世界の話題

Real English

大手アパレル企業の倒産記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はcnnからの記事の記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

cnnの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

アパレルの記事のようですね。

 

 

 

Chapter 11 bankruptcy

米連邦破産法11条を意味するもので、日本の民事再生法に相当するものですね。こんな大きなブランドが。。というショックもありつつ、、。日本人にとっては、いきなりChapter~と言われても良く分からないですよね。日本語訳では連邦倒産法第11章となります。日本の英語学習者にとっては、アメリカ英語の影響は大きく、英語学習の中でこのようにアメリカの法律、社会制度の名称を理解する必要がある場面も出てくると思います。他によくみられる言葉としては401k(確定拠出型年金)があります。内国歳入法401条から来ているもので、日本でも日本版401kとして導入されているので、言葉として知っている方も多いとは思いますが。

 

turnaround

好転する様を表現する言葉で、turnとaroundが中に見えますね、意味としてはなんとなく想像できる言葉ではないかなと思います。upbeatという言葉や、面白い表現ではmake a comebackなんてのもあります。一度ダメになっているものや状況がまた光を浴びる、よい状態に戻ってくる、という意味で使われ、ビジネスの場だけではなく、負け続けている野球チームがシーズン後半から一気に巻き返しはかって優勝レースに躍り出た、なんて状況では間違いなくmade a comebackですよね。

 

weak footing 

そのままですが、weakなfootで、何かの状態の弱さを表現しています。このfootを釣った表現は色々とあり、back on your feetで回復するなんて言い方にもなります。Think on your feetでは迅速に答えを出す、になります。またこの記事に後ろにはfoot trafficという表現が出ていますね。これはそのままですが客足を意味するもので、foot trafficがdeclineしているというのは、つまり客足が遠のいているという意味である事が想像できると思います。

 

disclosed

closeに接頭語disがついています。disは否定や反対の意味にする機能を持ち、closeする反対なので、開示するという事になります。少しフォーマルな言葉ではありますが、日本語でも”開示”という言葉だと、日常英会話でそんなに頻繁に使う単語ではないですよね。同じdisを使ったものとしては、disregardなんて言葉もあります。これはregardが何かを見たり考えたりするという意味で、その反対なので、無視をするという意味になります。ただこのdisregardも日常英会話表現というよりは、職場など少しフォーマルな場で使う場面が多いと思います。よりカジュアルな日常英会話の中で使うイメージの単語としてはignoreがありますね。

 

landlords

大家を意味する言葉ですが、これもlandとlordと2つに分ければ意味は分かりやすいですね。landが土地でlordは支配者等を意味する言葉です。

 

どうなるのですかね。

 

本日は以上です!

 

 

 

HOME > 世界の話題 > 大手アパレル企業の倒産記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop