世界の話題

Real English

引退後の誤解についての記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

guesswork

solid plans

running dry

provide the rest

cutting down

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

guesswork

guessとworkがくっついたとてもシンプルな表現ですね。guessは推測する事を意味する言葉で、その作業(work)なので、そのままですが推測する作業の事を指す言葉です。workは何かの単語にくっついているパターンはよく見られますよね。私達の私生活で最も身近なのはhard-workingではないでしょうか。一生懸命な様を表現するものです。他にもartworkで芸塾作品を意味するものもなんとなくすぐに想像できそうです。

 

solid plans

solidは固形や硬いという意味で使われる言葉ですね。そのニュアンスから信頼できる様や、堅実な様を表現をしたりもしますし、 rock solidとすれば、石のような堅さというところから比喩的に、絶対に間違いない、確実、というような感じで使われたりします。石を使った表現として、set in stone=石に刻まれる、なんていう表現がありますが、これも比喩的に、動かす事のできない決まったもの、というニュアンスで使われたりします。ちなみに、ビリヤードの球は枠がついている方をstripe、ないものをsolidと言ったりしますが、この時のsolidはべた塗りの様を表現しています。

 

running dry

dryな様はなんとなく嫌な感じがしますね笑。このrun dryは使いつくしてなくなる様を表現するもので、お金だけでなく、アイデアが尽きるという意味でも使う事がございます。勿論、dryという所から一番分かりやすい水がなくなってdryになる様も表現できます。資金が枯渇するという意味では、この記事の中には似たような表現で、fall shortという英語表現も出てきていますね。

runningはrunという動詞から「走る事」をイメージする初心者の方は多いかもしれませんが、シンプルになんらかの状態が起こっている、進行している様を表現する事もあります。I’m running late.なら、約束の場所に向かっているものの遅れていて、「やばい遅刻だ~」なんてニュアンスで使われる事があります。

 

provide the rest

the restというのは、何らかの指定された範囲やものについて、事前にそのうちのいくつかの部分を既に指摘している場合の残りの部分を指す表現になります。例えば会社の中で、東京出身の人をリストアップしたとすれば、東京出身でない残りの人達はthe restと表現されるという具合です。

 

日本でも同じような記事をよくみますね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界の話題 > 引退後の誤解についての記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop