世界の話題

Real English

キューバでの事業活動制限の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はUSA TODAYの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

USA TODAYの記事へのリンクはこちら

 

以下の中で気になる表現をクリックすると、その表現説明の箇所にジャンプできます:

■———————————————–■

The U.S.

tensions

planned

spokesperson

heavily

■———————————————–■

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

キューバの記事のようですね。

 

 

 

 

The U.S.

アメリカを意味する言葉は色々ありますよね。日本ではまずアメリカという言葉が一番よく使われると思います。このThe U.S.もお決まりの1つで、他にはThe United Statesと言ったり、The Statesなんて言ったりもしますね。ちなみにU.S.という風にコンマがついていますが、これはコンマをなくした形で書かれる事もありますし、大文字である限り、意味を取り違える事はないですよね。日本人と同じように単にAmericaという場合もあります。カナダや南米もアメリカ大陸という意味ではAmericaですが、それでもI’m from Americaと言われれば、99%の人がアメリカ大陸を意味するのではなくアメリカ合衆国を意味していると理解するはずです。

ちなみにイギリスはU.K.ですが、実際にはイングランド、ウェールズなどに分かれていて、皆さんそれぞれの地域に誇りを持っていらっしゃるので、自分自身は何人ですかと聞かれるとEnglish(イギリス人)やWelsh(ウェールズ人)などを言ったりします。

イギリスというのはとても歴史的に色々とあり、今でもCommonwealth of Nationsというイギリス連邦といった概念があります。カナダの硬貨にはエリザベス女王が刻印されていますし、カナダという独立した一国であるにもかかわらずエリザベス女王の刻印があるというのは、日本人としては不思議な感覚だと思います。同じくオーストラリアなども国家元首をエリザベス女王としており、独立国家ではあるものの、君主はエリザベス女王というスタンスです。

 

tensions

日本語のテンションはテンションが高いという使い方ですが、これはこういうニュアンスで英語では使われます。緊張感がある空気、状況についてこのtensionをつかいます。ギターの弦が張っているような状況もtensionをつかいます。テンションを緩めるなんて言い方はこの何かの張りつめたものを少し緩めるというニュアンスで使われたりしますよね。

 

planned

planは大人社会では常に大切な事ですよね。計画を立てる、計画に沿って進める事は、色々な物事を進める上で大切です。planを使った英語表現には、sounds like a planなんてのがあります。これは相手が提案する何かの予定に対して、いいね、という返し文句として使われます。そのまま直訳して、予定のように聞こえるなんていう風に見ると、へんてこな日本語になりますね笑。

 

spokesperson

現代は沢山の言葉が性差をなくすようにされていて、かつてはspokesmanと言われた言葉もspokespersonとなりました。必ずしも男性ではなく、女性である事もありますよね。日本でも同じように看護婦さんが看護師さんになったりと変化はあります。

 

heavily

このheavyは何かの物の重さだけではなく、程度の強さを表現するものとしても使われます。ここではheavily usedですが、他には強く影響を受けているなんて言い方ならheavily influencedとなりますね。

 

今後はどうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界の話題 > キューバでの事業活動制限の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop