こんばんは!
本日はFOX NEWS.comからいくつかの英語表現を取り上げて学んでいきます。
※以下解説はあくまで私の見解で書いているものであり、実際に執筆された方々の公式文章ではありません。
メキシコの火山噴火についての記事のようですね。
火山ですね。映画やドラマ、小説など火山は色々なところで登場します。日本も火山とは切っても切れない関係ですよね。補償金の記事、インドネシアの活火山の記事でも書いています。
今回の様に煙や霧などを諸語にして、濃い、深いという意味で使われます。また、人口密度(dense population)などという意味でも使われます。dense。音の響きからして濃い感じがしますね笑。濁音マジックですね。セネガルの火災の記事、シンガポールの移民政策の記事でも取り上げています。
over
overは~を覆う、~をこえて、~を覆いかぶさって、というイメージで使われる表現です。ビヨーンと向こうに伸びていく感じを体の中にしみつけたいですね。
the ground
groundは地面という意味ですね。日本語ではどうしてもグラウンドというカタカナだと外の遊び場やフィールドをイメージしますよね。「地」という意味でまずは理解したいです。そして地表はsurface of the ground。地面といっても地下と地上とを比較して地表を意味する形で地面といったりもしますよね。
Disaster
災害という意味で超基礎英単語です。災害対策チーム、災害支援など、世界では日時的に飛び交っているであろう英単語だと思います。自然災害はnatural disasterなんていいますね。タイタニックの記事、アルゼンチンの危機の記事でも取り上げています。
宙に、空中に、という意味ですね。おもしろい表現ですよね。空に向かって投げる、なんていい方をしますよね。to the skyでもよさそうですが、実際は空というより、空方向の空中に向かってですよね笑。ですので、throw into the airの方が好ましいですかね。
確認された、ですね。確認という英単語はmake sureやcheckなど状況によって色々な表現が使われますが、最も定番の英単語といえばこのconfirmですね。横文字でコンファームしといてくれる?なんていう日本人の人もいますよね。名詞のconfirmationとあわせて覚えておきたいです。
periodically
おもしろい英単語です。periodというのはこの「.」ピリオドですよね。そもそもピリオドには終わり、区切り、ある期間という意味があり、文末のperiodは終わりという意味ですよね。日常英会話でも会話中にこれ以上議論はしない、もしくは、もう話は終わらせたい、これで言う事は終わり、みたいなニュアンスで~~~~~~~.period.みたいないい方をしたりする人もいます。おもしろいですよね。
人の命が奪われない事を祈るばかりです。
本日は以上です。
「メキシコの火山噴火の記事から英語を学ぶ」への6件のフィードバック
コメントは受け付けていません。