世界の話題

Real English

手のひらの仕掛けの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=Nu-PJfGq3is&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

あるところに2人の少年がおり、そのうちの1人がmullahをひっかけようと試みました。手の中の鳥が生きているかどうかを彼に聞き、生きているといえば殺し、反対であればそのままみせようとした少年でしたが、みごとmullahにその心を見透かされたのでした。

~要約終わり~

 

 

One day(0:07)

ある日、ですね。これは皆さんなんとなく知っているという英単語ではないでしょうか。同じ発想で、ある朝ならone morning、ある晩ならone eveningなんて言い方もできるんですね。

 

decided to(0:08)

decideは不定詞を導く代表的な動詞の1つです。~する事を決める、決断する、というもので英会話定番のフレーズです。

 

thought himself to(0:14)

おもしろい表現です。自分自身を~だと思う、という表現になっています。myselfとかhimself、herselfは意外と文章の中で英会話初級の方が使い慣れない英単語だと思います。talk to myself(自分に話しかける)、という自分に~するというニュアンスもあれば、1人でやったという意味でI did it myselfという言い方もします。それぞれ微妙にニュアンスが違いますよね。


the other(0:17)

このotherは他のものという複数を意味するのではなく、2つのうちのもう一方という意味なんですね。英会話では頻繁に使われる表現で、しっかりおさえておきたいです。2つのもののどちらかを選んでいて、2つ目のものを眺めてからやっぱり最初のほうがいいわね、みたいな時にはI think I’ll take the other oneなんて言い方をするでしょうね。使えると英会話の幅がまたぐっと広がります。

 

is coming(0:28)

発着往来の現在分詞を使って未来の表現を表す、と参考書等に書かれたりしていますが、英会話の中でこのbe comingは定番の表現の1つです。またある地点に向かっているときに、そこにいる人に向かってそっちに向かってるよ、いま行くよ、なんていうときにもI’m comingといいます。

 

in my hand(0:38)

手の中に、という意味ですね。実際には皮膚の中にではなく、手のひらの中という意味ですよね。

 

whether(0:43)

whether A or Bで~かどうどうか、という意味になります。口語ではwhetherの代わりにifが使われるのが定番です。そしてさらにor Bのところを省略して表現するのも定番で、その場合はAか否か、というニュアンスになります。I don’t know if he’s ok about this(これについては彼が了承してくれるかどうかわからないな)みたいな感じですね。王のテストの記事2人の神の誕生の記事スウェーデン女性の記事メキシコ学生の記事201カ国制覇の記事や、仙台空港の記事でも取り上げています。

were confused(1:03)

confuseは~を困惑させる、という他動詞です。今回は受身の形になっているので困惑させられる=困惑する、という意味なんですね。confuseは英会話でも頻繁に使われる英単語です、しっかりとおさえておきたいです。最後の扉の記事夫人の争いの記事でも取り上げています。

 

どこの国にもこういう一休さんみたいな人がいるんでしょうね。

 

本日は以上です。

 

 

勇敢な王の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=JYLcIGwc2M8&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

勇敢なVikramはsageから1つの依頼を受けました。それは暗い14日の真夜中、彼に森深くで会うことでした。そこでsageはVikramに森の北の方角にある古い木の枝にかかっている死体を彼のものに持ってきてくれるように依頼しました。そうする事で彼に大きな力が宿るといい、Vikramはそれを快諾しました。

~要約終わり~

 

 

how brave you are(0:09)

読み方に一瞬とまどう文章ですよね。あなたがどれくらい勇敢か、という意味で英会話でも頻繁に使われる形の1つです。クレイジーな友人にはhow crazy you areと言えますし(笑)、この形容詞の部分を変更すればいくらでも表現を変化させられますね。

 

requires(0:12)

人生の中では様々な制約や要求、規制に出会いますし、それらのシーンでこのrequreは頻繁に聞かれる英単語の1つだと思います。シンプルにrequires a lot of things(多くの事を求める)という言い方もされるでしょうし、求められるという受身の形でも頻繁に使われます。

 

meet me(0:27)

meetは会う、という意味ですよね。待ち合わせの時に~で会いましょうという言いますが、このような形で英会話でもI’ll meet you there in 10 minutes(じゃあ10分後にそこで落ち合いましょう)みたいな言い方をするんですね。また、今回の様に自分を主語にする形ではなく、相手を主語にした構文としてmeet me in front of the cafe(そこのカフェの前で会いましょう)みたいな言い方もされます。

 

beyond the city(0:34)

beyondは~の向こう、という意味ですね。

 

on the day(0:48)

このdayはお互い理解している共通の日という事で冠詞のtheがつけられてますね。


till(1:01)

tillはuntil(~まで)の口語の形で、英会話の中で頻繁に聞かれる表現ですね。どれだけ注意をしてもunが聞こえないな~と思っていらっしゃる方、聴力抜群です笑。イギリス統治下の記事カメと鳥の記事ジャッカルとライオンの記事でも取り上げています。

 

take care of yourself(1:09)

人に対して気をつけてねという時の定番の言い方ですね。シンプルにTake care!なんていい方も言われます。


stared at him(1:29)

これは英会話学習者ならおさえておきたい表現の1つですね。lookやsee、watchと違い、凝視する、という意味になります。誰かが何かをじっとみていたり、ドラマや映画などでたまに言われていますが、彼女ずっとさっきからキミをみているよ、みたいな言い方でShe’s been staring at youみたいにも言えます。

 

only if(2:26)

~の場合に限って、という限定されたシチュエーションのifの表現なんですね。only ifやeven ifは英会話の中で使いこなせるようになるととても表現の幅が広がります。英会話学習者の方はレッスンの中で積極的に使う事で感覚をつかんでいてくださいね。わにとサルの記事でも取り上げています。

 

すごい話です笑。

 

本日は以上です。

 

 

唯一の息子の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=pPfZ6Es3n6M&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

MohiniとVijayduttはsageの助けを得て1人の息子を授かりました。とても勇敢なその息子が10歳になったころ、不幸にも病気で命を落としてしまいました。悲しみにくれた2人の前に現れたsageは、自分の魂を死んだ息子の中に吹き込むことでよみがえらせることができると言い、2人ともその提案を受け入れました。

~要約終わり~

 


childless(0:13)

子供がいない状態という事ですね。接尾語lessは~がない、という意味を付け加えることができるもので、careless(ケアレスミスのケアですね)やhomeless(ホームレスですね)など色々な英単語でみることができます。

 

As a result(0:23)

結果として、という意味です。英熟語集ではお馴染みの表現かもしれませんね。resultは他にも前置詞inをともなってresult in~で~という結果になる、という表現にもなります。基礎英単語だけにこれらの表現は知っておきたいですね。

 

courageous(0:32)

勇気のある、という意味の形容詞ですね。名詞はcourageですね。

 

how smart he is(0:37)

howを使った感嘆文です。中学校で誰もが一度は習った表現ですが、実際に英会話の中で使うのはなかなか勇気のいるものです笑。whatを使ったWhat a beautiful day!などのような形と一緒に覚えておきたいですね。howとwhatでは後ろにくる語順に違いがあります。鶴の奇策ジャッカルの記事かめの記事バケツの記事王様の記事話す鳥の記事サンタの記事でも何度も取り上げています。

 

happily(0:40)

形容詞happyの副詞の形ですね。形容詞は使えても副詞は使えないという方、多いのではないでしょうか笑。

 

light(0:57)

lightは「明かり」のイメージですよね。ライトです。rightとは似てますが混合してはいけないですね。そしてこのlightは動詞として火をつける、という形でも使われるんですね。light a fireのように。ふむふむ、という感じですね。


only son(1:06)

一人っ子という意味ですね。自分の事を一人っ子というときには、I’m an  only childなんて言い方をします。シンプルな英語です。当然主語をheやsheに切り替えれば彼(彼女)は一人っ子です、という意味になりますね。英会話学習者なら絶対に知っておきたい表現です。

 

すごい話ですね笑。

 

本日は以上です。

 

 

新しい王の動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

http://www.youtube.com/watch?v=sxy_1P5tb8Y&list=PL114721FCD99EDED0

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~

ZairaはBegumのもとにAkbar王子の師が訪れた旨を伝え、Begumは師に会い、面会の理由を問いました。師はAkbarが講義のなかで学んだ内容を覚え切れていないと伝えました。一方、Huzoorは戦いの後、Akbarを後継者に置きこの世を去りました。

~要約終わり~

 

 

growing up(0:09)

人や動植物が成長する表現として定番の表現がgrow upですね。過去形grewと合わせて覚えておきたい超基礎英会話表現です。


weigh(0:16)

weighは少し難しいですが、~の重さがある、という動詞なんですね。なのでI weigh ~kgで私は体重~kgです、という言い方になるんですね。日常英会話でも使いそうですよね。少し日本語の発想とは違うのでなれない表現だと思います。ワニの記事サイの記事で取り上げています。

 

what bring you here(0:33)

おもしろい表現です。何があなたをここへ連れてきたの?という読み方ができますね。日本語的に言うとどうしてここにきたの?という理由を聞いている表現です。

 

here to(0:40)

このhereの後ろに不定詞を置く形は英会話で定番で、I’m here to helpで、力になりますよ。とかなんでもお手伝いします、というニュアンスで使われたりします。

What’s wrong with(1:08)

何か物が故障したり、人の機嫌が悪かったり、物事がうまくいかないなど、何かしらのマイナス要素をうかがうときにきく定番の表現です。英会話定番の表現の1つだと思います。

tends to(1:28)

tend toは英熟語集では必ず掲載されている超基礎表現の一つで、~の傾向があるという意味ですね。名詞のtendencyなんかをご存知の方も多いのではないでしょうか。ビールの記事でも取り上げています。


as soldiers(2:23)

兵士という意味ですね。復讐の記事バラの記事でも取り上げています。

 

my people(2:52)

これは国王や国を支配している人のみが使う表現ではなく、チームのリーダーなどビジネスシーンでも使える便利な表現です。

 

Akbar王子の顔がみえなかったですね。

 

本日は以上です。

 

 

王のテストの動画から英語を学ぶ

こんばんは!

 

今日も動画からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

 

※以下要約、並びに英単語、英熟語の解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に動画を制作された方々の公式文章ではありません。

 

~要約~
Harishchandra王は民に多くの金貨を与えました。続いてViswamitraが王の前に行き、挨拶をすると王は彼の来訪を喜び彼の望むものを与えようとしました。Viswamitraは大量の金をと王に伝えようとしたとき、王は即座に彼の要求にこたえようとしました。それを聞いたViswamitraは、金を受け取らず帰っていきました。

ある日、王が狩りにでかけた時、Viswamitraは王を反応をみるため女性が助けを求める声を彼に聞かせました。王はすぐにその声を聞き声のもとへかけつけたのでした。
~要約終わり~


involve(0:09)

取り込む、含むという意味ですね。日本語で言う含むはcontainやincludeなど色々ありややこしいですね。containとincludeの違いはマンガルの抵抗のところで触れました。involveは少しニュアンスが難しいですが、物質的なというよりは、「要素」として含んでいくという意味になりますかね。

 

waited for(0:13)

英会話の超基本の形wait forです。waitは前置詞forとハッピーセットです。

 

hands and feet(0:25)

両手両足ですが、ポイントはfeetですね。単数形のfootに対し、複数形のfeet。toothに対しteethに似てます。

 

what brought you here(0:35)

なんだこれ?という語順かもしれませんが、直訳すると何がアナタをここへ連れてきたのですか?という意味ですね。つまりそこに来た理由を聞いているんですね。英語ではこのように理由を主語の位置に置いた表現を頻繁に使います。

似たような表現では、What made you think so?などがあり、使役動詞makeを使って、何があなたをそう考えさせたのですか?として、どうしてそう思ったのですか?という意味にしています。


equivalent(0:49)

同等のもの、同じもの、という意味ですね。少しかしこまった表現ですが、英会話を習う方ならおさえておきたい表現の1つです。

 

such a reply(1:06)

such a~はそのような~、という意味です。英会話では頻繁に使われる表現で、Why are you in such a hurry?でなんでそんなに急いでいるの?なんていうのは定番の形ですね。

 

let it be in(1:16)

let it beは日本語の訳では色々な意味で訳されていますね。なるがままに、ありのままに。今回はin~があるので、~のもとにそれをbeさせておいてくれ、という語順になっています。beは物が存在する、あるという使い方で使われますので、あなたのもとにそれを置いておいてくれ、という意味になっていますね。


on his way(1:34)

~の途中という意味ですね。後ろにto~をつけることで、~への途中という形を形成します。消えた兄弟の記事モンスターの記事アラビアンナイトの記事でも取り上げている英会話超定番の表現です。


if I can help(2:02)

このifはもし~という意味のifではなく、~かどうか、という意味をもつ接続詞なんですね。whetherも同じ様な形で使われます。ifの方がより口語的なのが特徴です。2人の神の誕生の記事スウェーデン女性の記事メキシコ学生の記事201カ国制覇の記事や、仙台空港の記事でも取り上げています。

 

かわいいイラストです。

 

本日は以上です。

 

 

HOME > 世界の話題 > ページ171
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop