詞はついていませんね。砂状のsalt, sugarや液体のwater, wineなどと同じように数えられるものではないというイメージのつきやすいものの1つだと思います。もっとも火事を意味する表現としてはa fireという風に加算名詞としても使われます。

 

including

日常英会話でもビジネス英会話でも動詞includeは超重要表現の1つだと思います。~を含む、という意味で今回のように文章の後ろにくっつけて頻繁に使われます。In this article, there are a lot of important words, including “including”という事ですね。

 

 

大変な事になっています。

 

本日は以上です。

 

 

 

ロンドンの地下鉄ストの記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はfoxnews.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

foxnews.comの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ロンドンでの記事のようですね。

 

 

 

the Tube

ロンドンの地下鉄をここではunderground, tubeと呼んでいますね。アメリカではsubway、東京ではフランスと同じ東京メトロ(metro)です。いずれも地下鉄ですが、それぞれ呼び名が異なります。

 

journey

日本語でもジャーニーなんて言いますね。ISUZUのマイクロバスでJOURNEYという車種もあります。ここでは動詞として使われています。travelと同じようにある地点からある地点までの移動を意味する動詞として使われ、必ずしも休暇中の旅行だけに使われるものではない事が分かります。

宇宙のトーチの記事でも書いています。


kicking off

kick offはサッカーだけの言葉ではない事がわかります。ビジネスなどでも、今では日本でも外資系企業などで年始の最初全体ミーティングなどをキックオフミーティングとか、セールスキックオフなんて言ったりします。

アイルランド系の祭日の記事でも書いています。

 

pushed to

pushという英単語は日本でもプッシュする、という言葉ですでに一般化されています。ある状態に追い込む、追い込まれる状態を表現する形で、自分自身を追い込む表現としてpush myselfなんて言い方がありますし、あんまり頑張りすぎないようがいいよ、、なんて言い方でdon’t push yourselfという形も見られます。

日本語では自分をプッシュする、なんて言い方はしないので少し使い方の感覚が異なります。

 

every 10 minutes

everyは「毎」を意味する言葉で、毎日のeverydayは誰でも知っていても、意外と微妙な数字の区切り方の表現として使われるこのeveryの使い方の感覚が身についていない方多いと思います。バスや電車などが走る本数の頻度は日常英会話でも話題になったりするものだと思います。

ウガンダへの懸念の記事パリ市街地の規制の記事父の復讐の記事ガチョウの記事ビールの記事神の子の記事でも書いています。

 

there will be

英会話の定番、there is/are ~で、~がある、いる、という人や物事の存在を表現する形でしたが、この形の未来形がこのthere will beです。学生時代に習ったものの、is/areの使い分けが分かっていない、という方も多いと思いますが、この助動詞willが入ると、後ろの動詞は原型に戻る為、is/areの使い分けがなくなり全てbeに統一されます。


to cope with

cope with Aで~に対処する、対応する、という意味の熟語でした。スコットランド便の調整記事リビアの囚人脱走記事シリア避難民の記事NEWSWEEKの決断の記事でも書いています。

 

asked businesses

このbusinessesは商売自体を表現するbusinessではなく、事業者を指す意味での使われ方です。企業や一般家庭、という大きな意味での表現としてbusinesses and homesなんて表現はニュース記事などではしばしばみられます。

 

dates back to

~から続く、~に遡る、という意味の表現です。date自体は、日付やカップルのデートを意味する言葉として一般的ですが、動詞として日付を打つ、~から始まる、なんて意味もあるんですね。

 

他の交通機関も大々的に巻き込む大変な騒ぎになっていますね。。

 

本日は以上です。

 

 

 

ブラジルでの運賃に対する抗議の記事から英語を学ぶ

こんにちは!

 

本日はSKY NEWSからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

SKY NEWSの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

ブラジルでの記事のようですね。

 

 

 

expressed

expressは表現する、あらわす、という意味の英単語でした。動詞express、名詞expression、あわせてしっかりおさえておきたいです。メキシコサッカーの悲劇の記事ジンバブエの次の5年の記事ジャックルとライオンの友情の記事でも書いています。

 

commuters

commuterの動詞はcommuteで通勤、通学する、などの意味で使われます。学生から社会人になって、仕事をはじめても、ずっと自分に関わる英単語言えますね。そして通勤、通学する人達がcommuterで、通勤、通学パスがcommuter passでした。英会話の中でも使えそうです。

外国から日本に来ている方々の中には、定期券、というものを知らない方も多いです。まわりの外国人の方で切符を都度勝っている方がいれば、一度聞いてあげると親切だと思います。

フランスの電車の中の英会話レッスンの記事バスの中で宣教の記事でも書いています。

 

board

スペルが意外と書けない方が多いであろう、この英単語。日本で一般的に使われるものとして身近かなものでは、学生はホワイトボードのboardだと思います。他にもスノボー(snowboard)もなんかもそうですね。

そして、TOEICなどでもしばしば見られそうな動詞のboardは搭乗する、という意味で、リスニングセクションのpart1の中で飛行機の写真と一緒に出てきたりしそうです。

そしてビジネスの世界にいる方ならboard memberなんて言われる役員、取締役を指す意味としておさせておきたいです。

 

fare

料金を指す言葉は、運賃の場合はfareが基本です。price, charge, cost, など様々な類似英単語がありますが、どういったところで使い分けられているか意識しながら英文をみるとまた理解が深まります。

ブラジルの主要団体との協議の記事コンフェデ期間中のストの記事スペインでの格安ショーの記事でも書いています。

 

benefit to

benefitは利益や恩恵、有益なもの、という意味の名詞で、to以降にもたらす恩恵、という読み方ができます。形容詞beneficialという表現で、This project would be highly beneficial to our business. なんて形にもできます。今回は There is/areの後ろに来ているので名詞の形として使われています。

FB創業者の巨額の寄付の記事でも書いています。

 

to respond

返答、答える、という意味の英単語です。超基礎英単語の1つだと思います。名詞reponseを使って、Thank you for your responseなんて返事の仕方をメールでする事もできます。他には定番の形としてはやっぱりfor your (quick) replyです。ビジネスで英語を使う方はメールの表現の1つとしておさえておきたいです。

日本語でもレスがない、とかレスが遅い、なんて言い方をしたりする人もいますが、このreponseのレスでです。そのままレスポンスといったりもしますね。

 

getting together

get togetherで集まる、という形の表現をしています。get-togetherという形で集まり、という意味の名詞としての表現もあります。おもしろいですね笑。

togetherといえば、やっぱりルー大柴さんの、「togetherしようぜ」です!

 

ブラジル、ワールドカップまで、スタジアム建設も、公共設備も、そしてデモも、大丈夫なのでしょうか。。

 

そろそろFIFAが本気で何らかの介入をしないとマズいような気もします。。

 

 

本日は以上です。

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop