世界の話題

Real English

FIFAでのパレスチナの決断の記事から英語を学ぶ

こんばんは!

 

本日はSky Newsの記事からいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。

Sky Newsの記事へのリンクはこちら

 

※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。

 

パレスチナの記事のようですね。

 

 

 

 

ban

banと言う言葉、日本で最初にイメージするのはなんでしょうか。若い人はBig Bangですかね?笑。でもこれは最後にgが入っているので違います。車のバンを想像する方もいると思いますが、このバンはvanなので、日本人間違えの典型の間違いです。

banは禁止する事を意味する事を意味する言葉で、法治国家である現代の国々では、この言葉とからめて色々な法律や条例が出てきます。

ちなみにbarという言葉も似たような言葉で、こちらは出入り禁止を意味する言葉で使われたりします。日本でのイメージにbarは飲み屋のbar、チョコバーの棒を意味するbarだと思いますが、こちらの意味もおさえておきたいです。

 

play politics

playというと子供と遊ぶ、またはスポーツを連想される言葉としてのイメージがとても強いと思います。実際に私達の身の回りでもそのような使い方で日常的に聞かれる言葉だと思います。でもよく考えてみると、テレビで動画を再生する時にボタンはPLAYですし、お芝居を意味する言葉としてもplayがありましたね。

という事で~を演じる、~をする、という意味で、スポーツや子供の遊び以外にも使える事が分かります。

play the fool with~という形では、~をだます、一杯食わす、なんて意味があります。別に遊んでいる、というニュアンスばかりではないですよね。

They played a big role in the country’s revolutionなんて言い方では、国家の大きな変革に関わっているわけで、その時のplayはとても意義のあるplayです。

 

withdrawn

難しい英単語ですが、取り下げる、という意味の言葉withdrawの過去分詞の形がこのwithdrawnでした。withdrawという言葉は、ATMでお金を引き出す、という意味の言葉でも使う事ができましたね。日常的に私達が使うwithdrawという言葉という意味では、こちらの方が身近かもしれません。ちなみにお金を預けるのはdepositでした。

 

Zurich

チューリッヒですね。この言葉は知らなければ、スイスのチューリッヒと結びつかない方は多くいらっしゃると思います。英語のスペルは意外とやっかいなもので、イタリアのローマはRomeで、ロシアのモスクワはMoscowです。日本でのカタカナ音が頭に染みついていると、こういう少し考えれば想像できそうな言葉も、意外と分からなかったりするものです。

 

I am here to play

I’m hereの後ろにその目的を言う形は英語の文章の中ではお決まりのパターンですね。I’m hereといえば、ここに自分がいる、という事ですから、なぜそこにいるのか、それを後ろにつけていく、という事で、日本語とはやはり語順が異なります。

今回はこういった公の舞台での表現ですが、もちろん普段の私達のお仕事場でも使う事ができますし、I’m here for Bethなんて言い方で、友人の家を訪れた時に、~に会いに来ました、なんて言い方で言ってもいいですね。

 

FIFA、ゆれています。

 

本日は以上です。

 

 

 

HOME > 世界の話題 > FIFAでのパレスチナの決断の記事から英語を学ぶ
無料体験申し込み
無料体験レッスン
お申し込み

03-6435-0076

お申し込みフォーム
pagetop