こんばんは!
本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:
■———————————————–■
■———————————————–■
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
ビザの記事のようですね。
ビザの種類は色々な物がありますね。学生ビザ、就労ビザ、そしてこの記事の中にあるように就労ビザにも種類が色々とあります。H-4ビザはH-1Bを持つ人の配偶者に発給されるものと書いていますね。このH-4とかいう名前を知らない人は勿論多いと思いますし、一般名詞としてspousal visaなんて言われたりもします。
そのままですが外国人労働者を意味する言葉ですね。foreignというのは超基礎英単語の1つですが、私たちの生活の中でも多く使われるものだと思います。まず英語学習者にとっては英語はforeign languageです。外国為替はforeign exchange、英語を勉強している学生さんでされば、将来外務省入省を目指している方もいるかもしれませんが、外務省はMinistry of Foreign Affairs of Japanですね。日本のカタカナ読みでは、foreignとfallingはとても似ていると思いますが、rとlの大きな違いがありますし、音を混同しないようにしたいですね。
freeは何かを解放したり、制限を外すという意味の表現ですね。英語では動詞+upという形は色々な所で見られ、upがなくても実際には通じるものも沢山あります。call him、call him up、どちらも電話をするという事ではしっかりと意味は伝わりますし、 buyにupを付けると買い占めるなんて意味になりますが、実際にはShe bought this companyと言ってもShe bought up this companyと言っても基本的に言いたい事は同じように通じます。ただ、そもそもupを付けない形ではあまり使わないような場合も勿論あります。I live up to your expectationsなら、あなたの期待に応えられるように生きるという意味ですが、I live to your expectationsという形はあまり聞かないと思います。
英文をあまり読み慣れていない方にとっては、このsaid wasという風な語順に戸惑う方もいらっしゃると思います。このwasの主語は何なのか、ですが、これはその前のa moveであるという事はよく文章を読んでみると分かると思います。という事は後ろのhe saidが前のa moveを補足するような言葉という風に読み取れますね。関係代名詞を入れてA move that he said wasという風に見ればA moveが先行詞という風に見えてさらに分かりやすいですね。
tightはキツい様を表現するものですね。これは実際に服が小さくてキツいのようなタイトも勿論ありますが、The budget is tightで予算がキツイ=厳しい、みたいな意味にも使われますし、Sit tightなんて言えば、じっと待つ、みたいな意味にもなります。
どうなるのですかね。
本日は以上です!