世界の話題

Real English

ドローンでの販売支援の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

not exactly

are being delivered

in uniform

Google-developed

help boost

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

not exactly

英会話の中ではこのように副詞だけで返答したりする事はよくありますよね。ここではnotがついていますが、notがついていないExactly!では、まさにその通り!という感じで使われますし、似たようなものでは、Absolutely!なんてのもあります。絶対に、という風な意味で学生時代に習った記憶のある方は多いと思います。カジュアルな英会話の中では、またここに一緒に来たいね!みたいに言われた時にAbsolutely!と返して、強い同意のニュアンスで表現するものなどがあります。他に似たものではDefinitelyなんてのも定番ですね。notをつけるパターンとしては、Not reallyというのはよく英会話の中で聞くと思います。

 

are being delivered

現在進行形are beingと受身being deliveredがくっついていますね。進行形の受身を表現する時にはこのようにする事ができます。文法用法を複数重ねるのは英会話の中では色々なパターンがあると思います。I’ve been thinkingなら、現在完了+進行形ですね。It would have been doneなら、助動詞と現在完了、それに受身がくっついていますね。

 

in uniform

制服を着ている状態をこのようにin uniformという言い方で表現する事ができます。ちなみにcostumeでも同じようにinを使う事ができるので、She took photos in costume and posted them on Facebookみたいにできます。服を着ている状態はinになっていますが、着る時はput on a jacketのようにput onが使われますよね。onしてinの状態になるという風に前置詞の変化も意識すると面白いです。

 

Google-developed

ハイフンをつけて2つの言葉をくっつけた複合語になっています。このような形は色々なものがありますね。Google-fundedとすれば、Googleに投資された、Googleの資金によって作られたというようなニュアンスになりますし、government-backedなら、政府に支援されている様を表現します。

 

help boost

helpの後すぐに動詞boostが来ているのが分かります。helpは原形不定詞と言われるtoを省略した形を作る事ができるのでこのようになります。英会話の中では省略する事で表現を短くできるのでよいですね。ただ、その知識がないと、不定詞とすぐに頭の中で結びつかず逆に意味が理解できなくなってしまう、というのは英語学習者にはしばしば起こる事だと思います。例えば、so that節はthatを省略するのが会話では多く見られますが、thatがないために、He helped finish her task so they can go home before 8のような時に「taskを手伝った。それで、8時までに帰った、、、」のような時系列の意味でのsoという風に解釈してしまったりします。

 

技術の進歩はスゴいですね。

 

本日は以上です!

 

 

 

サッカー新構想の頓挫の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

learned the hard way

just because

in their faces

exits

in particular

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

サッカーの記事のようですね。

 

 

 

 

learned the hard way

learnは学びを意味する言葉ですね。このlearn the hard way that~、またはlearn ~ the hard wayというのは、身にしみて~を知る、苦い経験を経て学ぶ、というニュアンスの表現になります。hard wayなのでキツい道、方法、経緯という感じで何となくイメージはできますよね。hardという言葉は英会話の中では本当に沢山出てくる言葉だと思います。頑張る様を表現するのはhardworkingです。日本ではハードワークというカタカナ言葉で使われていますが、少し使うニュアンスは違うと思います。

他にはNo hard feelingsなんて言い方で、恨みっこなし、悪く思わない、みたいに使われたりもします。何かを一緒にやって上手くいかなかったとしたら、お互い様なんだからNo hard feelingsね、とか、企業間競争で負けた会社が倒産するのは辛いものの、それが市場主義経済なのだから、No hard feelingsね、とか、そんな具合です。

 

just because

英会話の中で、初心者の方でもbecauseの前にjustがついている形があるんだな~となんとなく感じている方はいらっしゃると思います。これはとても便利な表現です。ただ~だからって、それをもって~できるもんじゃない、みたいなくだりで使えます。このjust becauseのところを大きな主語として、Just because you are his brother doesn’t mean you are as good as himのようにできます。花王のCMの曲でこのJust because~♪というのがありましたね。

 

in their faces 

このfaceは顔を意味する言葉ですが、実際の顔の事だけでなく、lie to my faceみたいにして、ぬけぬけと嘘をつく、みたいなニュアンスにしたり、使われ方の幅が広い言葉です。

 

exits

このexitは、英会話初心者の方でも、Brexitの時に意味を覚えたという方も多いと思います。今はお笑い芸人のExitもいるので、余計に知られていますかね。起業家や投資家が企業の上場などに伴い株式を売却し利益を得る事をイグジットする、なんて言われたりしますが、このイグジットもexitの事を言っています。

 

in particular

particularは特定の、という意味の言葉で、inをつけることで、特に、というニュアンスになるのは学生時代に覚えた方も多いのではないでしょうか。特定の、というニュアンスだとすると、意外と会話の中で使う事はないかなと思うかもしれませんが、このparticularは気難しい、几帳面、細かい、みたいなニュアンスで使われる事もあるので、こちらの方だと日常英会話でも使う事はあると思います。

 

大きな話題でしたね。

 

本日は以上です!

 

 

 

雇用者に求められる柔軟性の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

for staff

heading to

Cambridge

so I could

work hours

flexibility

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

for staff

そのままですがスタッフを意味する言葉ですね。英語ではしばしば集合名詞が日本人学習者を悩ませますが、このstaffはfamilyと同じく集合名詞で、働く人の集合体を意味する複数人を意味するのが基本です。ですので、ここでfor staffsとするのではなく、staffでいいんですね。ちなみに似たような言葉でstuffというのがありますが、これはthingと似たようなもので、「事」的な使い方をします。I have some stuff to doなら、やらなきゃいけない事があるという意味になりますが、それが具体的に何なのかについては触れずにstuffで表現できるという具合です。

 

heading to

head toは~に向かうという意味の表現になります。heading northなら北に進む、といいう事ですね。

 

Cambridge

ここでのケンブリッジはイギリスのケンブリッジではないですよね。アメリカのMassachusettsと書いています。アメリカにはイギリスと同じ名前の都市が沢山あります。アメリカの地図をよく見てみると、色々な所にイギリスで聞いた事があるような街名を沢山発見できるので楽しいですよ。ちなみに、コネチカット州にはStamfordという街があります。スタンフォード大学のスタンフォードはStanfordとmとnが違いますが、読み方は同じように読むので、I’m going to  Stamfordと言うと、言った人は街のStamfordに遊びに行くつもりで言ったのが、聞き手は、スタンフォード大学に合格したと勘違いして受け取る可能性もありますよね笑。

 

so I could

英会話の中では、このsoの使い方は絶対におさえておきたい所です。前に何かの事を言って、このso、又はso thatの後で、~するために、というニュアンスを付け加えます。後ろにはcanやこのcouldが置かれるのが基本です。soでもso thatでも意味は同じで、soはthatを省略した言い方になります。英会話の中では極力簡易な形が好まれるので、省略形のsoが多く聞かれると思います。

 

work hours

勤務時間という意味そのままですが、文脈によっては、workをつけずhoursだけで勤務時間を指す言葉としても使われます。その場合、hourではなくhoursという風に複数形になるのが基本です。例えば、Our hours are better than most hospitalsとする時のOur hoursは労働時間を指しているという事ですね。

 

flexibility

日本でもフレックスなんて言葉で使われているので、日本人にとっては違和感のない言葉だと思います。会話の中では形容詞flexibleの方がよく使われるかもしれませんね。flexible with work schedulesとすれば仕事の勤務時間を柔軟に調整できるという事ですね。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

ポストコロナの好景気予測の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

boom

is headed for

run well

annual letter

scenario

euphoria

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

 

boom

日本でもカタカナ言葉で一般的に使われているこのboomという言葉。economic boomという形で好景気を表現する事もあります。言葉を見るだけでも幸せになる言葉ですね笑。こういう動きに似たような言葉としては、流行を意味するtrendという言葉も覚えておきたいですね。また商品等がヒットするという意味でのhitもまた動きという意味では近い言葉になると思います。

 

is headed for

headは頭を意味する言葉ですが、どこかに向かうという意味合いで使われる事もあります。疑問文になるとWhere are you headed?ですね。forをつけてもいいですが省略する事ができます。I’m heading to schoolのような形でも使われます。

 

run well

runは人や動物、電車などが走る事だけを意味するのではなく、何かが進んだり、続いたりする様を表現する事もできます。ここでは2023までrun wellという事ですから、そこまで走り抜ける=続く、というニュアンスが想像できそうです。A is running through April 30thのようにして、そこまで続くという感じにする事もできます。またrunは組織や何かを運営、経営するという意味でも使われますよね。会社を経営しているなら、I’m running a companyという事になります。日本でも一般的に使われているランニングコストですが、この運営、経営、というニュアンスを分かっていれば、運営費という感じで理解できますね。

 

annual letter

annualは毎年の、年1の、という意味の表現ですね。多くの方にとって身近なannualだと年1回の健康診断をannual checkupなんて言ったりできます。ここではletterが出てきていますが、annual reportとすれば、年次報告みたいな感じですね。

 

scenario

何かの筋書き的な意味で多くの日本人の方がすぐに意味は想像できる言葉だと思います。planも似たようなものですね。同じ意味ではないですが、何らかのアクションや動きに続く結果というニュアンスの言葉ではconsequencesという言葉があります。行動は結果を伴う的な意味で、Actions have consequencesという表現がしばしば聞かれますが、行動と結果と一連のシナリオとも言えますよね。

 

euphoria

高揚感を意味する言葉で、好景気時の世の中全体のポジティブな空気感みたいなのを意味する言葉としてよく使われます。また株式などのマーケットでも使われます。同じ言葉ではないですが、momentumは相場の勢いを指す言葉として使われますね。株価が上がれば更に買いたい人が集まり上昇の空気感が出てきますがそういうmomentumですね。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

暴動の責任の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます。

■———————————————–■

Capitol riot

during the

accusing him of

$75,000, each

words

in his face

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アメリカの記事のようですね。

 

 

 

Capitol riot

まだまだ記憶に新しい事件ですね。riot自体は暴動そのものを指しますが、この記事の後ろにも出てきますが、riotersとすれば、その暴動を起こしている人達を指す言葉になります。またここでは  attackersというような言葉も出てきていますし、mobという別の言葉でも表現されています。ちなみにmobの場合は必ずしも暴徒のみを指すわけではなく、単に人の集まりを指す事もあります。flash mobは今は日本でもよく知られたパフォーマンスだと思いますが、ここにもmobが使われていますよね。ちなみにflash mobのflashはカメラのフラッシュのようにぴかっと光る様や何かをちらつかせたり何かがさっと過ぎていくような様を表現する言葉になります。ちらっとおっぱいを見せるのもflashです笑。ニューオーリンズのマルディグラでは女性がこの「flash」をする事でよく知られています。

 

during the

during~は、~の間という意味で、whileも同じ~の間、ですが、違いはduringが前置詞なのに対してwhileが接続詞という事ですね。前置詞なので、duringの後ろには文章が来るのではなく常に名詞が来るという事になります。ちなみにduring the weekとすると週の間、という事になり1週間まるごとを指しそうな気もしますが、一般的にはこれは平日を指す意味で使われる事が多いです。

 

accusing him of

accuse A of BはAをBで訴える、責める、という意味の英熟語ですね。学生時代の英熟語集には必ず掲載されている定番の1つだと思います。ちなみにaccuseは動詞ですが、この名詞がaccusationです。

 

$75,000, each

それぞれ~、みたいに全員に何かが渡されたり配分される時によく使うこの「それぞれ」ですが、英語ではこれをeachで表現する事が多いと思います。語順は日本語の「それぞれに100円」という風な前にくるのに対し、英語では「100yen each」という風に後に来るのが一般的にです。

 

words

wordは単語でsがその複数形ですが、英語ではしばしばwordsで文章や言った事全体を指す事があります。文章になるのであればsentencesでいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、wordsが使われます。日本語でも確かに、彼の「言葉」は人々の胸に刺さる、というように言ったりするので、その感覚で考えれば違和感はないですかね。

 

in his face

そのままと言えばそのままですが、顔に、という事ですね。実際に顔に何かをぶつけたり顔に何かを塗ったり顔に触れる事だけでなく、このfaceを使った言葉は、He lied to my faceのようにすれば、面と向かって嘘をつくというような言い方になったりもします。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop