こんばんは!
本日はfoxnews.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
パラグアイの記事のようですね。
a possible
possibleは可能な、という意味で、実際の英会話の中でも実現可能、不可能、というニュアンスで頻繁に使われる表現だと思います。今回のpossibleの関しては、disasterがpossibleなわけですから、人工的に起こすイベントではなく、”起こりえる”というニュアンスである事は文脈からみえてきそうです。
disaster
災害、惨事を意味するこの言葉。実際に自然災害は本当にdisasterですが、自然災害だけでなく、悲惨な様全てがこのdisaterで表現できるわけで、最悪の事態、状況、場面で、This is a disaster..なんて表現はしばしば聞かれる表現だと思います。
the Paraguay river
後ろでこの川がどのような状態になっているのか具体的に書いているわけですから、パラグアイの川、という一般的な事を話しているわけではないですね。その為に前に冠詞のtheがついています。
flooded
floodという英単語は、名詞で洪水、冠水を意味したり、動詞として使われたり、色々な形でみられます。真ん中にoが2つ並ぶ単語ですが、発音はflʌ́dとなり、flooで続くfloorの発音flɔ́ːrとは大きく異なります。
meters
メートルですが、発音記号をみると、míːtərとなり、日本語で発音する「メ」という読み方とは大きく異なる事が分かると思います。またアメリカ英語ではよく言われる事ですが、母音で挟まれるtの音は濁った音に変化し、今回のtの音、定番の英単語ではwaterなどがあります。
飛行機でwaterが通じなかった。。。という方、絶対にいらっしゃると思います。
it was still
会話の中で微妙なニュアンスを表現してくれるstill。英会話をはじめて少し経つ方も、意外とこのニュアンスがパッ出てこない方は多いと思います。このstillはある状態が”まだ”継続している様を表現するわけですが、否定の形で使うのもまた微妙な感じが出せていいですね。I’m still hereはとてもシンプルです。それが否定になると、He’s still not my boyfriendとなり、”まだ”~でない状態が続いている、という事になります。
ふざけた例文ですが笑。
environmental
環境を意味するこの言葉。現代は経済も政治も大変な時期ではありますが、科学者たちはこれまでにない位に環境問題を大きなテーマとして取り上げていますし、ビジネスでも「環境」というキーワードが大きなものになってきています。
環境に優しい商品、サービスなどは現代には大きなニーズがありますね。英語ではenvironmentally-friendlyなんて表現があります。
ちなみにこの表現は前の英単語を変えれば色々な~に優しい、という表現にする事ができ、earth-friendlyなんて言い方もできると思います。
人災につながらない事だけを祈るばかりです。
本日は以上です。